|
2017/10/17(火)
今日だけとは凄い
|
|
|
朝の予定を何度も変更・・・結局、治門君に我が家の最寄り駅まで来てもらいました。というのも、敦賀まで「サロンカーなにわ」が走るから・・・時間的に入り時間がギリギリになりそうだし、天候も午前中は良くなかったので、撮影は中止。繁昌亭へ行くのを止めて、我が家まで治門君に来てもらう事に昨夜遅く決めました。 7時前に起きて仕度をした後、BS「花子とアン」「わろてんか」「こころ旅」と観て、8時半に出発。 西名阪から名阪国道を走って、八日市ICから名神高速へ上がって岐阜羽島ICへ・・・10日程前にも来たところです。 今日は、岐阜県山県市の市役所近くにある慈明院で落語会・・・年一回の開催で今回が7回目になります。 12時半頃に着いて、会場の音響と照明のチェック・・・高座や他の事は全て慈明院の皆さんと檀家さんがしてくれています。 13時頃から昼食のお弁当を頂きました。このお昼のお弁当が超豪華・・・手の込んでいるお料理で毎年楽しみにしています。食後には、お抹茶と和菓子・・・今年は秋を感じさせるお饅頭でした。 落語会は14時開演で超満員・・・天候が良いには今日だけで、昨日も明日も雨模様。真っ青な空・・・ラッキーです。 番組は「大安売り」小梅・「餅屋問答」梅團治〜中入〜「真田小僧」治門・「一人酒盛」梅團治でした。 鉄ちゃん仲間の美濃加茂Kご夫妻も毎年手土産を持って来てくれます。今年は「転失気杯」でお世話になっているN氏も来てくれました。 終演後は、奥さん手作りのモンブランのケーキとコーヒーをご馳走になってから失礼しました。N氏と待ち合わせをして、奥さんの喫茶店へ・・・ロールケーキをご馳走になりました。しかし、よく甘いものを食べる日です。 N氏ご夫妻と一緒に夕食・・・行こうとしたお店が2軒も店休日。台湾料理のお店へ・・・私と治門君は、まぜそばを、小梅は特製台湾ラーメンを注文。なかなか美味しかったですよ。 お店の前で別れて、帰りは小梅が運転・・・関ヶ原ICから高速へ上がる前のコンビニで運転交代。助手席で見てたら寝てしまいそうで危なそうだったので交代しました。 第2京阪の京田辺Pで、小梅と運転を交代・・・治門君を地下鉄谷町線の喜連瓜破駅で降ろしてから帰宅。22時頃だったと思います。 お風呂は明日にして、今夜は蒲団へ直行。
◎慈明院の奥さんが作ってくれた手作りのモンブラン◎
|
 |
|
|