梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年6月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2017/06/10(土) 助かったぁ
 目が覚めたら6時・・・もう間に合いません。4時に起きて撮影に行く予定だったのに・・・小梅も昨夜、我が家に泊まってスタンバイしているのに・・・まだ爆睡しています。折角、EF6627(ニーナ)貨物を青空の下、撮れると喜んでいたのに・・・悔しい。
 未練タラタラで貨物列車の情報を調べると・・・ニーナはダダ遅れ。二時間半以上遅れているみたい。こうなると貨物の場合は、いつ来るか分かりません。寝過ごして良かったわ。あぁ、助かった。
 安心して、いつものようにBSで連ドラを観てから、もう一度寝ました。
 11時過ぎに車で嫁さんとお出掛け・・・太鼓店に行って締め太鼓のシラベ(紐)と大太鼓を入れるカバンを買ったり。それから「ニトリ」へ行って、使っていたパソコン前の椅子の足置きが壊れてしまったので、新しい椅子を買いました。肉屋とスーパーにに寄って、夕食の食材を買って帰宅。
 我々が出掛けた後に小梅は京阪電車で藤森へ・・・南天師の落語会に出演して「大安売り」。会場はコーヒーが有名なお店だったそうで、小梅オリジナルコーヒーや消しゴムスタンプをお土産にくれました。
 15時になって車に乗って一人で須磨寺へ・・・九州公演で借りていた鳴物を返してから、月堂の「恋雅亭」へ行ってチラシの挟み込みをさせてもらいました。
 お風呂に入って夕食・・・スキヤキです。ビールを2缶呑んだだけでヘロヘロ。蒲団に蹴躓いてよろけて転倒寸前。助かったぁ。もう一寸で怪我をするところ・・・そんな年齢なんですかねぇ。師匠春團治が晩年に蒲団に蹴躓いて転倒・・・親指を骨折したのを思い出しました。
 そのまま、部屋へ行って怪我をするまえに寝ました。

◎小梅がもらったお土産のコーヒーとスタンプ・・・わざわざ作ってくれたんですね。感謝!◎

2017/06/09(金) 今回も大入
 午前中はいつも通りです。
 小梅は今日も仕事・・・学校寄席なので昼間。
 14時から染吉君のお稽古・・・もう一回でオシマイかな?
 16時頃に衣装を背負って、自宅の最寄り駅から電車に乗りました。
 大阪駅から新快速に乗って西明石へ・・・第299回目の「西明石浪漫笑」の番組は、「阿弥陀池」華紋・「青菜」梅團治・「ふたなり」福楽。
 福楽師は久し振りの出演で、懐かしそうにしてました。
 次回は、300回記念特別公演なので、このHPを見た方、是非ご来場ください。会場もハナゾノ近くの公民館に変更、開演時間もいつもより30分早くなっていますので、ご注意ください。
 打ち上げの料理の献立は、ちらし寿司、冷麺、筑前煮・・・ちょっと、日本酒を呑み過ぎたかな?明朝は撮影で早いのに・・・まぁ、運転は小梅にしてもらいますわ。
 21時半を廻ってからハナゾノを出て、テクテクと歩いて西明石駅へ向かいました。
 22時前の新快速に乗って大阪駅へ・・・ホームで、まなみ師、華紋君と別れて、環状線に乗り換えようとホームへ行ったら、人身事故で環状線が止まっています。何てこったい。電光板には40数分遅れの表示が・・・間も無く動くというアナウンスですが・・・ホンマかいな?
 福楽師と二人で改札口を出て、梅田駅から地下鉄御堂筋線に乗って帰りました。ホンマに人身事故が多いなぁ。
 帰宅したら、明日に備えてすぐに寝ました。

