|
2016/07/08(金)
掛け持ち
|
|
|
二日酔いです。 それでも、いつものように起きていつもの生活パターン。でも、娘が学校へ出掛けた後、もう一度蒲団へ入りました。 しんどかったので、ギリギリまで自宅でゴロゴロ・・・地下鉄で繁昌亭へ向かいました。もちろん、小梅は先に行っています。 今日の昼席のネタは、小梅が「道具屋」で、私は「一人酒盛」でした。どうやら、今席で入場者数が一番少ない日は今日みたい。二階席は締め切って、お客さんは一階席のみ。 お客さんのお見送りをして、第二金曜日なんで西明石へ・・・鞠輔さんは先に行って老人施設の慰問に行ってくれてます。 「西明石浪漫笑」は19時開演・・・小梅も手伝いに来ました。かなり雨が降っていましたが、こちらは大入袋が出ました。 番組は「兵庫船」鞠輔・「宿替え」笑丸・「須磨の浦風」梅團治でした。「須磨の浦風」を今夏はカタメテ、安心してどこでも出来るネタにしたいと思っています。 今夜の懇親会のメニューは、ちらし寿司・冷麦・天麩羅・おから&ひじきの炊いたん・・・炭水化物を食べ過ぎたかも? 22時前の新快速に乗って帰阪・・・途中、尼崎で三味線まなみ師と笑丸師が下車。大阪で鞠輔さんと別れて帰宅したら23時半頃でした。 スポーツニュースを見てから寝ました。今、日本ハムが強いなぁ。
◎「西明石浪漫笑」が開催されているリカーショップ「ハナゾノ」の入口◎
|
 |
|
|