|
2017/06/21(水)
遂に最北端へ・・・
|
|
|
6時半に起きて、テレビを点けました。どうやら、この辺りが国内で一番天気が良いみたいです。 シャワーを浴びてBSで連ドラを観てから、ロビーに下りて朝食・・・部屋に戻って、二度目の「ひよっこ」を観ながら、出発の用意。8時15分に部屋を出て、チェックアウト。 石北本線の当麻駅付近で特急「オホーツク」を撮影してから、北上して宗谷本線の比布駅へ・・・駅舎は一年前に町が新しく建て替えて、中で高齢者が体操をしてたり、地元の名産品を売ってたり、喫茶店があったり。何とか鉄道を維持しようと必死に頑張ってます。 続いて塩狩駅へ・・・高校生の時に塩狩峠にSL撮影に来て以来。キハを一本撮って移動。和寒の駅舎も町もすっかり変わってました。和寒から北は初めて足を踏み入れる土地。道の駅「けんぶち(剣淵)」のパンが美味しそうだったんで、昼食はパン。 士別から名寄と数少ないキハを撮影しながら移動・・・名寄本線廃線跡に「キマロキ」が静態保存されていたので、これも撮影。美深を過ぎて、小梅と運転交代・・・音威子府、天塩中川と助手席でウトウト。 その先で運転を交代して、17時半頃に最北端駅の稚内駅に到着。宗谷本線の駅と道の駅が一緒になっています。駅に隣接した食堂で夕食・・・プチ贅沢をして、ウニとイクラの二色丼を注文。美味しいナァ。 ノシャップ岬を観光・・・強風で無茶苦茶寒い。 ノシャップ岬から稚内駅へ向かう途中、海辺の集落の道をエゾシカが十数頭群れになって歩いていてビックリ・・・玄関出て鹿の群れが居たら腰抜かすわ。 稚内駅から宗谷岬方面へ走って、空港を過ぎた先にある海辺の黄色い「アルメリア」というホテルにチェックイン。 南稚内駅でバルブ撮影へ行く途中からナビが動かなくなって大変・・・結局、車両とホームが気に入らずにヤンピ。 コンビニでビールと肴を買ってからホテルに戻りました。 お風呂に入ってから乾杯。 21時半過ぎには寝たんですけど・・・こんな時期に寒くて寒くて、寒さで真夜中に目が覚めました。通りで、毛布が置いてあるはず。小梅はそんな事はお構い無し。蒲団を蹴飛ばして寝てました。若いなぁ!
◎還暦を迎える今年にやっと実現・・・日本最北端の駅へやって来ました。次は最南端を目指します。◎
|
 |
|
|