|
2017/06/20(火)
初めての豪華列車撮影
|
|
|
6時にアラーム音で起きました。 昨夜、我が家に泊まった小梅を起こした後、皿洗いをしながら、朝食のお好み焼き(1/4)をチンしている間に小梅が二度寝。ドアホ! 6時半過ぎに出発。 鳳、日根野で乗り換えて関空へ・・・乗るはずのLCCの飛行機は、予約数が座席数を上回ったみたいで、後の便に変更可能な人を探してました。乗られない人は災難やがな。乗れて良かった。 搭乗手続きを済ませて、搭乗ゲートを潜ったら、機内へ持ち込む手荷物(三脚67p)の長さが60p以上あるので預けてくれとの事・・・もう一度、手続きのフロントまで戻って、荷物を預けたら2600円。勿体ないなぁ・・・次回は考えないと! 飛行機は9時過ぎに離陸して、10時前に新千歳空港に着陸・・・飛行機を降りる時、すぐ側の席に同じ松竹芸能のボルトボルズ河口師夫妻が居たのに気が付きました。プライベート旅行だそうです。 新千歳空港に着いて、また災難・・・レンタカーの予約が上手くできてなかったようで、予約名簿に名前がないらしい。電話で改めて予約をやり直して、予定よりも一時間遅れ。当初借りる予定にしていた安いタイプは、全車が出てしまって残ってないとの事・・・えらいこっちゃ、高いがな。でも、便宜を図ってくれて、借りられた車がスポーツカータイプのディーゼル車だったので、運転するのが楽しくて、結果オーライ。 遅くなってしまった昼食は、鷲別駅近くの36号線沿いにある「麺匠とぐち」で・・・特製味噌ラーメン(900円)+半炒飯(昼セット価格150円)・・・美味しいですよ。オススメです。 黄金駅先の踏切からJR東日本の豪華列車「四季島」を撮影・・・やっぱり、「カシオペア」の方がエエわ。 その後、崎守駅近くの引き込み線に放置されている車両見学・・・トワイライトEXPや北斗星、そしてカシオペアを牽引していたDD51が全車両、それにキハ183系が数両・・・死車置き場です。全部解体されるんやろなぁ。勿体ないお化けが出るぞぉ〜。 室蘭駅で小梅と運転を交代したんですが、欠伸をするので登別駅で再び交代。苫小牧西ICから高速を走って旭川へ・・・小梅はその間、爆睡。 旭川駅近くのホテルに着いたのは20時過ぎ・・・駐車場が満車。何ちゅう日やねん。でも、ホテル系列のレンタカーなので、1台分確保してもらっていたのをフロント係さんが忘れてだけで「ホッ!」。 チェックインをしてからすぐに食事へ出ました。もう、20時半です。昨年も食べに行ったジンギスカン焼肉「大黒屋」を目指して・・・近くの広い店舗へ移店したという情報を小梅が携帯で調べてくれました。裏通りにあるので、なかなか見付からなくて大変。 この時間でも満席。臭みが全く無くて、脂がさっぱりして美味しい。お気に入りのお店。 部屋に戻って、23時半からBS「ひよっこ」を観てから蒲団の中へ・・・しかし、災難続きの一日でした。
◎旭川にあるお気に入りの「大黒屋」というジンギスカンのお店◎
|
 |
|
|