|
2017/10/19(木)
新メンバー登場
|
|
|
いつものように7時過ぎに起床・・・BSを点けて、テレビを観ながら朝食。 小梅と一緒に11時頃にカメラを車に積み込んで出発・・・今日もDD51牽引12系客車5両が走ります。昨日行かれなかった、さくら夙川駅の西寄りで撮影。生憎の曇り空・・・雨が降っていないだけマシ。 帰宅して、すぐに小梅は踊りのお稽古へ出掛けて行きました。その後、落語会のチラシを持って、繁昌亭や知人のところを廻るそうです。 土曜日にお世話になった三味線の律子さんに用事があったので、早めに楽屋入り。 今回が30回目になる「上方落語福岡県人隊」の公演は、新メンバーが加わって、18時半に開演・・・お客さんは赤字にはならない何とかギリギリの入り。秋田から修学旅行で来たという5〜6人の学生さんも来てくれました。でも、宿舎に帰る電車の時間があるそうで、二本目よね吉師のオチ前に帰って行きました。オチまで聴いたのは私だけ・・・それやったら、割引してたのになぁ。 番組は「道具屋」梅團治・「狸の賽」よね吉・「悋気の独楽」団四郎〜中入〜『博多にわか』恭瓶&三四郎&呂好+よね吉(飛入)・「代書」そうば・「試し酒」風喬。新メンバーの呂好君は柳川高OBでサッカー部だったそうです。三四郎君は、終演後すぐに新幹線で東京へ戻って行きました。 打ち上げは、初めて利用する「ぢどり亭」という焼鳥屋さん・・・先日、味見をしている美味しいお店です。 23時過ぎにはオヒラキ・・・帰宅したのは午前0時頃。すぐに寝ました。
◎新メンバーの呂好君が博多にわかに初挑戦(左から三四郎・呂好・恭瓶・よね吉)・・・お客さんの入っていない二階席から撮影◎
|
 |
|
|