|
2017/02/07(火)
何年振りやろ?
|
|
|
アラームが鳴って、目が覚めたのは5時半・・・今朝もまた、旅仕度。 嫁さんと娘は、私と小梅が静岡県へ旅立った一時間程後に九州へ義母と一緒に出掛けています。そして今日、我々が出掛けた後に帰って来る予定・・・別に仲が悪い訳では無いので、ご安心下さい。 小梅が6時前にやって来て、電車とバスを乗り継いで大阪空港(伊丹)へ・・・搭乗手続きをしてから、レストランで朝食。 9時発の全日空便で羽田へ・・・上空から富士山が綺麗に見える絶景。 羽田空港でスタバのコーヒーを飲んで時間潰し。 羽田を11時25分発の便に乗り継いで、今度は釧路へ向かいました。 釧路空港に着いたのは13時・・・軽のレンタカーを借りて、釧路市街地まで半時間ちょっと。 昼食は、釧路駅から程近い「和商市場」で、贅沢に「勝手丼」。御飯は150円の大きさにして、中トロ、ウニ、イクラ、ボタンエビ、生タコ、八角の刺身をのせて、カニ汁(140円)も注文・・・一人およそ2000円ほど。 さぁ、これからが本番・・・まずは、釧路─東釧路間の鉄橋で、バック運転の「SL冬の湿原号」を撮影・・・晴天です。釧路は天候が良さそうなので、明日からが楽しみ。「SL冬の湿原号」を撮るのは、走り始めた最初の年以来・・・何年振りやろ? 「和商市場」に戻って、嫁さんに頼まれていた出汁昆布(羅臼昆布・釧路昆布)を忘れない内に買って車に積みました。 釧路駅に寄って、食べたかった駅弁「かに飯」と酒の肴(ししゃも・さんまジャーキー)、それからビール、ワインを買って、ホテルにチェックインしたのは17時前・・・タワー駐車場に車を入れて、部屋に荷物を置いてから、早い夕食・・・ホテルから約1キロの所にある霧色ラーメン「海皇」へ歩いて行きました。路面は凍結してツルツルで危険。霧色ラーメン(とんこつ)の煮玉子入り(870円)を食べました。豚骨ですけど、また博多ラーメンと違った美味しいラーメン・・・来て良かったです。 部屋に戻って小休止。夕方のニュースを見ていると「道民の日」が決まったとの事・・・7月17日て、私の誕生日ですがな。 20時前になって、交代に入浴。風呂上りにサッポロクラシックビールを呑みながら「かに飯」を半分ずつ。 小梅は21時には爆睡。私は23時まで眠たいのを我慢して、23時からのBS「べっぴんさん」を観てから寝ました。
◎機内から撮影・・・富士山が分かります?◎
|
 |
|
|