梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年8月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/27 心斎橋鰻谷寄席のラスト
2024/03/26 「心斎橋鰻谷寄席」最後のトリ
2024/03/25 今日から心斎橋鰻谷寄席
2024/03/24 売れっ子?
2024/03/23 やっぱり、楽しい

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2016/08/11(木) 初盆
 今朝もいつもの時間に起きてテレビを観るのは私だけ。朝食は昨夕の落語会でお客さんからもらった豚饅をチンして、コーンスープと一緒に食べました。
 小梅は珍しく早く目が覚めたそうで、私がBSで「とと姉ちゃん」を観ながら朝食を食べている時にやって来て、同じように豚饅を食べてました。
 9時半から師匠春團治宅に師匠のご家族と一門が集まって、師匠春團治の初盆の法要。今年1月9日に師匠が亡くなられて、早いもので、もう半年以上が経ちました。
 その後、奥さんと二代目夫人が弟子や孫弟子に形見分けをして下さいました。頂いた着物には「逝き去りし人しのび草」と書かれた短冊が付けられてました。本来はこうして渡すそうです。
 今年から制定された初めての「山の日」・・・この日が、亡き師匠春團治初盆の日になりました。
 お昼前に帰宅して、昼食も豚饅・・・娘と二人で食べました。小梅は踊りのお稽古があるそうで、出掛けて行きました。
 午後は、高校野球とオリンピックをテレビ観戦・・・卓球の福原愛選手がメダル獲得できなかったのは残念ですけど、体操個人総合の内村航平選手、柔道のベイカー茉秋選手、田知本遥選手の金メダルラッシュが気分をスカッとさせてくれました。
 19時になって、近所の居酒屋で「三代目春団治倶楽部」の事で話し合い・・・「三代目桂春団治を囲む会」は「三代目春団治倶楽部」となって、引き続き一門の支援活動を続けてくれます。
 結局、話し合いが呑み会に・・・帰宅したのは午前0時過ぎ。5時間も呑んでました。
 蒲団へ横になって、オリンピックを見ている内にいつの間にやら爆睡。

◎形見分けで頂いた師匠春團治の衣装◎

2016/08/10(水) 何とかしないと!
 いつもの時間に起きて、テレビを観ました。でも、夏休み中なので、この時間に起きて連ドラを観るのは私一人だけです。それから、深夜にオリンピック観戦すると身体がしんどいので、朝にニュースと新聞を見ています。男子体操団体の金メダルは感動・・・予選のあの差をひっくり返すとは、凄いチームですね。それに柔道の大野将平選手の強さは圧巻で、観ていてスカッとしました。
 午後からは、今夕の落語会でやる「エスエル」の台本の書き換え・・・思い付いたら少しずつ変えていってます。「これでOK」と、噺の内容に自分で満足できません。今回は直前にも関わらず、いっぱい変えてしまいました。
 15時過ぎには自宅を出て繁昌亭へ・・・衣装を楽屋に置いてから上方落語協会へ・・・用事を済ませて繁昌亭に戻りました。
 「名人とは何か?」の開演は18時半・・・番組は「大安売り」松五・「商売根問」阿か枝・「のめる(二人ぐせ)」春若・「口入屋」鶴二〜中入〜「エスエル(自作)」梅團治・「骨釣り」米輔。お客さんが少なくて、経費を引くと少しだけ赤字・・・当日のお客さんが多かったので救われました。何とかなりませんかねぇ。
 21時前には終演・・・打ち上げ予算が少ないので、安いお店で22時半頃まで。
 23時半には帰宅・・・いつもだったら、お店を出る時間です。一時間ほどテレビでオリンピック観戦をしてから寝ました。

