梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年1月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況
2024/04/18 行かなくて良かった
2024/04/17 どないなるのかな?
2024/04/16 このタイミングで・・・
2024/04/15 久々に検査をすることに・・・

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2017/01/21(土) 頑張った一日
 目が覚めたら6時過ぎ・・・ハンガーに掛けていた衣装を畳んで、鞄に入れました。それから、シャワーを浴びて、7時過ぎ。テレビを点けてBSで「ごちそうさん」と「べっぴんさん」を観ました。ニュースを見てから、もう一度「べっぴんさん」を観てから、ロビーへ下りて朝食。咲之輔君が先に食べてました。
 昨日と違って、今朝は青空・・・でも、ここから見える低い山も薄っすらと雪化粧。
 周南市文化会館のB1会場での公演は、お客さんが150名を超える超満員で、入場者数の新記録を樹立・・・10時開演で、番組は『漫談』一若・「禁酒関所」咲之輔・「花筏」梅團治。
 2Fにあるレストランで昼食をご馳走になってから、車で半時間程掛けて移動・・・山越えの頂上付近は、積雪がありました。
 目的地の和田地区へ到着・・・曇り空で、ポツポツと雨を体感。
 ここは、炎のストッパーと云われた津田恒美投手の故郷。その母校、和田中学校の校門を入った所に顕彰碑がありました。和田小の校舎と和田中の校舎の間に共用の運動場があります。
 道を挟んで建っている公民館が、午後の会場・・・開演は14時で、番組は、『漫談』一若・「高津の富」咲之輔・「天災」梅團治。会場は大入満員とはいきませんでしたけど、用意していた椅子はほぼ満席で、盛り上がりは最高でした。文化会館からハシゴして来てくれているお客さんも数名・・・さすがに同じ噺はできませんなぁ。
 終演後、徳山東ICから山陽道へ・・・兵庫県に入った辺りでガソリンのエンプティランプが点灯。
 龍野西ICで高速を下りて給油して、バイパス、第二神明、阪神高速を走って大阪市内へ・・・我が家の最寄り駅へ咲之輔君を送って行ってから、帰宅したら21時半頃。
 お風呂に入ってから夕食・・・今夜は、おでん。
 テーブルの上には、紅白饅頭が・・・今日は、娘の卒業式の日。今春から大学生になります。早いなぁ!私も今年、還暦ですもんね。
 寝たのは午前0時を廻って、すぐでした。

◎和田地区にある津田恒美顕彰碑◎

2017/01/20(金) 猛吹雪の中を・・・
 アラーム音が鳴る少し前に目が覚めました。
 7時15分からBSで「ごちそうさん」「べっぴんさん」と続けて観ながら朝食・・・久し振りに嫁さんと娘も一緒。昨夜のしゃぶしゃぶの出汁で、うどんを煮ました。
 8時からの二回目の「べっぴんさん」が終わって、すぐに咲之輔君から電話。
 暫くして、やって来た咲之輔君と二人で車に乗り込んで出発。
 通勤時間帯なので、車の通行量が多いです。
 阪神高速から第二神明、バイパスを走って、姫路西ICから山陽道へ上がりました。
 高速を下りたのは、岡山県の玉島ICです。高校時代の同級生Yさんがやっているデイサービス施設「福来朗」へ行きました。毎年1月に来ていて今年が三回目。
 昼食に稲荷寿司と牛肉玉子とじあんかけうどんを頂きました。
 落語会は13時半からで、番組は「桃太郎」咲之輔・「荒大名の茶の湯」梅團治・・・Yさん以外の同級生が3人も来てくれました。それにお年寄りの中には、別の同級生のお母さんが二人、地元のケーブルテレビの玉テレも昨年に続いて取材に来ました。
 終演は14時半・・・コーヒーをご馳走になって、稲荷寿司と焼き芋をお土産にもらって出発。玉テレへ向かいました。
 15時過ぎに到着して、2月12日(日)に玉島市民交流センターである「岡山縁者の会」のPRを収録してもらいました。お客さんが大勢来てくれたら良いですけどねえ。
 国道2号線を走って、福山東ICから高速へ・・・尾道ICを過ぎた辺りから猛吹雪。辺り一面は真っ白な雪景色で、昨年の九州、うきは市の仕事を思い出しました。
 雪が特に酷かったのは広島東IC辺りまで・・・目的地の周南市徳山駅周辺は雨が降っていました。
 ホテルにチェックインをして携帯電話を見ると着信の電話とメールがテンコ盛り。中に露の雅さんの訃報が・・・まだ35歳と、若いのになぁ。「代書屋」をお稽古したのを思い出します。女性の噺家さんで稽古したのは彼女だけ。
 全ての返信を済ませてから、咲之輔君と二人で反対側の駅近くにあった居酒屋へ行って夕食・・・ホテルに戻ったのは21時半頃。
 ドラマ10を観た後、「千と千尋の神隠し」を観て、23時半頃に寝ました。
 明日の天候は大丈夫かな?
 PS:因みに小梅は今夕、枝光師の大阪市内の落語会に呼んでもらっています。ネタは「つる」だったみたい。

