|
2017/10/07(土)
走り回った一日
|
|
|
連ドラを観てから、衣装とカメラを持って、一人で出発・・・甲子園口駅のホーム端へ行くとおじさんが一人カメラを持って立ってました。私の後にもう一人で三人。天気予報ではもう雨が上がる頃なのに小雨が降っています。衣装カバンから折り畳み傘を出して、お目当てのEF6627貨を待ちました。定刻にやって来た貨物列車を撮って、今度は放出駅へ移動。ホーム端には鉄ちゃんが二人居て、私で三人目。今度はここでEF6630貨を撮影。これで撮影は終了。 繁昌亭の楽屋に12時半頃に入りました。出番まで時間があるので、楽屋口の近くに出来たラーメン店へ行って昼食・・・黒胡麻担々麺を注文。美味しいです。次は何を食べようかな? 明日の繁昌亭昼席は休演なので、今日が今席最後の出番・・・ネタは「井戸の茶碗」でした。 自分の出番が終わって、すぐに失礼をして津久野駅へ・・・車屋さんに駅裏まで迎えに来てもらいました。地車祭で表には車が入れません。 車検が終わった車に乗って帰宅。すぐに天王寺へ・・・近鉄百貨店の北海道フェアの奥にある小さなホールで文我師の落語会に出演。ネタは「鬼の面」。最後は、文我師、坊枝師、紫さん、そして私の出演者全員で座談会・・・坊枝師の結婚に至るまでの深イイ話を聞かせてもらいました。 終演後は、近くの居酒屋で23時半頃まで打ち上げ・・・今夜も自宅に戻ったらすぐに爆睡。
◎昼食に食べた黒胡麻担々麺◎
|
 |
|
|