梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年10月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況
2024/04/18 行かなくて良かった
2024/04/17 どないなるのかな?
2024/04/16 このタイミングで・・・
2024/04/15 久々に検査をすることに・・・

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2017/10/11(水) 稽古とネタ創り
 いつものように連ドラを観た後、もう一度蒲団へ・・・少し、二日酔いです。
 9時半前に起きて、阪和線の沿線へ・・・団臨117系を撮影。
 10時半からは阿か枝師のお稽古・・・今日が初日になります。
 昼食はハヤシライス・・・二日酔いでもハヤシライスを食べられるのが、我ながら凄い。
 13時からは智丸君のお稽古・・・今日でオチまでいったから、もう少し。
 15時過ぎに自宅を出て繁昌亭へ・・・電車の中で爆睡。やっぱり、二日酔いかな?
 16時から繁昌亭の2階で「上方落語福岡県人隊」の「博多にわか」創り・・・団四郎師、恭瓶師、風喬師、そうば君、呂好君、そして私の6名が集まりました。呂好君は今回から加入した新メンバー・・・柳川高校でサッカー部だったそうです。
 終わってから、仕事で帰った団四郎師以外の5名で、当日の打ち上げ会場を探しました。いつも使っていたお店が閉店したので大変・・・かなりウロウロして、やっと良いお店を見付けました。そこで味見を兼ねて、ちょっと呑みました。美味しいです。すっかり、二日酔いも治ったみたいです。
 寝過ごすことも無く、無事に自宅に戻ったら、まだ早い時間・・・今夜はもう寝ます。
 明日は朝から、しっかりしとかんとアカンから!

◎阪和線を走る緑の117系◎

2017/10/10(火) 送別会
 朝はいつも通り。
 小梅がやって来て、二人で録画をしていた「ドラゴンボール超」を一時間観ました。面白いですなぁ。フリーザの存在が実に面白い。
 15時を廻って車で出発・・・神戸元町の「恋雅亭」に寄って、チラシの挟み込みをお願いしてから、須磨区民センターへ向かいました。
 1月14日(日)「須磨区民寄席〜新春落語まつり」のチラシができあがったので持って行きました。しかし、チラシ5000枚は重たいですなぁ。いつも向こうへ7000枚送ってもらって、私が2000枚を取りに行っていたのですが・・・段取りを間違えてえらい目に遭いました。次回から気を付けないと・・・こりごりです。
 帰宅して、散髪へ行ってからお風呂に入りました。
 19時半に自宅を出て、堺市駅近くにある「豆心」へ・・・東京から単身赴任で来ていたY氏が今月いっぱいで東京へ帰ってしまうので送別会です。和歌山県出身のY氏はロス五輪の野球代表の投手でした。また、東京で会えるかな?
 およそ四時間・・・日本酒を呑み過ぎたかな?
 堺市駅から23時半頃の電車に乗車・・・寝過ごして、目が覚めたら天王寺駅。そのまま折り返しの電車に乗ったら、また寝過ごして堺市駅。元の駅に戻ってしまいました。もう電車はありません。電車賃は堺市―天王寺の往復分払わされるし・・・久し振りの失態でした。
 結局、堺市からタクシーで帰宅。これやったら、もう少し呑んでから、帰ってら良かったわ。
 懲りない奴です。「おやすみ」

◎「豆心」で記念写真・・・前は常連客N氏、後ろ左がY氏、右は大将◎

2017/10/09(月) 岡山経由須磨?
 4時過ぎに小梅がやって来ました。かなり眠たそう・・・隣りの住人が友達を呼んで一晩中騒いでいたので、うるさくて寝られなかったみたいです。
 昨日は私が運転したので、今日は小梅が運転する予定になっていたので大変です。
 阪神高速で池田へ・・・給油を忘れていたので宝塚ICまで高速沿いの道を走って給油。宝塚ICから高速へ上がって新見ICへ・・・小梅がしんどそうだったので、上月Pで運転を交代しました。
 伯備線の井倉鉄橋へ行くと、すでに鉄ちゃんが20〜30名・・・小梅の知人もいたので隙間に入れてもらいました。ところが、霧が酷くて、お目当てのEF64貨(HM付)までに晴れそうにありません。小梅の知人はここでの撮影を諦めて美袋へ移動・・・我々も川面の鉄橋へ移動しました。ここで、特急「やくも」と狙いの貨物列車を撮影・・・霧は晴れませんでしたが、かなり明るくなったので助かりました。鉄ちゃんは我々二人と地元岡山の知人の3人だけと平和な撮影でした。
 すぐに岡山道へ・・・山陽道を走って、三木JCTから南へ下って須磨ICで下りました。
 須磨寺に着いたのは11時半頃・・・嫁さんも少し前に「来音」に到着したそうです。ここで出演者の鶴二師、文鹿師、咲之輔君と待ち合わせして、みんなで昼食・・・私と小梅は和風ピラフ、嫁さんは日替わり定食のカレイ唐揚げを食べました。
 準備をして13時に開場。開演は14時です。
 第171回目の「須磨寺落語会」の番組は、「いらち俥」咲之輔・「米揚げ笊」梅團治・「包丁間男」鶴二〜中入〜「おみくじ製作所」文鹿・「袈裟御前」松枝でした。
 終演後は、いつもの「喜楽」で打ち上げ。
 帰りは車なので、松枝師も一緒・・・アルコールを呑まなかった小梅が運転をして、松枝師を堺まで送って行ってから帰宅。すぐに蒲団へ直行して爆睡・・・21時頃やったかな?

