|
2016/07/24(日)
片道5発
|
|
|
5時過ぎに目が覚めました。夜中、網戸にしていたら、少し寒いほど涼しかったです。 7時前には、お客さんがやって来ました。暑いので熱中症にならないように早朝にブルーベリー摘みをする方も多いそうです。7時過ぎにNさんがやって来てオープン。080-1914-4462に電話して頂ければ、ブルーベリー摘みを楽しむことができますので、津和野へ観光でお越しの際はお立ち寄りください。今年は、実がなるのが例年よりも少し早いそうです。 我々はNさんに御礼を言ってから失礼をして、昨日の朝に行ったコンビニまで走りました。今朝も小梅は助手席で爆睡。 コンビニの駐車場で朝食を食べてから撮影地へ・・・津和野を出る時は青空だったのに今は曇り空。今日は青空を入れてヒマワリから撮影を始めようと思っていたのですが・・・一発目のヒマワリは止めて、篠目駅発車を俯瞰撮影する事にしました。追い掛けの車の止める位置が鬱陶しかった上にSLもほとんど煙無しで絶気・・・失敗かな? 追い掛けて、二発目は地福駅発車・・・後補機のC56の煙が無くて残念。 三発目は徳佐駅を発車してすぐの場所・・・煙は2本とも上がったんですけどイマイチかな? 午前中の撮影が終わって、国道9号線沿いの「田舎もん」で昼食・・・ガーリック醤油味のステーキを注文。待ち合わせもしていないのに門真K氏、吹田H氏、高槻K氏も来店・・・知人で店内はいっぱいになりました。 上りSL列車はブルーベリー畑に程近い踏切で・・・まず、手持ちで遠くの築堤を走るのをズームで撮ってから、何歩か歩いて三脚にカメラを取り付けてインカーブを撮影。ここで早くも2発。 追い掛けて、徳佐駅先のオーバークロスしている道路から3発目。 渡川駅手前のインカーブで4発目・・・これは絶気で煙無し。 篠目駅発車に追い付いて5発目。爆煙で終わり良ければ・・・で、門真K氏の姿もありました。片道5発は新記録かな? 国道9号線を走って津和野から柿木へ・・・「松乃湯」で温泉に入って一休み。 六日市ICから中国道へ上がって、広島道へ入って山陽道へ抜けました。 福山SAで夕食・・・洋食の店でトンカツとハンバーグがのった豪華な「満ぷく丼」(1200円)を注文。暑くても全く食欲が落ちません。毎夏、ビールを呑み過ぎて、夏太りします。 ここから、小梅が運転・・・今回の旅で、初めてハンドルを握りました。まぁ、私は全く運転が苦にならないので、代わらなくても良いんですけど・・・眠たくなったので交代してもらいました。 帰宅したのは23時半頃・・・小梅は写真の編集をして午前1時頃に帰って行きました。私はそれから編集・・・寝たのは午前2時を廻ってました。
◎徳佐駅を出たSL重連・・・オーバークロスした道路から撮影◎
|
 |
|
|