|
2017/11/17(金)
秋の絶景
|
|
|
7時15分前に起きて、自宅に居る時のようにテレビを観ました。8時からシャワーを浴びて食堂へ・・・朝食を食べていると天使さん、小梅の順にやって来ました。食べ終わって部屋に戻って衣装と荷物を持って下りて来たら二人がロビーで待っていました。 すぐに出発・・・まだ9時前です。 5キロほど離れた安いGSで給油してから紅葉の綺麗な香嵐渓へ・・・「こさか寄席」が始まった当時に連れて行ってもらって以来になります。まだ、少し早いかな?と思っていたけど・・・もみじが紅く綺麗に染まり始めたところで、銀杏は散り始めています。観光客も平日に関わらず多いです。秋の絶景を観るのは、月曜日の曾爾高原に続いて、今週2回目・・・鉄道以外でこんな事は珍しいですなぁ。 お腹パンパンの子持ち鮎が無茶苦茶美味しかったですよ。ラムネを飲みながら食べた蒟蒻の味噌田楽も美味しかったなぁ。 11時半前に香嵐渓の駐車場(一日1000円)を出たら、香嵐渓へ向かう道路は大渋滞・・・いつになったら香嵐渓へ着くのかなぁ?というぐらいです。早く来て良かった! 豊田東ICから高速へ上がって伊勢湾岸道から東名阪、そして西名阪へ・・・針SAに入って、月曜日に食べた煎餅店で、今度はカレー煎餅を食べました。 名阪国道の福住ICから五ケ谷ICの間が工事で渋滞していたので、自宅に着いたのは予定よりも30分遅い15時半頃でした。 天使さんを地下鉄あびこまで送ってから印刷店へ行って、出来上がった印刷物をもらって来ました。 小梅は19時半から日曜日の仕事の打ち合わせへ行ったそうです。 私はお風呂に入ってから夕食。缶ビールを呑みながら、焼き魚と餃子を食べました。 蒲団に入ってテレビを見ている内にいつの間にか寝てました。多分、まだ日が変わってなかったと思います。
◎午前中に立ち寄った香嵐渓の今◎
|
 |
|
|