◎帰りの電車は103系・・・この電車に乗って帰るのも、いつまでかな?◎

2016/08/09(火) 稽古日
 目が覚めたら8時前・・・今朝は「とと姉ちゃん」を一回しか観られませんでした。朝食はバナナとコーンスープだけ。
 小梅は9時前にやって来て、朝食にカップ麺を食べてから繁昌亭へ向かいました。楽屋番だそうです。体調も大丈夫そうみたいです。
 私は、暑くなる前に車に積んでいた鳴物や道具を自宅に直して、三脚などの撮影機材を積み込みました。
 11時前に最寄り駅まで春風亭柏枝師を迎えに行って、二人で小梅のアパートへ行きました。
 小梅の部屋を借りてお稽古・・・わざわざ、深夜バスに乗って大阪まで、お稽古に来てくれました。感心します。二時間ほどで稽古が終わって、昼食のラーメン(つけ麺)を食べに行きました。駅で柏枝師と別れて帰宅。
 15時からは、喬介君の稽古・・・一時間ほど。稽古が終わって、うちの家族と喬介君と一緒に夕食。ビールや焼酎を呑みながら、味噌鍋。途中で味噌鍋がカレー鍋に変身。
 結局、22時過ぎまで・・・喬介君が来るといつも酒宴付。嫁さんも娘もスッカリ慣れたようです。
 喬介君が帰った後、蒲団へ横になってオリンピックの卓球観戦・・・福原愛選手の強さにビックリ。顔にも力強さを感じました。ベスト4進出おめでとう。個人戦初のメダル獲得を期待してます。

◎駅前のラーメン店で昼食・・・手は春風亭柏枝師◎

2016/08/08(月) 休養日
 7時に起きて、いつものようにテレビを観ましたが、朝食は無し・・・夏休みなんで、嫁さんも娘もまだ寝ています。
 朝食はテレビを見た後、独りで昨夜の天婦羅の残りと、牛乳を加えてチンして出来るスープ。
 テレビをズーッと見ていても飽きません・・・オリンピックに高校野球。その結果に一喜一憂。
 夕食はお風呂に入ってから・・・今夜は、たこ焼き。小梅に電話をして呼びました。小梅も私も今日は休養日・・・かなり、疲れが溜まっています。
 娘が帰って来ないので、ビールやワインを呑みながら3人でタコパーを始めました。結局、たこ焼きをリクエストした本人の娘は、友達とハンバーガーを食べて帰って来て、夕食はパス。まぁ、帰って来た時には、タネが無くなってましたけど。
 小梅は酔っ払って爆睡・・・起き上がって、立ちぐらみでバタン。暫くして、自転車で帰って行きました。大丈夫かいな?
 私も蒲団に横になってオリンピックを見ている内に寝てしまいました。

◎鹿児島本線を走っている古い普通電車・・・この姿を見られるのも後僅か?◎

2016/08/07(日) もう終わっちゃった
 7時に起きて「てるてる家族」と「とと姉ちゃん」、もう一度「とと姉ちゃん」を観てから、小梅に連絡をして二人でロビーへ下りて朝食を食べました。部屋に戻ってシャワーを浴びて出発の用意。もう今日が最終日・・・早いなぁ!
 2台の車に9人が分かれて乗車して、犬鳴峠を越えて直方へ向かいました。
 今回の福岡公演のラストはJR直方駅に隣接する「ユメニティ―のおがた」公演です。着いたのは11時半頃で、楽屋でお洒落なお弁当を頂いて、13時から音響・照明チェックをして準備完了。
 開演は14時で、番組は「手水廻し」そうば・「宮戸川:博多編」恭瓶・「幽霊の辻」よね吉〜中入〜『博多にわか』風喬&三四郎・「昭和任侠伝」梅團治・「猫の災難」団四郎・・・昨年よりも、かなりお客さんが増えて、椅子席はほぼ満席になりました。
 団四郎師はお兄さんの車で実家へ、よね吉師は一人旅?、風喬師は電車で実家へ、そうば君と美紀さんは新幹線だそうで、ここで解散。
 私の車に乗っているのは、私と小梅、それに恭瓶師と三四郎君の四人・・・遠賀川駅近くにある「がんこもん」でラーメン、半替玉、替え肉を食べました。ザ・豚骨ラーメンというお店で、〆のラーメン。
 八幡ICから高速へ上がって、空いている中国道から広島道を走って、山陽道へ出ました。広島県の小谷SAまで私が運転・・・小梅と運転交代。山陽道の姫路東ICで下りてバイパスから第二神明へ・・・垂水まで三四郎君を送って行きました。別れたのは午前0時ジャスト。
 続いて、高速で西宮名塩方面へ・・・恭瓶師の自宅前で別れたのは午前1時ジャスト。
 池田から阪神高速に上がって帰宅したら午前2時前でした。
 衣装やカメラ機材だけを運びこんで、小梅は自転車で帰って行きました。私も蒲団へ直行。疲れたわ。