◎「福来朗」の舞台上には、手作りのこんな吊り看板◎

2017/01/19(木) 何回目?の結婚記念日やろか
 いつも通りの生活パターン・・・でも、今朝も食欲はありません。
 娘が友達と遊ぶと言って10時過ぎに出掛けて行きました。
 私と嫁さんは、その半時間後に車で出発・・・「須磨寺落語会」のチラシ張りです。その前に須磨海浜公園―須磨間でDD51訓練運転を撮影・・・私以外にもう一人だけでした。
 今時分、小梅は昼に開催される学光師の塚口の落語会に出させてもらっている頃・・・終演後、美味しいカレーをご馳走になるのが恒例みたい?で、ネタは「つる」。
 チラシを張り終えて、阪神高速で堺へ・・・昼食は、宿院にある「ちく満(ちくま)」で、せいろ蕎麦一斤半(1000円)を食べました。
 それから、夕食のしゃぶしゃぶの食材を買って、GSで給油してから帰宅。
 小梅もやって来て家族四人が揃って夕食・・・昨日、龍野さんからもらった赤ワインをみながら、我が家にとっては贅沢な食事。
 実は今日、私と嫁さんの結婚記念日なんですよ。漫画家いわみせいじ先生宅と全く同じ日に挙式をしています。しかし、何回目の結婚式になるんですかね?・・・とにかく、私にとって結婚してからの人生の方が長くなったみたいです。
 家族揃っての夕食が終わって、小梅はすぐに帰宅。
 少しだけDM作業をしてから、午前1時前に寝ました。

◎堺宿院にある「ちく満」のせいろそば一斤半◎

2017/01/18(水) 舞台で稽古
 今朝は普段通りに起きられて、いつもの生活パターン。テレビを観た後は、何もすることが無いので、もう一度寝ました。
 小梅が10時頃にやって来て、カメラ機材を車に積み込んで二人で出発。
 武庫川築堤でDD51訓練運転車両を撮影・・・鉄ちゃんは我々以外に二人だけ。小梅はシャッターチャンスより微妙に遅れたと言って満足してませんでした。
 すぐに帰宅。何かしないといけない事は決して無くなりません。次から次へと生まれてきます。
 用事を済ませて16時過ぎに出発・・・大阪駅で一旦下車して金券ショップへ・・・17時までの昼得切符には、ちょっとの差で間に合いませんでした。
 山科駅の改札で米平師、智丸君と待ち合わせをして、三条通り商店街(旧東海道)にあるリカーコレクション龍野さんへ・・・道中のあっちこっちに日曜日に降った雪が残ってました。
 お客さんは33名で、開演時間は19時・・・番組は「千早振る」智丸・「けんげしゃ茶屋」米平・「有馬小便」梅團治。私の高座を米平師が録音・・・キャリアが近いので、お稽古というよりも実演を観てもらいました。舞台(高座)がお稽古の参考にしてもらいました。
 打ち上げは、いつもの顔ぶれ・・・出演者と大将ご夫妻、それに問屋さんと元問屋さんの三名の計八名。
 22時半前に失礼して、新快速へ乗車・・・龍野さんからもらった缶酎ハイを呑みながら大阪へ向かいました。
 大阪駅で米平師、天満駅で智六君と別れて帰宅・・・無事にと云うより、運良く寝過ごさずに帰宅して、蒲団へ直行。
 
