|
2017/10/08(日)
続けて走り回った一日
|
|
|
5時過ぎに小梅と二人で車に乗って出発。 東海道本線の安土駅付近の蕎麦畑へ・・・白い花が満開です。ここで小梅の友人H君と合流して、PF牽引の米原ヘ回送されて行くSL(C56160)を撮影。 H君も一緒に北陸本線の坂田―田村間へ移動。稲刈りをしている横を走っていく「北びわこ1号」を撮影・・・私と小梅はこれで撮影終了。 H君を坂田駅へ送って行ってから、米原ICから名神高速を走って岐阜羽島ICで下りて岐阜市内へ・・・途中の養老SAで飛騨牛バーガーを買って、車内で食べながら向かいました。 取ってくれていた駐車場へ車を入れて会場まで徒歩・・・今日は「信長まつり」で、会場の周辺は歩行者天国になっていて車が入れません。 「まちなか寄席」は13時からと15時からの2回公演・・・一回目は「時うどん」小梅・「荒大名の茶の湯」梅團治で、二回目は「平林」小梅・「井戸の茶碗」梅團治。合い間に商店街にテントを張って出ていたお店で蕎麦とお寿司を食べに行きました。 終演後は、すぐに失礼をして岐阜羽島ICから高速へ上がって、20時半過ぎには帰宅。 すぐに私と嫁さんと小梅の3人で鳳駅前へ電車で向かいました。鳳の地車祭のフィナーレに間に合いました。22時には終わってしまいます。私は久し振りに鳳の地車祭を観ました。やっぱり楽しいです。 今夜はアルコールを抜いて、すぐに寝ました。
◎鳳の地車祭の風景◎
|
 |
|
|