◎新しく須磨寺の境内にできたばかりの八角堂◎

2017/10/08(日) 続けて走り回った一日
 5時過ぎに小梅と二人で車に乗って出発。
 東海道本線の安土駅付近の蕎麦畑へ・・・白い花が満開です。ここで小梅の友人H君と合流して、PF牽引の米原ヘ回送されて行くSL(C56160)を撮影。
 H君も一緒に北陸本線の坂田―田村間へ移動。稲刈りをしている横を走っていく「北びわこ1号」を撮影・・・私と小梅はこれで撮影終了。
 H君を坂田駅へ送って行ってから、米原ICから名神高速を走って岐阜羽島ICで下りて岐阜市内へ・・・途中の養老SAで飛騨牛バーガーを買って、車内で食べながら向かいました。
 取ってくれていた駐車場へ車を入れて会場まで徒歩・・・今日は「信長まつり」で、会場の周辺は歩行者天国になっていて車が入れません。
 「まちなか寄席」は13時からと15時からの2回公演・・・一回目は「時うどん」小梅・「荒大名の茶の湯」梅團治で、二回目は「平林」小梅・「井戸の茶碗」梅團治。合い間に商店街にテントを張って出ていたお店で蕎麦とお寿司を食べに行きました。
 終演後は、すぐに失礼をして岐阜羽島ICから高速へ上がって、20時半過ぎには帰宅。
 すぐに私と嫁さんと小梅の3人で鳳駅前へ電車で向かいました。鳳の地車祭のフィナーレに間に合いました。22時には終わってしまいます。私は久し振りに鳳の地車祭を観ました。やっぱり楽しいです。
 今夜はアルコールを抜いて、すぐに寝ました。

◎鳳の地車祭の風景◎ 

2017/10/07(土) 走り回った一日
 連ドラを観てから、衣装とカメラを持って、一人で出発・・・甲子園口駅のホーム端へ行くとおじさんが一人カメラを持って立ってました。私の後にもう一人で三人。天気予報ではもう雨が上がる頃なのに小雨が降っています。衣装カバンから折り畳み傘を出して、お目当てのEF6627貨を待ちました。定刻にやって来た貨物列車を撮って、今度は放出駅へ移動。ホーム端には鉄ちゃんが二人居て、私で三人目。今度はここでEF6630貨を撮影。これで撮影は終了。
 繁昌亭の楽屋に12時半頃に入りました。出番まで時間があるので、楽屋口の近くに出来たラーメン店へ行って昼食・・・黒胡麻担々麺を注文。美味しいです。次は何を食べようかな?
 明日の繁昌亭昼席は休演なので、今日が今席最後の出番・・・ネタは「井戸の茶碗」でした。
 自分の出番が終わって、すぐに失礼をして津久野駅へ・・・車屋さんに駅裏まで迎えに来てもらいました。地車祭で表には車が入れません。
 車検が終わった車に乗って帰宅。すぐに天王寺へ・・・近鉄百貨店の北海道フェアの奥にある小さなホールで文我師の落語会に出演。ネタは「鬼の面」。最後は、文我師、坊枝師、紫さん、そして私の出演者全員で座談会・・・坊枝師の結婚に至るまでの深イイ話を聞かせてもらいました。
 終演後は、近くの居酒屋で23時半頃まで打ち上げ・・・今夜も自宅に戻ったらすぐに爆睡。

