|
2017/05/15(月)
久留米ラストナイト?
|
|
|
6時前に目が覚めて、テレビを点けました。ニュースと天気予報を見て、ベッドでゴロゴロ。調べたら被写体になる好きな列車が良い時間帯に走らないので、早朝からの出撃は中止・・・自宅に居る時のように連ドラをゆっくりと観ました。 8時半を廻って、小梅とロビーへ下りて朝食。部屋に戻って交代でシャワー。 9時45分にチェックアウトして、二人で出発。蔵之助師は別行動です。 天拝山─原田のポイントでEF81貨物を一本だけ撮影して、明日に落語会がある太宰府の椎木酒店へ寄ってご挨拶。 国道を走って、久留米IC近くの「立花うどん」で昼食・・・注文したのは「納豆ぶっかけうどん大盛」で、キムチをトッピングして830円。 久留米でいつも泊まるホテルは13時からチェックインが出来るので、13時半頃にチェックインをして、それぞれのシングルルームでお昼寝・・・ここはシングルの方がお得なんです。 部屋のテレビで、気になっていた高安関の一番まで観て出発。 今夜は久留米の「琥珀亭オトナ寄席」・・・我々にとって、今では久留米で唯一の落語会。開演は19時で、狭い会場ですが満席。こんなに入ったのは初めて・・・もう十数年も何人もの噺家さんの落語会を開催してくれていたのですが、ママさんの体調とマスターの年齢を考えて、今回が最終回になるとの事・・・残念です。落語会は無くてもコーヒーだけでも、飲みに来ますからね。 番組は「子ほめ」小梅・「米揚げ笊」梅團治・「替り目」蔵之助・・・ネタ帳を見て、この寄席で一度も出たことの無い「米揚げ笊」に決定。私も長い間やってないネタなので、出番までブツブツ。若い時に覚えた噺は意外に出てくるもんですナァ! 終演後、歩いて試験場前駅近くに最近出来たばかりのピザ屋さんで打ち上げ・・・美味しい!食べ過ぎて苦しい。仕事で落語会に来られなかった世話人M氏も合流。小梅は運転があるので、アルコール抜き・・・打ち上げが23時前に終わった後、ホテルの駐車場へ車を止めて、部屋に衣装を置いてから、お気に入りの「娘娘」へ歩いて行きました。M氏と四人で、いつものように焼き餃子と水餃子を食べながら、焼酎のプーアール茶割り。久留米の落語会がなくなると「娘娘」にも来られません。何とかしたいなぁ。 午前0時半前にオヒラキにして、部屋に戻ったらすぐに爆睡。食べ過ぎたぁ。苦しい!
◎久留米「琥珀亭」近くに最近できた、人気のあるピザ店のマルゲリータ◎
|
 |
|
|