◎山科駅周辺の植え込みには残雪◎ 

2017/01/17(火) ラッキーな電話
 酷い二日酔い・・・それでも、朝8時前に起きて「べっぴんさん」だけは観ました。
 そんな中、由瓶師から電話が・・・急用が出来て11時からの稽古を後日に変更して欲しいとの事。こんなラッキーな電話・・・ありがたい。そう云えば、修行中の事・・・師匠春團治のお稽古は、必ず10時からと決まっていたのですが、師匠が二日酔いの時は10時が近づくと稽古が無理になるようなタイミングで「銀行へ行って来てくれ」と用事を言って、10時を過ぎるようにしてましたわ。
 午後には、かなり復活。
 繁昌亭へ連絡をして、夜席の申し込み・・・7月17日(月・祝)で私の60歳の誕生日です。決まれば良いんですけどねぇ。
 13時半からは三幸君のお稽古・・・オチまでいったので、もう少し。
 小梅と二人で自宅を出て繁昌亭へ・・・16時半過ぎに到着。
 チラシの挟み込みをして、小梅は帰って行きました。
 「第19回 めざせ四天王の会」は、18時半の開演。
 番組は「田楽喰い」治門・「七度狐」鶴二・「試し酒」米平〜中入〜「雁風呂」枝光・「佐々木裁き」梅團治・・・次回6月29日(木)は、20回目で10周年を迎えます。
 打ち上げは、天神橋筋商店街のアーケード街にあるイタリアンの居酒屋で、私は初めて・・・枝光師夫妻が色々とお店を見付けてくれます。
 23時にオヒラキ・・・ビールしか呑まなかったので泥酔はしてません。無事に帰宅して、すぐに寝ました。

◎打ち上げの席で記念写真◎

2017/01/16(月) 疲れたなぁ!
 いつもの時間に起きて、BS「ごちそうさん」と「べっぴんさん」を観る事から一日の始まり。
 小梅が10時半頃にやって来て、二人でカメラ機材を車に積み込んで出発・・・須磨海浜公園―須磨間へ行きました。ここでDD51牽引12系訓練運転を撮影・・・の予定だったんですけど、時間になってもお目当ての列車が来ません。雪の影響でダイヤが乱れているのか?・・・どうやら、ウヤみたい。時々、小雪が舞うほど寒い中、一時間ほど待った挙句に何も撮らずに帰宅・・・交通費は無駄遣い。
 14時過ぎに帰ったら、嫁さんもその後すぐに帰って来たので、嫁さんと娘と三人で、昨夜の「鉄ちゃん鍋」の出汁に中華麺を入れて煮込んで食べました。これがまた、美味しいんです。
 15時過ぎの電車で繁昌亭へ・・・16時過ぎから「名人とは何か?」の今後について、メンバー5人(春若。米輔・鶴二・阿か枝と私)と三味線の和女さんで話し合いました。
 話し合いが終わって新年宴会・・・私は初めて行く焼鳥屋でした。酒好きでエンドレスの鶴二師がいるので日本酒を呑み過ぎたみたい・・・寝過ごす事無く、無事に帰宅したんですけど、間違いなく二日酔いになると思います。

◎今月3日に撮影した「SL津和野稲荷号」・・・徳佐Sカーブ(強風で煙が倒れて残念)◎

2017/01/15(日) 予定がいっぱい
 連ドラが無いのでアラームを合わさずに寝ていたら・・・起きたのは10時過ぎ。昨日は落語を三席も喋ったので疲れていたのかな?
 午前中に師匠宅へ寄って、新しい一門新聞と2月開催の「ほろ酔い寄席」のチラシを持って行きました。
 午後は、来月に新倉敷である落語会のDM書きに専念・・・早く出さないと間に合いません。
 14時過ぎになって、嫁さんと娘と三人で車に乗って、車のディーラーへ・・・オイル交換です。作業をしてもらっている間にスーパーへ行って、リンガーハットで昼食。福大落研M先輩からもらったリンガーハットの金券を使って、私はちゃんぽん、嫁さんと娘は皿うどん・・・金券のお蔭で半額ほどで食べられました。
 帰宅したのは17時頃。
 小梅は写真部の新年宴会・・・自宅で「鉄ちゃん鍋」の用意をしているはず。
 19時になって「三代目春団治倶楽部」の集会へ・・・役員さんに「ほろ酔い寄席」のチケットを配布してから、ここでも新年宴会。お寿司と乾き物を肴にして呑みました。
 帰宅したら嫁さんと娘が「鉄ちゃん鍋」を食べてました。上方落語協会「んなあほな」でも紹介された事がある我が家オリジナルの「鉄ちゃん鍋」です。因みに最新号は「西明石浪漫笑」が紹介されてます。私もビールを呑みながら、少し食べました。
 エエ気持ち・・・蒲団に入ったら、すぐに寝てました。