◎「ユメニティ―のおがた」の円形会場◎

2016/08/06(土) 満員御礼が続く
 4時半にアラームが鳴りました。
 小梅と二人だけで出発・・・もちろん、他のメンバーは夢の中?
 赤間―東郷間で貨物列車を撮影。ED76貨物はバッチリ。その後に銀釜が来るはずなんですけど・・・時間になっても来ません。30分待ったんですけど、来ないのであきらめてホテルへ・・・途中、車内で「とと姉ちゃん」を観ました。後で調べたら銀釜は2時間半程遅れたそうです。
 ホテルに戻って荷物をまとめて一度チェックアウト・・・今夜はツインが満室だったので、シングルになります。着替えやクーラーボックスなどの荷物はフロントへ預けました。
 10時にロビー集合・・・ロビーのテレビで、リオ五輪の水泳中継を観戦。萩野公介選手と瀬戸大也選手の活躍を観てから車2台で出発。そうば君は実家の車で直入り。
 今年は南蔵院の本堂ではなくて、参道にある「たまや」の2Fにあるホールで開催。味わいのある良いホール。
 お客さんは満員御礼で「ごくらくらくご」は13時に開演・・・番組は「子ほめ」三四郎・「荒大名の茶の湯」風喬・「皿屋敷」梅團治〜中入〜『博多にわか』よね吉&そうば・「目薬」団四郎・「宮戸川」恭瓶で、終演は15時半前でした。
 私、風喬、三四郎、小梅の四人で宗像へ・・・他のメンバーは、この後、自由行動。みんなでモツ鍋を食べに行ったそうです。
 宗像へ向かう道中は大渋滞で、しかもゲリラ豪雨で雷もなっています。福岡県は毎日、この夕方の時間帯になると大雨・・・三日連続です。
 赤間駅近くの「居酒屋TAKU」に着いたのは17時半前・・・この辺りは全く雨が降っていないみたい。ちょっと離れただけで違うもんですなぁ。
 小さな会場ですけど、ここも満席・・・地元のT氏が世話人をしてくれていて、お囃子は地元の天狗連が担当してくれます。もう何回かやっているので、会場設営はすでに完成しています。
 お客さんは18時から半時間だけ、飲んだり食べたりして、18時半に開演・・・開演後は飲食禁止。
 小梅が法被を着て出て行って喋った後、「MOMO」三四郎・「皿屋敷」梅團治・「花筏」風喬。
 終演後、会場でで一時間ほど、ビールを呑みながらお客さんと歓談・・・食べ物が無いのがツライ。先日、札幌の落語会に来てくれた常連さんのUご夫妻も来てくれてました。奥さんはアミカスに続いて今回2回目。
 二次会はショットバー、三次会は「くるくる」でカラオケ・・・もちろん、帰りの運転は小梅。
 エエ気持ちのまま、シングルルームへ・・・でも、夕食を食べてないのでお腹が空きました。「おやすみ」

