|
2016/07/11(月)
夏は鱧ですなぁ
|
|
|
いつもの時間に起きて、いつもの朝の生活が始まりました。 娘は学校へ、嫁さんはパートへ出掛けて私一人だけ。小梅は冷蔵庫の食材を整理するそうで、昼食は自宅で蛸のパスタを作って食べたそうです。 私の昼食は朝食と同じで、小城市の本龍院さんからもらった「ちりめん湯葉ごはん」で作ったおにぎり。 14時からは、寅之輔君のお稽古・・・今日で最後までいったんで、あと1〜2回かな? 夕方から雨が降るという予報だったので、傘を持って法善寺へ向かいました。 水掛け不動さんの前にある「浅草」で、一門が集まって呑み会・・・鱧ちりを食べながらのリッチな宴席。 やっぱり、大阪のこの季節は鱧と水なすが美味しいですなぁ。 二軒目は「路」でハイボールという噺家お決まりのパターン。 三軒目は4人で・・・ざこば師がよく行くお店。 18時から呑み始めて午前0時過ぎまで・・・6時間以上呑んでました。 地下鉄で天王寺へ出て、飛び乗った電車が快速。堺市まで行ってタクシーで帰りました。天王寺からタクシーで帰った方が良かったかな? もちろん、帰ってすぐに蒲団へ・・・横になって間髪入れず、爆睡。
◎法善寺で食べた鱧ちり◎
|
 |
|
|