|
2017/05/20(土)
同窓会も高齢化
|
|
|
自宅にいる時の生活パターンに戻りました。7時12分に起きて、15分からBSで「こころ」「ひよっこ」「こころ旅」と観た後、チャンネルを変えて、もう一度「ひよっこ」を観ます。この間に朝食は済ませます。嫁さんは荷物を持って出掛けて行きました。山代温泉へ泊まりに行くそうです。 娘は自動車学校へ、小梅は車に乗って12系客車回送を撮影へ、それぞれ出掛けて行きました。 私は岡山県立玉島高校京阪神支部の同窓会に出席。昨年は九州公演と重なっていたので欠席しています。同窓会も若い人達が来ないので、高齢化が進んで、年々参加者が減少しています。このままだと無くなってしまいそうで心配・・・同級生と同窓生では違うのは分かりますけど、同郷の仲間意識は確かに薄れているのかも? 総会が終わった後、落語を一席・・・今回は時間があったので「井戸の茶碗」をたっぷり。 その後は、昼食を食べながらの懇親会・・・ウーロン茶でお付き合い。14時まで居て、オイル交換の予約をしているで、ここで失礼して帰宅。阪和線は運良く103系に乗車できました。撮影から帰って来ていた小梅に連絡・・・その103系を撮影。 この後、旅公演が続くのでオイル交換をしてもらったら、タイヤもそろそろ交換した方が良いとの事・・・6月から値上がりするそうです。タイヤ交換の予約をして帰宅。 我が家に春団治倶楽部のK氏に来てもらって、6月4日の「ほろ酔い寄席」の段取りを打ち合わせ。当日、私は九州公演でいません。 それから、お風呂に入って、夕食は生ビールで焼肉・・・ご近所の「ゴンちゃん」です。 帰ったら、眠たかったので22時前には寝ました。九州公演の疲れが出てきたみたいです。 「おやすみ(-_-)zzz」
◎新大阪の某ホテルで開催された同窓会の受付◎
|
 |
|
|