梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年2月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最新の絵日記ダイジェスト
2023/06/06 和歌山県から三重県へ・・・
2023/06/05 紀伊半島三日間
2023/06/04 間に合った!
2023/06/03 岡山県内の伯備線で
2023/06/02 大雨の一日

直接移動: 20236 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2017/02/11(土) 続く、続く
 5時まで国際線ターミナルのロビーの椅子に座ってウツラウツラ・・・時間が長く感じます。
 5時になったので、空港循環バスに乗って国内線第2ターミナルへ移動。搭乗手続きを済ませて、搭乗口へ・・・国際線はコンセントが空いてなかったので、「スタバ」でパンとコーヒーを買って、携帯電話用充電コンセントで充電しながら朝食。
 羽田を7時10分発の飛行機に乗る予定が、滑走路の関係で30分弱遅れて離陸・・・当然、関空に着いたのも30分遅れ。ホンマ、昨日からどないなってんねん。
 9時1分発のJR関空快速に間に合わなかったので、南海電車の急行に乗って岸和田へ・・・特急サザンに乗り換えて堺駅へ向かいました。
 電車の中から、今日の待ち合わせ時間に待ち合わせ場所へ行けなくなった旨を出演者の皆さんにメール。嫁さんと娘にも先に須磨寺へ向かってもらうように連絡しました。
 堺駅からタクシーで帰宅・・・急いで着替えて、嫁さんが玄関に用意してくれていた衣装カバンを持って出発。小梅はこの後「あんず舎」へ、写真展の準備に行くとの事・・・本来は今日からなので、開店前に終わってなければいけなかったんですけど、間に合いませんでした。
 大阪駅に着いたら11時25分・・・30分発の新快速に間に合ったと思ったら、新快速も10分遅れ。これだけ続いたら、笑けてきます。 須磨寺近くの「来音」に着いて、出演者と昼食を食べていた嫁さんに連絡して、先に会場へ行ってもらいました。私は昼食も食べられずに会場へ・・・12時半過ぎで、開場時間には間に合いました。
 天気予報とは違って、真っ青な空。お客さんは、いつもと大体同じ数で今回も大入・・・「第168回 須磨寺落語会」の番組は、「動物園」あおば・「餅屋問答」梅團治・「釜盗人」福車〜中入〜「替り目」鶴二・「立体 西遊記」鶴笑。
 打ち上げは、いつものお好み焼き店「喜らく」・・・二時間ほどで切り上げて、大阪駅までJRに乗って、福車師、鶴二師と帰りました。
 自宅に戻ったら、小梅が来ていました。写真展から少し前にやって来たそうで、北海道で撮った写真を編集していました。
 私は蒲団へ直行・・・あぁ、疲れたァ!

◎朝焼けに染まる羽田空港国内線◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.