|
2017/06/22(木)
観光の一日
|
|
|
4時半前に起きたんですが、悪寒と関節痛が・・・ひょっとしたら風邪かな? 宗谷本線の抜海駅へ・・・雨がパラパラ降っているので沿線撮影は止めて、一番列車を駅舎と絡めてローカル線らしい写真を撮りました。 すぐにホテルへUターンして、部屋でひと休み。 7時過ぎから朝食・・・海が見える食堂で食事。天気が良ければ、利尻富士が見えるそうですが残念。その代わり、オジロワシが防波堤の材木に止まっているのが、双眼鏡を貸してくれたのでよく見えました。 部屋に戻って「ひよっこ」を観てから出発・・・宗谷岬を観光。ついに日本最北端までやって来ました。気温は12℃と寒いです。小梅はお土産に「熊出没注意」のステッカーを買ってました。 宗谷岬から小梅が運転・・・大沼を観光。ここでもオジロワシを見ました。 次に稚内の市場で嫁さんに頼まれていた昆布を購入。それから、ノシャップ(野寒布)岬へ行って昼食。思いっ切り贅沢をして、樺太食堂で「うにだけうに丼」を注文・・・「生うに丼」の倍のウニが入っていて、二人で一万円で少しオツリがあるくらい・・・美味いナァ。幸せ。生きてて良かった。10日ほど前に篠原涼子さんが来店したとの事で、サインが飾ってました。 ここから南下・・・天塩中川駅舎内の交流プラザにある喫茶店でアヤナミサイダー(和ハッカ300円)を飲みました。この駅には駅スタンプが無いそうで残念。音威子府駅で駅スタンプを捺したら、天塩中川駅のスタンプもありました。 ここから私が運転・・・途中、「道の駅けんぶち」で、気になっていた紫蘇ソフトを食べてから、塩狩駅に隣接した「三浦綾子記念館」(入館料200円)へ入りました。ついでに17時過ぎにやって来たキハも撮影。 旭川のホテルに18時半頃にチェックイン。旭川駅でバルブ撮影をして、20時頃から夕食・・・今夜も「大黒屋」でジンギスカン。但し、体調が悪いのでノンアルコールビール。やっぱり、風邪をひいたのかな?ダルくて身体の節々が痛いです。まぁ、食欲があるからエエか。 コンビニで買物をして、22時前に部屋に戻りました。ヨーグルトを食べてから、22時半頃には寝ました。
◎清水の舞台から大きく飛んだつもりで食べた「うにだけうに丼」◎
|
 |
|
|