◎味わいのある「たまや」の舞台◎

2016/08/05(金) 初めての落語会
 7時過ぎにアラームが鳴って目が覚めました。
 「てるてる家族」と「とと姉ちゃん」を観ました。もう一度「とと姉ちゃん」を観てから、小梅と一緒に朝食を食べにロビーへ下りました。
 9時前に車で出発・・・乗っているのは私と小梅だけ。箱崎付近へ行って貨物列車を撮影。運良くEF81303(銀釜)が走ってくれてラッキー。
 ホテルに戻って、部屋にあった洗濯物を車に積み込んでコインランドリーで洗濯・・・その間に昼食。今回の九州公演初ラーメンは「塩原いってつ」(600円)で・・・麺はバリ硬で注文、スープはあっさり系で優しい味。
 洗濯が終わってホテルに戻ったら、まだ部屋の掃除ができてなかったので、ロビーで15時まで一休み。掃除が終わって一時間ほど部屋でゴロゴロ・・・この間、ホテル周辺は滝のような豪雨。
 16時に車で二班に分かれてホテルを出発・・・もう雨は上がっています。
 私と小梅は、恭瓶師と3人で唐人町へ・・・風喬師は先に会場の「ふくふくプラザホール」へ行っています。
 別の班は、よね吉号で糸島の「古材の森」へ・・・こちらは鳴物が生。そうば君が先に行っています。
 どちらも19時開演。
 「ふくふくプラザホール」の番組は「平林」小梅・「ちりとてちん」恭瓶・「荒大名の茶の湯」風喬・「ねずみ」梅團治・・・終演は20時半過ぎ。この落語会は去年からで出演するのは初めて・・・昨年は、団四郎・恭瓶・風喬というメンバーでした。
 「古材の森」の番組は「時うどん」三四郎・「押し売り」団四郎〜中入〜「芝居道楽」よね吉・「茶の湯」そうば・・・終演は21時過ぎだったそうです。
 夕食は楽屋でお弁当を頂いたので、一旦、ホテルに戻って車を置いてから「旭軒」へ・・・ちょっと前にテレビ番組の「秘密のケンミンSHOW」に出たそうで凄い人。お客さんの数は当然ですけど、前よりも回転が悪くなったような気がします。並んで待ったのは初めて。
 明日も早いので、日が変わる前にはホテルに帰って寝ました。

◎「ふくふくプラザホール」の会場◎

2016/08/04(木) 来年も開催決定
 7時前に目が覚めて、自宅に居る時と同じようにテレビ番組を観てから、一人でロビーへ下りて朝食・・・小梅はパスするそうです。ここの朝食は辛子明太子があるので大好きです。
 部屋に戻ってシャワーを浴びて、10時半まで部屋でゴロゴロ。
 ロビーに集合して、歩いてでもすぐの鹿島旅館へ車で出発。
 着いてすぐに会場設営・・・ここも自主公演で、ここが、この福岡公演で一番、設営に時間が掛かります。
 この公演から、大阪から新幹線でやって来た、そうば君も加わって、12時過ぎに準備完了。
 13時に開演した「鹿島亭」は、出番の無い団四郎師と風喬師、三四郎君の三人のオープニングトークの後、「寿限無」梅團治・「青菜」そうば・「風呂敷」恭瓶・「子は鎹」よね吉という番組。
 ここもお客さんが、もう少し入ってくれたら良いんですけどねぇ。まぁ、平日の昼に開催して、赤字にはならなかったので良しですか?少しずつ増えていったらエエかな。
 後片付けをして、そのまま2台の車に乗り込んで那珂川へ向かいました。那珂川町へ入った辺りから豪雨・・・バケツをひっくり返したような酷い雨。お客さんが心配です。
 雨の中、屋根のある小さなスペースで道具を下ろして会場へ運び込みました。
すでに会場設営はバッチリ・・・椅子を並び替えて、音響チェックだけ。
 開場時間には雨も上がって一安心。ミリカローデン那珂川での上方落語福岡県人隊公演は、昨年よりも入場者数がアップ。
 番組は「普請ほめ」そうば・「寝床」梅團治・「何考えとんねん(三枝作):博多編」恭瓶〜中入〜『博多にわか』よね吉&三四郎・「荒大名の茶の湯」風喬・「雪の旅笠」団四郎。
 終演後は、初めてのお店で打ち上げ・・・例年通り、打ち上げの席で、来年の開催日も8月3日(木)に決定!ありがたいですなぁ。
 私は生ビールに焼酎ロックを頂いて、すっかりエエ気持ち。
 23時頃にオヒラキ・・・アルコールを呑んでいない小梅の運転でホテルへ帰りました。
 部屋に入って、シャワーを浴びてから寝ました。