◎昼食に食べた黒胡麻担々麺◎

2017/10/06(金) ひとつ抜けた
 7時過ぎに起きて、BS「花子とアン」「わろてんか」「こころ旅」を観ながら朝食・・・「わろてんか」は、まだ2回続けて観たいと思わないので1回だけ。ただ、よく知っている芸人さんが出てくるので、それは楽しみ。
 小梅は9時頃にカメラを持って出掛けて行きました。噺家写真部の撮影の日・・・鳳の地車を撮影しに行くそうです。今日から三日間が鳳の地車祭・・・嫁さんの地元なので小さい頃から観ているお祭りです。
 私は、今週に入ってからよく利用している12時半頃の電車に乗って繁昌亭へ向かいました。
 乗り鉄の常連Tさん(今席3回目のご来場)のリクエストで、ネタは鉄道落語の「切符」・・・少し酒が残っていたのか?駅名を少し言い忘れたような気がします。終演後のお見送りの時にTさんに聞いたら、東静岡を忘れていたとの事・・・ひとつ抜けたのが分かるのが凄い。お客さんは怖いですなぁ。
 夕食は、おでん・・・水曜日におでんを作って、自宅に居る時は朝・昼・晩とおでんを食べています。でも、どうやらこれが最後になりそうです。
 大量の酒が続いているので、今夜はパスする事にしました。それでも、すぐに寝られるのが私の凄いところ。長時間は寝られませんが、どこでもすぐに寝られます。「おやすみなさい」

◎昨日、岡山からのお客さんに頂いた私の故郷の倉敷の名菓「藤戸饅頭」◎

2017/10/05(木) 今席の打ち上げ
 7時前に起きて、いつもの朝の生活パターン。
 10時前から我が家には私一人だけ・・・パソコン作業や食器洗い、洗濯物を畳んでいたら、もう時間。仕度をして繁昌亭へ向かいました。
 常連Hさんと女性の常連Uさんと3人で、昼席の終演後に還暦祝いの宴をしてくれる予定だったのですが・・・常連Hさんが退院をしたばかりで、今席の打ち上げが今日になったということもあるので、延期することにしました。私の還暦祝いとH氏の快気祝いを兼ねてやりたいですなぁ。
 お客さんの入りは、今日も一階席が満席という状態・・・岡山県庁から「晴れの国大使」担当の方がお二人来てくれて、終演後に話をしました。担当が変わってお会いしてご挨拶をするのは初めて。丁度、同郷の小鯛君も出番だったので良かったです。
 今日のネタは「親子茶屋」・・・何年振りでしょうか?私も滅多に高座に掛けない噺です。やってみて反省点も多かったので、修正をしないと・・・日々、勉強です。
 お客さんのお見送りをしてから、繁昌亭の目の前にある洋風の居酒屋で打ち上げ・・・今席のトリを務めている雀三郎師がひらいてくれました。およそ三時間半・・・踊りの稽古が終わって、手伝いに来ていた小梅も参加させてもらいました。
 自宅に戻ったのは22時頃・・・すぐに寝てしまいました。

◎10/3に小梅がもらった103系記念乗車券◎

2017/10/04(水) ハシゴ酒
 早く寝たので、7時前には目が覚めました。BS「花子とアン」「わろてんか」「こころ旅」を観ながら朝食・・・まだ「わろてんか」は2度続けて観るほどハマってないので、蒲団へ横になってもう一眠り。
 繁昌亭に楽屋入りしたのは初日と同じ時間・・・昨日、今日の二日間、東京から志ん輔師が中入後にゲスト出演しています。昨日が「紙入れ」、今日は「宮戸川」・・・「宮戸川」のラストは、私が博多で梅團治襲名披露興行をした時にゲスト出演をして頂いた志ん朝師と同じ・・・思い出してしまいました。
 私のネタは「花筏」・・・お客さんは一階席がほぼ満席。二階席は締め切っています。
 終演後は、お客さんのお見送りをしてから、大衆食堂で笑丸君と二人で一時間ちょっと呑みました。
 それから、嫁さんにメールをして堺の「豆心」へ・・・久し振りのハシゴ酒。嫁さんと娘が後からやって来て合流。
 単身赴任で大阪へ来ていたロス五輪の野球でメダリストの常連Yさんが、今月中旬に東京へ戻ってしまうそうです。今夜は送別会でお店には来ないとの事。東京へ帰るまでにもう一度一緒に呑みたいものです。
 電車が来るまで、堺市駅のホームで中秋の名月を眺めてました。 自宅に戻ったら、蒲団に直行・・・爆睡。

