|
2017/06/05(月)
センスがええわ
|
|
|
アラーム音が鳴る前に目が覚めました。まだ4時半です。小梅も目が覚めたようなので、ハンガーに吊っていた長襦袢と肌襦袢を直して、出発の準備をしました。予定よりも少し早く出発。 コンビニで朝食のサンドイッチと野菜ジュースを買って、佐賀ICから高速道路へ上がって、関門海峡を渡って宇部、小野田方面へ・・・山陽本線の嘉川─本由良間の撮影地へ行きました。 本日は、昨日マスコミに公開されたばかりの「SLやまぐち号」新型客車の試運転があります。新型ですが、旧型風です。撮影地には鉄ちゃんが10数名だけで、思っていたよりも少ない人数。定刻にEF651130号機に牽引されて、新型客車がやって来ました。センスの良い客車で、私は好きです。ブラボー!JR西日本。 撮影後、ロケハンをしながら西へ・・・途中、試運転中の上り「トワイライト瑞風」を目撃・・・興味ネェ〜(無い)。でも、撮るかも? 小月駅近くの「カレーの王様」で昼食。店主おすすめのシーフードカレーと、昼だけ半額の野菜サラダを注文。 12時半過ぎに小月駅の東にある鉄橋で、下関から折り返し戻って来るEF65+新型客車を撮影。 更に厚狭─埴生間に移動して、新山口から下関へ向かうEF65+新型客車を撮って、撮影は終了・・・この俯瞰撮影地は、かなり以前に広島N氏と一緒に来た懐かしい場所です。これで、今日の試運転もオシマイです。 埴生ICから高速道路へ上がって、関門海峡を渡って、また九州へ逆戻り・・・新門司ICで下りて、阪九フェリー乗り場へ向かいました。 フェリーは18時40分に新門司港を出港。出港前に交代で展望風呂に入ってから、レストランで夕食・・・私は、あらかぶ煮付け、ナス煮浸し、白ご飯。小梅はステーキ丼と野菜サラダ。それから、カンパチの漬けと豚肉角煮を小梅と半分分け。ビールは瓶ビール。 食事の後は、19時半から始まっているミニコンサートへ・・・10分遅れて、観始めました。モンゴルから来た劉偉という笛と歌のプロの人・・・私に似て、綺麗な声?て、ドツカレてしまうがな。 20時過ぎに2等船室 へ入って横になったら、いつの間にか寝てました。
◎阪九フェリーのレストランで食べたアラカブの煮付けと茄子の煮浸し◎
|
 |
|
|