|
2017/02/19(日)
期待が膨らむ
|
|
|
日曜日なので、8時半頃まで寝てました。 9時を廻って一人で朝食・・・いつもの事ですが、嫁さんも娘もまだ寝ているので、カップ焼きそばを作って食べました。 師匠宅へ寄ってから、偶然一緒になった春蝶師と一緒に住吉区民ホールへ・・・楽屋入りしたのは12時半。すでに瑞さんが来ていて、会場の設営も春団治倶楽部の皆さんが済ませてくれてます。音響チェックをして、開場は13時・・・文鹿師は南海高野線の普通電車のホームが分からずに難波駅で迷子になっていたそうで、開場時間直前に楽屋入り。 開演は13時半。 お客さんは、ありがたい事に150名程の入りと盛況で、今後の開催に期待が膨らみました。師匠春團治が亡くなった今、新しいアイデアやシステムを導入して継続していかないと・・・師匠が残してくれた落語会で大事な遺産ですから。 番組は「平林」瑞・「稽古屋」福丸・「紙相撲風景」文鹿〜中入〜「天災」梅團治・「山内一豊と千代」春蝶。 終演後、スタッフの皆さんと打ち上げ・・・いつも寄り合いをしている会議室です。文鹿師、春蝶師、三味線の福さんと私が参加。お客さんが大勢来てくれたので、出演者もスタッフの皆さんも上機嫌です。 スタッフ7名と私の8名で二次会へ・・・ちょっと調子に乗って呑み過ぎたかな?多分、明日は二日酔いです。 日が変わる前には爆睡してました。
◎住吉区民ホールの「ほろ酔い寄席」・・・簾内から瑞さんの高座を撮影◎
|
 |
|
|