◎堺市駅のホームで電車の上に見える中秋の名月を撮影◎

2017/10/03(火) さよなら103系
 5時起床・・・103系撮影の為、昨夜も泊まった小梅と二人で出発。玉造で外回りに103系をコンビニの横断幕を入れて2回撮影しました。早朝の薄暗い時から同じようなことを考えて撮影に来た人達が約30名ほどいます。07Mの運用に入っているので、この後は天王寺の待避線に入って内回りに変わります。
 小梅は撮影に来た友達と二人で、車から電車に乗り替えて引き続き撮影・・・大阪城公園、京橋付近で撮ったそうです。
 私は一旦、車で自宅に戻って「わろてんか」を観てからパソコン作業。それから、シャワーを浴びて仕事の用意をしてから、カメラを持って9時過ぎに出発。
 天王寺駅から環状線の外回り電車の先頭に乗って、弁天町駅で交換した103系を先頭車内から撮影・・・面白い写真が撮れました。西九条駅で降りて安治川口へ・・・ホーム端へ行くと鉄ちゃんが7〜8名。左に集中していたので誰も居ない右側に陣取りました。桜島行の103系は捨てて、折り返し帰って来て京橋へ向かう最終の103系を撮影・・・103系が折り返し戻って来た時には、鉄ちゃんの数が40〜50名。小梅は捨てた電車に乗ってUSJ駅でスナップを撮ったそうです。
 京橋へ向かう103系の先頭車両に小梅、最後尾車両には私が乗っていました。車内は平日の正午前にも関わらず満員御礼・・・鉄ちゃんのみならず、日本特有の野次馬さんがいっぱい。それに大きな荷物を持った外国人観光客。
 私は大阪駅で103系と別れて、さくら夙川駅へ向かいました。小梅は最終の京橋まで乗車したそうで、車掌さんから貴重な記念乗車券をもらったそうです。最後尾はもらえませんでした。
 さくら夙川駅のホーム端へ行くと鉄ちゃんが3人・・・ヘッドマークが東京側に取り付けられているEF6630貨物列車を撮影・・・曇っていた空も、この頃には太陽が顔を出したのですが、EF6630貨が来た時には雲の中で残念。ここにも京橋駅で103系を撮り終わった鉄ちゃんが押し掛けて来て、結局10人を超えたので、早く場所取りをしていて良かったです。
 撮影が終わって繁昌亭へ・・・ほぼ、昨日と同じ時間に楽屋入り。団体のお客さんが大勢来てくれたので大入袋が配られました。
 今日のネタは「佐々木裁き」。終演後はお客さんのお見送りをしてから、すぐに帰宅・・・帰りの電車の中は爆睡。
 103系ラストランの夕方のニュースをチャンネルを変えて何度も見ました。京橋駅でインタビューされたお父さんと来ていた男の子が、無茶苦茶泣いていて印象的でした。
 小梅は嫁さんの実家の近所にあるカメラ店で新古レンズを購入・・・新品で8万円ほどのレンズを5万円で買ったそうです。三脚といい、レンズといい私のよりも良いものを持っています。
 お風呂に入ってから、夕食はスーパーで買って来た寿司と惣菜で済ませました。
 さすがに今日は疲れたので、早く寝ました。

◎夕方に放送されたNHKのニュース◎

2017/10/02(月) 今日から繁昌亭
 6時前に起きて、昨夜は泊まった小梅と二人で車に乗って玉造へ・・・明日10月3日で運転を終了する103系をコンビニの横断幕「ありがとう103系」を入れて撮影しようと、やって来ました。他にも鉄ちゃんが10名ほど。ところが運用順を変更したのか?・・・思っていた時刻に103系がやって来ません。森ノ宮の車両基地へ行ってみたら、車庫に入ったまま。どうやら今日の運行は無いみたいなので、自宅へ戻りました。
 朝食を食べながら、今日から始まった「わろてんか」を観ました。
 少し寝てから、仕度をして繁昌亭へ・・・今日から一週間、繁昌亭の昼席に出演します。仕事の都合で、前回出演してから少し間隔が空いてしまいました。初日は「一人酒盛」。常連Tさんが来てくれていて、いつもの一番前の席で聴いてくれました。
 お客さんをお見送りした後、鉄瓶君と二人で近くの居酒屋へ行って18時頃まで呑んでから帰りました。
 自宅に戻って太刀魚の塩焼きで日本酒を少し呑んで横になったら、そのまま寝てしまいました。22時半頃に一度目が覚めたので、アラームを合わせてから寝ました。明日も早いぞ。
 今席の繁昌亭の昼席は、まだお席に余裕があるので、どうぞご来場ください。

◎早朝に103系の代わりに撮影した205系・・・この車両も来春には無くなるらしい?◎

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.