◎高座で「ふたなり」を熱演する福楽師◎

2017/06/08(木) 夜中に車で・・・
 梅雨ですナァ!朝から雨が降っています。
 朝はいつも通り。娘が学校へ行った後、8時半頃から少し寝ました。
 嫁さんは10時過ぎから、出掛けて行きました。キムタクの映画を観たり、買物をするそうです。
 自宅に居ると、何かと用事があります。少し疲れが出たので、ゴロゴロしたいのですが・・・無理みたい。
 小梅は私がその昔、司会の仕事で大変お世話になった方からの依頼で、昼間に玉造の公民館へ・・・婦人会の集まりで一席。ネタは「時うどん」で、噺家になって一番ウケたそうです。
 19時半を廻って、夕食のカップ焼きそばを食べて出掛ける準備をしていたら、嫁さんが帰って来ました。今、義母が入院しているので、合間に病院や実家に行ったりしているので大変です。
 小梅に頼まれて、佐賀のお客さんから小梅がもらった商品券で上等なステーキ肉を買って来たそうです。私もそのオコボレを頂戴してから、車に乗って繁昌亭へ向かいました。
 今日は、若手だけが出演する「乙夜寄席」の日で、若手育成委員の私は、今夜が当番日・・・法被を着て、協会の事務員さんと呼び込み。お客さんは50数名。お客さんがもう少し増えて70〜80名ほどになると、ありがたいんですけどねぇ。7月からは開催の曜日が月曜日に変わりますので、理容院・美容院にお勤めの方はご来場のチャンス。
 番組はバラエティで、遊真君が「犬の目」、ぽんぽ娘さんが自作の衝撃的なピンク落語、トリは卯三郎師で怪奇な「仔猫」。22時50分過ぎに終演。
 車だと半時間ほどで帰宅できます。アルコールは抜きで寝てしまいました。

◎「乙夜寄席」のチラシ・・・次回は6/22(木)開催◎

2017/06/07(水) 非常勤講師
 雨が降っています。雨が降ると、どうしても憂鬱になります。でも、雨も降らないと大変な事になります。降り過ぎてもそうですけど。
 しかし、巨人は一体どうしたんでしょう?面白いほど負けます。だんだん笑えてきました。明日も負けたら、球団新記録ですか?スゴイ・・・こんな時は、自宅でズーッと自分が撮った鉄道写真を見ているのが一番です。
 さて、いつものように朝の時間帯を過ごして、早速、九州で撮って来た鉄道写真を編集・・・嫌な事を忘れさせてくれます。
 九州に行っていたので溜まっていた事務の仕事をしては写真編集の繰り返し。
 15時過ぎに出発・・・必要な鳴物一式は九州公演でも使ったので、そのまま車に積んでいます。
 駅で春雨夫妻と咲之輔君と合流して、大阪市大の講義へ・・・一般の受講生もいる講義は、16時半から始まって、春之輔師が初めと終わりに話をして、18時に終了。その間の部分を我々四人で受け持ちました。今回は鳴物についての講義で、楽器の紹介から初めて、寄席が終わるまでの鳴物がどう入るかを実技を交えて話しました。
 後片付けをして、18時半から21時頃まで居酒屋で打ち上げ。
 疲れがドンドン出てきたような気がします。帰宅したら、いつの間にか寝てました。