◎開場前に来年度のチラシ用写真を舞台で撮影◎

2016/08/03(水) 今日から五日間
 早く寝たので、5時半に目が覚めてしまいました。
 売店でホットコーヒーを購入・・・それを飲んでいる内にフェリーは新門司港へ予定通り7時に着岸しました。
 うちの車と、よね吉号と2台が連なって出発・・・時間に余裕があるので、高速道路は利用せず。途中「ウエスト」で朝食のゴボウ天とワカメがのっている得うどん(390円)を食べました。
 恒例の二日市温泉「御前の湯」に着いたのは10時半過ぎ・・・温泉に入って、出発時刻の12時15分まで休憩室で仮眠。
 落語会場の高宮アミカスに着いたのは、会場を借りている13時を5分過ぎた頃で、東京から飛行機でやって来た三四郎君は先に到着していました。
 会場手配をしてくれている福大落研OBのT後輩と一緒に福岡県人隊メンバーで会場設営と舞台チェック。
 15時からは、地元高宮の小・中学生を対象に「親子寄席」を開催・・・まずは、よね吉師の進行で落語教室・・・明日合流する、そうば君以外のメンバー全員と三味線の美紀さん、小梅と総出演。それから「平林」小梅・「時うどん」梅團治・「かずとも(自作)」三四郎と落語三席を聴いてもらって、16時半に終演。
 一般対象の「上方落語福岡県人隊〜博多公演」は18時半に開演。
 番組は「平林」小梅・「荒大名の茶の湯」風喬・「看板のピン」団四郎・「幽霊の辻」よね吉・「町内の若い衆」恭瓶〜中入〜『博多にわか』全員・「YとN」三四郎・「一人酒盛」梅團治・・・昨年よりお客さんが少し減りましたけど、継続は力なり。自主公演も永く続けていこうと思っていますので、末永くご支援をお願いします。
 五日間公演の初日、高宮アミカスでの2公演は無事に終了・・・儲かりはしませんが、赤字にならなかったので良かったですわ。
 21時5分に終わってバタバタと後片付け・・・21時半までに全員が退館しないと!
 退館時間前に出て、いつものホテルへ・・・22時頃に着いてチェックイン。
 ホテル近くの毎年行っている焼鳥屋で打ち上げ・・・日が変わる前にはオヒラキ。
 コンビニでヨーグルトドリンクを買ってから部屋に・・・それを飲んでから寝ました。

◎落語会を陰で支えてくれているT後輩◎

2016/08/02(火) 福岡県人隊出陣
 朝はいつも通り。
 今日から「上方落語福岡県人隊」の福岡公演に出陣するので忘れ物チェック・・・「あっ!」えらいこっちゃ。
 福岡県人隊のメンバーに連絡・・・にわかの面と法被の連絡はしてたんですけど、名ビラ(めくり)の連絡を忘れてました。無い名ビラは上方落語協会へ取りに行く事になったので、予定よりも一時間早く自宅を出る事にしました。
 衣装や道具、荷物を車いっぱいに組み込んで、シャワーを交代で浴びてから、14時半前に昼前から来ていた小梅と出発。
 協会で名ビラ2枚を借りてから、集合場所の阪神今津駅へ・・・三四郎君と、そうば君以外のメンバー5名と三味線の美紀さんと小梅の7人が集まって、いざ出発。
 よね吉号は、先にフェリーターミナルへ行って乗船手続き・・・梅團治号はスーパーで発泡酒と肴を購入して、クーラーボックスに入れてから港へ向かいました。
 フェリーは18時半に出港・・・乗船して、すぐにロビーでミニコンサートの準備をして、明石海峡大橋をくぐり抜けた19時半から開演・・・恭瓶師と小梅の司会で始まって、風喬師の演芸文字のプレゼントコーナーの後、私と恭瓶師、よね吉師の三人で博多にわか、最後は団四郎師の百面相と約30分間、集まってくれた乗船客に楽しんでもらいました。
 終演後はレストランで食事・・・私はアラカブ(メバル)煮付けとサラダ、冷奴と納豆、それに生ビール中ジョッキ3杯。
 それから、休憩場所の椅子に座ってみんなで買って来た発泡酒と肴をつまんで歓談。美紀さんは発泡酒が嫌いだそうで、船内で缶ビールを買ってもらって呑んでました。まぁ、私はアルコールなら何でも呑みます。味覚音痴かも?
 船室はツインの部屋・・・意外に早く船室に戻って、寝てしまいました。

◎船内のツインルームで寛ぐ小梅◎

8月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.