◎今月2日に撮影した「SL津和野稲荷号」・・・篠目駅発車◎

2017/01/14(土) 思ったよりも少なくて・・・
 アラーム音で起床。
 「ごちそうさん」と「べっぴんさん」を続けて観てから、仕事の仕度をしていたら、嫁さんが朝食の用意をしてくれました。
 新幹線が雪で遅れているみたいなので、朝食を食べて早めに出発・・・銀瓶師からもらっていたチケットの新幹線の発車時間よりも40分程早く新大阪駅へ着きました。雪の影響で米原付近徐行運転の為、全ての新幹線が15分程度遅れて運転しています。
 寒いホームに居ると500系「エバンゲリオン」が博多から到着・・・みんなが写真を撮ってましたが、この人達は鉄ちゃんやないと思います。マスコミでは、この人達を『撮り鉄』と云うから不思議です。
 指定席を取っている「のぞみ」よりも30分以上も新大阪駅を早く出る700系「ひかり」の自由席に乗って岡山へ・・・姫路で降りて次に来る「のぞみ」に乗り換えた方が岡山に早く着くというアナウンスが・・・岡山駅の改札口で私を待ってくれている人の事を考えたら、少しでも早く着いた方が、と思って乗り換え・・・すると、今度は姫路─相生間の沿線火事があったみたい。その為、乗り換えた「のぞみ」が徐行運転して相生駅で追い抜くはずが・・・結果的には乗り換えない方が岡山へ早く着いたみたい?・・・何でやねん。でも、指定席を取っていた新幹線に乗るよりは、少しだけ早く着いたみたいです。
 迎えに来てくれていた主催者H氏と地下街を歩いて岡山駅前にある「おかやま未来ホール」へ・・・私以外のメンバーは、すでに全員が楽屋入りして準備も終わっていました。
 楽屋で意してくれていたお弁当を頂いていると、県庁の方に同級生、それに山陽子ども新聞の取材で「西明石浪漫笑」まで来てくれた母子Tさんまで訪ねて来てくれました。
 昼食の14時から「梅團治・銀瓶二人会」の開演・・・600人も入る大きなホールなので少し空席が目立ちましたが、それでも半分近くは入ってました。一番前には「須磨寺落語会」やら、あっちこっちの落語会に来てくれる常連さんの姿も・・・ありがたい事ですナァ!
 番組は「狸賽」呂好・「阿弥陀池」銀瓶・「佐々木裁き」梅團治〜中入〜「皿屋敷」梅團治・「宿題」銀瓶・・・私は自分の高座が終わって着替えたら、すぐに失礼して岡山駅へ向かいました。
 16時半過ぎの指定席を取っていた「のぞみ」に乗車・・・定刻にやって来ました。ところが、西明石手前から徐行運転・・・雪の影響かな?と思ったら、新神戸─新大阪間で架線に飛来物がひかかったそうで、その撤去作業。それで前が詰まっているとの事・・・雪の影響は全く関係無しで風の影響でした。
 新神戸で途中下車して、地下鉄で三宮、JRで神戸へ・・・18時前に駅前のホテルに到着。余裕で次の仕事に間に合いました。
 会場と用意してくれている高座を確認してから楽屋へ・・・前の出演者のリハが終わってから、音響チェックを済ませました。楽屋でお弁当を頂いて本番までの待ち時間が長い。一時間半ほど待って20時半過ぎから私の出番。こうした宴席では、乾杯前(お酒が入る前)にやらせてもらうのが普通ですが、今回は最後に出演。大勢の皆さんが円卓の椅子を高座を囲むように運んできてくれて聴いてくれました。紅い顔をしたお客さんで、こんなに聴いてくれるとは・・・35年以上も噺家をやっていて数少ない経験の一つ。因みにネタは「竹の水仙」でした。
 岡山駅からの切符(乗車券)で、神戸駅から大阪駅まで新快速に乗車・・・神戸は雪が降っていて、JR神戸駅には薄っすらと雪が積もっています。
 帰宅したら23時半頃でした。お風呂に入ってから缶ビールを開けて呑みました。前日の天気予報なんか見ていると、もっとダイヤが無茶苦茶になりそうで心配していたんですけど・・・予想よりも新幹線のダイヤの乱れが少なくて良かったわ。滅多に無い新幹線での仕事の掛け持ちが、無事に終わって「ホッ!」としました。

