|
2017/06/19(月)
撮り鉄・岐代松師
|
|
|
6時半に嫁さんが娘を起こす声で目が覚めたんですが、トイレに行ってから、もう一度7時まで寝ました。 出掛ける用意をしてから、朝食を食べながらテレビを観ました。7時45分に「ひよっこ」が終わってから出発・・・娘は既に出掛けてます。 山科の「リカーコレクション龍野」に着いたのは、予定よりも10分遅れの9時40分でした。先に来ていた岐代松師と一緒に龍野さんご夫妻と車で、初めて行く西宗寺さんへ・・・ここで「龍野落し語の会」の出張落語会。西宗寺さんは尼寺で、客席は女性オンリー。 番組は「田楽喰い」岐代松・「井戸の茶碗」梅團治・・・で、一時間一寸。 終演後、頂いた豪華なお弁当を龍野さんのお店で食べて、13時頃に岐代松師と一緒に店を出ました。 山科駅のホーム端で岐代松師と二人で撮影・・・運良く、もうすぐEF6627牽引貨物列車がやって来ます。岐代松師は北方貨物線沿線に住んでいるので、貨物列車に愛着があるらしい?楽しそうに撮影・・・岐代松師が撮り鉄と化した瞬間でした。 大阪駅で別れて帰宅・・・すぐに車屋さんへ行ってオイル交換。 実家に居た嫁さんが車屋さんにやって来て一緒に義母が入院している病院へ・・・元気そうで何より。 お風呂に入ってから夕食・・・昨日買って来た、かぶら寿し、鮒ずしを肴に夫婦で茨木のお客Nさんからもらった日本酒を呑みました。まぁ、寿しと云っても、ご飯はありません。娘は昨夜の残りのお好み焼きを食べてました。 小梅がイベントの仕事から帰って来たのが23時過ぎ・・・我々と同じ肴と日本酒で乾杯。 早く寝ないと、明日も早い。
◎西宗寺さんで頂いた昼食のお弁当◎
|
 |
|
|