|
2017/02/10(金)
えっ!嘘やろ
|
|
|
5時には二人とも起きてしまいました。 小梅は携帯、私はテレビでニュースを見ました。天気予報が気になって大変。 朝食を6時半に食べて、7時15分からは、いつものパターンでテレビタイム。 8時半にホテルをチェックアウトをして、釧路駅へSLパンを買いに行くと、改札口の電光掲示板に「SL運休」という表示・・・「えっ!ウソやろ」一瞬、目を疑いました。車輪に安全基準を超えるヒビが見付かったとの事。来た日やなかっただけでもラッキーやと思わんとアカンなぁ・・・今日から撮る予定の人は最悪や! せっかくの機会なので、花咲線のキハを撮る事に・・・こんな事でも無かったら、なかなか行く事ないですもんね。 東釧路から先のこの線区は行くのも初めてで楽しみ・・・買ったパンを食べながら移動。牡蠣で有名な厚岸付近で海バック、真っ白な厚岸湖を入れてキハ54を3本撮ってから昼食・・・駅前の食堂で名物「かきめし丼」。 昼食の後、もう1本撮ったら、キハ40がやって来てラッキー!SLが走らなくても、結構楽しめました。 帰りに釧路H氏宅に寄ったら、美味しい蕎麦を食べに連れて行ってくれました。「竹老園」という昭和天皇もご来店になったお店だそうで「かしわ種込みそば」(かしわ増量)をご馳走になりました。 まだナビで案内しない新しい高速入口(無料区間)まで送ってもらってお別れ・・・釧路空港へ向かいました。レンタカー店の前で近くにGSがないのを思い出して、約10キロ走って指定のGSで給油。 レンタカーを返した後、空港まで車で送ってもらって搭乗手続き・・・東京の悪天候で、乗る予定の飛行機の到着が遅れています。25分遅れの19時半出発予定と表示。ところが、一時間遅れに・・・搭乗前にアナウンスで呼び出されて、羽田からの乗り継ぎが無理になったと告げられました。代わりに明朝7時10分羽田発の飛行機に乗れるように手配してくれて、今夜の宿泊代として一人10000円ずつくれました。 遅れていた飛行機は、釧路空港を20時10分頃に離陸して、21時50分に羽田空港に無事着陸・・・金曜日という事もあってか?空港のホテルは満室。今から街中へ出てホテルを探すのも邪魔臭いし、空いているホテルがあるとも限らないし、朝も早いし。 悩んだ挙げ句、空港循環バスに乗って、24時間開いている国際線ターミナルへ・・・ここのロビーにある椅子で夜を明かす事にしました。空港で夜を明かす人達をニュースで見た事はありますが、まさか自分達がそうなるとは! PS:今夜の「西明石浪漫笑」の番組は「色事根問」白鹿・「河豚鍋」春雨・「一文笛」竹林でした。
◎釧路駅改札の電光掲示板◎
|
 |
|
|