◎鹿児島本線を走る貨物列車・・・九州の貨物牽引機は、まだ魅力のある釜が健在◎

2017/06/06(火) 今年は遊喬師と・・・
 午前1時半、4時半と目が覚めて、起きたのは5時半。カーテンを開けて外を見ると、青空で明るい。
 売店でホットコーヒー2杯とカレーチーズパン1個を買って、船室で食べました。
 フェリーは定刻の7時10分に六甲アイランドに着岸・・・阪神高速湾岸線へ上がりました。港の近くに高速の上り口があるので便利。
高速道路を下りる直前にガソリンのエンプティランプが点灯・・・GSで給油してから帰宅。
 車に積み込んでいる満載の荷物を下ろして片付けるのが大変。それだけではありません。連絡事項やパソコンで送信しないといけない写真や資料がいっぱいあって大変。
 その合間に整骨院へ行って腰と膝の治療をしたり、散髪へ行ったり。小梅も散髪へ行ってました。
 ゆっくり昼寝がしたいと思っていましたが・・・結局、出来ず仕舞い。
 15時半過ぎに嫁さんと小梅と三人で衣装を背負って電車で出掛けました。梅田のヨドバシカメラで買物をしてから、阪急電車に乗って上新庄へ・・・「上新庄えきまえ寄席」で、6月は私の当番です。
 毎年、上方噺家の誰かと二人会を開催してますが、今回は遊喬師です。18時半開演で、お客さんは目指していた50人には達しませんでした。それでも、まずまずの入りで何とか赤字は回避。
 番組は「時うどん」小梅・「米揚げ笊」梅團治・「天王寺詣り」遊喬〜中入〜「親子酒」遊喬・「はてなの茶碗」梅團治。常連のお客さんからも楽しい落語会だったとメールを頂いたほど・・・内容の濃い落語会だったと思います。来年は誰にお願いしようか?・・・今から楽しみです。
 世話人をしてくれているOご夫妻、三味線の豊田さん、手伝いに来てくれていた雀五郎師、寅之輔君、それに漫画家いわみ先生と一緒に打ち上げ・・・いつもの「ツ臓廚ヌ22時半頃まで。
 帰宅したら午前0時・・・久し振りに娘の顔を見ました。
 疲れたので、お風呂は明日にしてもう寝ます。

◎帰りの地下鉄車内で遊喬師と記念写真◎

2017/06/05(月) センスがええわ
 アラーム音が鳴る前に目が覚めました。まだ4時半です。小梅も目が覚めたようなので、ハンガーに吊っていた長襦袢と肌襦袢を直して、出発の準備をしました。予定よりも少し早く出発。
 コンビニで朝食のサンドイッチと野菜ジュースを買って、佐賀ICから高速道路へ上がって、関門海峡を渡って宇部、小野田方面へ・・・山陽本線の嘉川─本由良間の撮影地へ行きました。
 本日は、昨日マスコミに公開されたばかりの「SLやまぐち号」新型客車の試運転があります。新型ですが、旧型風です。撮影地には鉄ちゃんが10数名だけで、思っていたよりも少ない人数。定刻にEF651130号機に牽引されて、新型客車がやって来ました。センスの良い客車で、私は好きです。ブラボー!JR西日本。
 撮影後、ロケハンをしながら西へ・・・途中、試運転中の上り「トワイライト瑞風」を目撃・・・興味ネェ〜(無い)。でも、撮るかも?
 小月駅近くの「カレーの王様」で昼食。店主おすすめのシーフードカレーと、昼だけ半額の野菜サラダを注文。
 12時半過ぎに小月駅の東にある鉄橋で、下関から折り返し戻って来るEF65+新型客車を撮影。
 更に厚狭─埴生間に移動して、新山口から下関へ向かうEF65+新型客車を撮って、撮影は終了・・・この俯瞰撮影地は、かなり以前に広島N氏と一緒に来た懐かしい場所です。これで、今日の試運転もオシマイです。
 埴生ICから高速道路へ上がって、関門海峡を渡って、また九州へ逆戻り・・・新門司ICで下りて、阪九フェリー乗り場へ向かいました。
 フェリーは18時40分に新門司港を出港。出港前に交代で展望風呂に入ってから、レストランで夕食・・・私は、あらかぶ煮付け、ナス煮浸し、白ご飯。小梅はステーキ丼と野菜サラダ。それから、カンパチの漬けと豚肉角煮を小梅と半分分け。ビールは瓶ビール。
 食事の後は、19時半から始まっているミニコンサートへ・・・10分遅れて、観始めました。モンゴルから来た劉偉という笛と歌のプロの人・・・私に似て、綺麗な声?て、ドツカレてしまうがな。
 20時過ぎに2等船室 へ入って横になったら、いつの間にか寝てました。

