|
2017/03/18(土)
師弟揃って大忙し
|
|
|
私が起きる前に小梅がやって来ました。7時です。 お湯を沸かしてシーフード春雨スープを二人で呑みながら、連ドラを観ました。連ドラを観ている途中に小梅は仕事へ出掛けて行きました。繁昌亭朝席で鳴物の仕事、それから千日亭へ行って紋四郎君の落語会の受付、最後は京都の米紫師の「茂庵寄席」に出させてもらって「道具屋」「始末の極意」の二席をするそうです。 私は10時過ぎにカメラを持って車で加島へ・・・倹約して有料道路は使用せず。EF6633(原色)牽引貨物を撮影。他に鉄ちゃんは5〜6名。一旦、帰宅して車で動楽亭へ・・・中トリで出演して「佐々木裁き」。上方落語協会へ行って一門新聞を車に積み込んでから、近くの駐車場へ車を入れてから、ツギハギ荘へ・・・「上方落語短期集中高座」の16時からの部に出演して「佐々木裁き」。 次の出番まで三時間半ほどあったので、一旦、帰って夕食を食べてから、再びツギハギ荘へ・・・21時頃からトリで高座に上がって「竹の水仙」。 終演後、すぐに帰ってお風呂に入ってから、蒲団に潜り込みました。暫くして、小梅がやって来て、そのまま泊まり。 明日は早いです。
◎4両だけになった原色のEF6633号機が牽引する貨物列車◎
|
 |
|
|