|
2017/05/09(火)
珍しい列車
|
|
|
7時15分に嫁さんが起こしてくれました。三人でテレビを観ながら朝食。娘は7時半から登校準備をするので「ひよっこ」は観られません。 嫁さんが出掛けた後、10時半頃に小梅に来てもらって、小梅の運転で出発。印刷屋さんに印刷物を出してから、繁昌亭へ行ってチラシの挟み込み・・・余ると勿体ないですから。 その後、上方落語協会へ寄って最終号「んなあほな」を100冊購入・・・間もなく始まる九州公演で販売します。 有料道路を使わずに東海道本線(高槻─島本間)へ向かいました。途中の「そば太鼓亭」で昼食・・・二人とも一緒で、ゴマだれ肉そばと穴子天を食べました。 小雨がパラつく中、甲種輸送を撮影・・・北海道へ検測車のマヤ35をヨ太郎付でEF510が運んで行きます。 帰りも有料道路は使わずに帰宅。 写真の編集が終わった頃に嫁さんが帰って来たので、二人で車に乗って夕食のお買物。お寿司の12貫入りが500円とお買い得。今夜はお寿司です。他に豆腐の味噌汁と竹輪の天ぷら、トマトスライス。アルコールは抜きました。 お風呂に入ってから、23時過ぎには蒲団に入ったんですけど・・・NHKの「むかわ竜」の骨を発見した番組にハマってしまって、結局、寝たのは午前1時半頃でした。
◎昼食に食べた「そば太鼓亭」のゴマだれ肉そばと穴子天◎
|
 |
|
|