◎阪九フェリーのレストランで食べたアラカブの煮付けと茄子の煮浸し◎

2017/06/04(日) プチ贅沢な打ち上げ
 起きたのは、午前3時半・・・仕度をして、4時には小梅と二人で出発。
 当初は、今日も「SL人吉号」を撮る計画・・・それで、新八代に泊まったんですけど、銀釜が日豊本線に今朝入りそうなので、予定を急きょ変更。
 日豊本線の小波瀬駅付近へ・・・思っていたよりも早く着いたので、コインランドリーへ行って洗濯。洗濯している間にEF81303(銀釜)貨物列車と普通列車(415系)の撮影。コインランドリーへ行って洗濯物を畳んでカバンに入れて、再び高速道路へ・・・筑紫野ICでで下りて、鹿児島本線(天拝山─原田間)へ行きました。ここでED76貨を撮影・・・いつもの地元鉄ちゃんのメンバーも来ています。
 久留米の「丸星ラーメンセンター」で、かなり早い昼食。ゆで卵を入れても、450円と安いです。
 12時頃、長崎本線の神埼駅付近で、先ほど撮った貨物列車をもう一度撮影・・・鳥栖で長時間停車していました。
 撮影場所から2`以内にある本日の落語会場の浄光寺へ・・・会場設営をしていると、蔵之助師と友人T氏がやって来ました。
 今回の「神埼で落語」は、14時半開演で15時50分頃に終演。番組は「時うどん」小梅・「長屋の花見」蔵之助・「はてなの茶碗」梅團治・・・お客さんは約80名ほどでした。
 終演後、蔵之助師と三人でホテルへ・・・佐賀駅前のホテルにチェックイン。
 シャワーを浴びて、半時間ほど一休み。T氏が迎えに来てくれて「明月館」という以前にも行った事のある焼肉店へ・・・春の九州公演ラストなのでプチ贅沢。お腹いっぱい焼肉を食べてオシマイ。次の蔵之助師との九州公演は9月からです。
 ホテルに戻って、ロビーで蔵之助師に別れを告げてから部屋に入りました。
 ベッドへ横になったのは21時半・・・明日も早いので、すぐに寝ました。

◎「神埼で落語」の会場は、浄光寺の本堂◎

2017/06/03(土) みんなに伝わったかな?
 6時半過ぎに目が覚めました。BSで「こころ」「ひよっこ」を観てから、ロビーへ下りて朝食。8時から、もう一度「ひよっこ」を部屋で観て、8時20分にロビーで集合して出発・・・宇城氷川ICから高速道路を走って、御船ICで下りて熊本市内の小学校へ・・・途中、御船IC手前が車線規制で大渋滞して、9時半前に到着。
 半時間ほどで会場設営をして、10時過ぎから授業時間の二時間分を使って、子供達に落語の面白さを伝えたつもり・・・地元のアマチュアで三味線をやっている女性に応援を頼んで、車に積んでいた鳴物を使って、お囃子も生で聴いてもらいました。1・2・3年の下級生のみんなにも楽しさが伝わったかな?・・・時間が長かったので少し心配です。下級生には長過ぎたような気が・・・それと上級生だけの時の方が良い結果が出ると、改めて実感しました。
 小学生全校生徒の講義が終わって、我々三人と三味線Sさん、それにU先生の五人で、ファミレスへ行って昼食・・・私はステーキピラフを食べました。
 私と小梅の二人は13時過ぎにファミレスを先に出て、高速道路を走って人吉へ向かいました。蔵之助師はこの後、明日の仕事先の佐賀へ向かいます。
 「SL人吉号」が、始発駅の人吉を出る10数分前に渡駅に到着。三脚を立ててカメラをセット・・・水を張ったばかりの田んぼの脇でSLを撮影。
 追い掛けて、一勝地駅の発車を撮影すると、小梅の知人とバッタリ・・・みんな好きですナァ!
 更に追い掛けて、白石駅停車中に追い抜いて、新八代駅の先の水田で待ち構えました。SLが来た時に風が吹いて・・・水田の水鏡は、残念な結果。
 先日、夕日が見られなかった御輿来海岸へ・・・数日ズレただけで、干潮では無くなっていて、絶景は今日も望めませんでした。でも、それでは悔しいので、キハ147を海を入れて俯瞰撮影。
 撮影後、半島をグルッと廻って三角駅へ・・・中学校の頃、家族旅行で来て以来。ここから船に乗って雲仙に渡りました。
 夕食は「弁当のヒライ」で私は焼肉丼、小梅はカツ丼。「ヒライ」で、ちくわサラダと海老とブロッコリーサラダ、コンビニで特急のヘッドマークがオマケに付いているヱビスビールを買って、ホテルの部屋へ・・・乾杯をして飲食をした後、明日も早いので、21時過ぎに寝ました。