◎移動の新幹線車内・・・案外、空いてました◎

2017/01/13(金) 朝からバタバタ
 ゆっくりできたのは朝の二時間ほどだけでした。
 いつものように連ドラを観た後、朝食のトースト、コーンスープ、キウイジャム掛けヨーグルト、バナナを一人寂しく食べました。嫁さんと娘はまだ寝ています。
 9時前から電話が鳴りっぱなし・・・次から次へと休む間もなく電話が掛かってきます。どないなってんねん。
 10時過ぎに嫁さんと二人で印刷店へ・・・チラシとプログラムの印刷を頼んで帰宅。
 すぐに衣装と印刷物を車に積み込んで出発・・・上方落語協会へ寄って、最新号の「んなあほな」を50冊購入してから、阪神高速へ上がりました。
 魚崎―摩耶間事故渋滞の表示・・・湾岸線廻りで西明石のハナゾノへ向かいました。ハナゾノに着いたのは14時前・・・14時過ぎから大将と一緒に7月に迫った300回記念に使う会場を視察。ハナゾノから近くて、なかなか良い会場でした。
 それから、奇数月に噺家が一人で慰問に行っている老人介護施設へ・・・今回は「有馬小便」をやってみましたけど、ちょっと、しんどかったかな?
 ハナゾノに戻る途中にホームセンターで、お買物・・・封筒とセロテープ。
 「西明石浪漫笑」が始まる19時まで時間潰しが大変・・・カレーライスをご馳走になったり、コーヒーやお菓子、お茶を頂いたり。
 今回の「西明石浪漫笑」の番組は、「つる」愛染・「有馬小便」梅團治・「口入屋」文昇・・・三味線は、レギュラーの中田まなみ師がお休みで薫子(ゆきこ)さんでした。最近、お客さんも安定して25名を上回るようになったので、次の目標は30名です。「んなあほな」の今号は「西明石浪漫笑」の特集が掲載されているので、お客さんに沢山買ってもらいました。
 終演後は、お客さんと一緒に食事会・・・鍋料理です。
 21時45分頃にオヒラキ・・・愛染君は西明石に実家があるので、今夜は実家へ泊まるそうです。
 私の車に文昇師と薫子さんの二人も乗り込んで出発・・・薫子さんを自宅近くまで送って行ってから、文昇師宅へ向かいました。我が家と文昇師宅は車で10分以内と近いんです。
 帰ったら、書いて出さないといけない書類が・・・クタクタになりながら記入した後、お風呂に入ってホッと一息。
 HPの日記を付けていて、ふと時計を見ると午前2時・・・「おやすみ」と言って寝ようとしたら、推理ドラマ「安楽椅子・・・」という面白い番組が・・・結局、寝たのは午前3時前。

◎「西明石浪漫笑」の鍋料理◎

2017/01/12(木) 公開講義
 いつもの時間7時13分にアラームを合わせているので、起きて連ドラを観ました。完全に生活パターンとして確立されてしまいました。娘が居ないので、嫁さんに聞くと・・・娘は5時に起きて、6時に出て京セラドームへ行ったそうです。関ジャニ∞のグッズを買いに行ったとの事。友達にも沢山頼まれているみたいです。しかし、全く気が付きませんでした。
 もう一度、蒲団の中へ・・・9時頃に小梅が来たのと同時に起きました。嫁さんはパートへ、小梅は11時から踊りのお稽古があるとの事。暇なのは私だけ・・・カメラ機材を積み込んで、武庫川築堤へ行きました。お目当ての列車が来る直前にEF66原色貨物がやって来てラッキー。お目当ては、DD51牽引12系客車5両の機関士さんの訓練運転・・・天候もまずまずで、裏被りも紙一重で逃れて、これまたラッキー。
 すぐに帰宅・・・すでに小梅も娘も帰って来てました。
 昼食は、カップ焼きそば。
 14時から治門君のお稽古・・・稽古が終わって、車で南港にある相愛大学へ向かいました。16時40分から始まる釈徹宗先生と春之輔師の公開講義の中で、私が落語の実演をします。ネタは「餅屋問答」の指定。相愛大学の講義に出るのは久し振りになります。
 講義の後、春之輔師を地下鉄の駅まで車で送って行ってから帰宅したら、小梅が一人で座ってました。
 嫁さんと娘は京セラドームへ関ジャニ∞のコンサートを観に行ってます・・・という事なので、二人へご近所の焼肉屋さんへ行きました。生ビールが美味しいなぁ。
 嫁さんと娘が帰って来たのは午前0時過ぎ・・・小梅は自分のアパートへ帰った後、私は寝ていました。
 二人のお蔭で目が覚めて、ココリコの田中さん主演の夜ドラを観てから寝ました。

夕暮れの相愛大学キャンパス

1月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.