|
2017/03/10(金)
殿堂入り
|
|
|
撮影が無くなって、朝はいつも通りの生活パターンに戻りました。スポーツ新聞を見ると、師匠春團治が浪曲の春野百合子先生と「上方演芸の殿堂入り」したという記事が載っています。 朝食は担々味の辛いスープ春雨だけ。娘は友達と「ひらパー」へ行くと言って早朝から出掛けて行きました。 昼食は、岡崎SAで買って来たチョコ食パン。小梅は税金の申告ノートを一日中書くらしい・・・嫁さんが明日には税理士先生に持っていくそうです。 15時過ぎの電車に乗って、一人で出発・・・近江塩津駅でトラブルがあったそうで乗車予定の新快速が15分ほど遅れています。普通、快速を乗り継いで元町駅へ・・・「もとまち寄席〜恋雅亭」のチラシの挟み込みに参加して「須磨寺落語会」と「名人は誰だ?」のチラシを挟み込ませてもらいました。 西明石のハナゾノに着いたのは18時過ぎで、開演は19時です。 今夜の「西明石浪漫笑」の番組は「町内の若い衆」染吉・「首提灯」遊喬・「エスエル」梅團治で、終演後に大入袋が配られました。「エスエル」も初高座から一年以上経って、やっと噺が固まってきたみたい・・・ただ、今日はネタを一ヶ所飛ばしてしまって残念。 21時半過ぎにハナゾノを出て大阪へ向かいました。自宅に戻って蒲団へ直行・・・蒲団に横になってスポーツニュースを見てから寝ました。 PS:センバツ高校野球の抽選会が行われました。履正社×日大三、早実×明徳義塾など好カード。困ったのは、岡山代表の創志学園と福岡代表の福大大濠の対戦・・・どっちを応援したら、エエのやろ?
◎天王寺駅に止まってた大和路線103系・・・故郷倉敷の観光PR写真と一緒に撮影◎
|
 |
|
|