◎三角駅の改札口◎

2017/06/02(金) 続くと良いなぁ
 6時過ぎに目が覚めたので、蒲団に横になったまま、昨日の日記を記入。
 8時前になって、この家にはテレビが無いので、独りで車へ行って、ワンセグで「ひよっこ」を観ました。
 コーヒーを頂いてから、小梅と二人出発。まずは朝風呂・・・メセナ住吉(330円+ロッカー10円)へ行って、温泉に入りました。5時半からやっているらしい?
 それから、FM局「SOO GOOD」へ・・・先に来ていた蔵之助師と一緒に10時から始まる地元のラジオ番組に三人で出演して、今夕の図書館寄席のPR。図書館のO館長も出演。
 小梅と二人で、蕎麦が有名な「がまこう庵」へ・・・現在は「もちなが邸」の息子さんご夫妻がやっています。冷やし肉蕎麦、とろ飯(とろろご飯)を注文時をして、とろ飯は小梅と半分ずつ・・・流行ってるはずや、美味しいわ。11時半頃に行ったら、ほぼ8割の席が埋まってました。
 それから、吉都線の高原(たかはる)駅近くへ行って、上下のキハ40を撮影・・・エエお天気です。
 撮影後、曽於市立図書館へ・・・今回が初めての「図書館寄席」が18時からあります。初めてなので、早めに会場設営に取り掛かりました。二時間ほど掛かって完了。
 お客さんは、ほぼ満席で大盛況・・・番組は「平林」小梅・「替り目」蔵之助・「皿屋敷」梅團治。
 19時半過ぎに終演したら、表はまだ薄明るかったです。
 今回の南九州での公演は三ヵ所・・・内二ヵ所が初めて。長く続くと良いなぁ。
 都城ICから高速道路へ上がって、霧島SAで晩御飯・・・宮崎辛麺(中辛)を食べました。夜食の鶏飯おにぎりも購入。
 八代ICで高速道路を下りて、コンビニで買物をしてから、新八代駅前のホテルにチェックイン。テレビで「ベストキッド」を観ながらビールを呑みました。
 23時半からBSで「ひよっこ」を観てから寝ました。

◎図書館1Fにあった会場案内◎

2017/06/01(木) ウミガメの卵
 4時にアラーム音が鳴って起きました。すぐに仕度をして、小梅と二人で太平洋の海岸へ・・・ここで昨夜の打ち上げに参加していた年配の男性と合流。男性はウミガメを守るグループに所属していて、毎朝この時間にウミガメが砂浜に生んだ卵を保護区域に運んでいるとの事。この辺りはウミガメの産卵で有名な地域で、今は産卵期だそうです。ウミガメは見られませんでしたが、2カ所に産卵の後・・・満潮時に砂浜へ上がって来る事が多いそうで、今は干潮・・・真夜中の満潮時に生んで、海へ帰ったようです。大体、1頭の亀で100〜150ほど卵を生むそうです。ウミガメの足跡や卵を見るという貴重な体験をさせてもらいました。朝が弱い蔵之助師は、今時分夢の中かな?
 6時半前にホテルへ戻って、シャワーを浴びてから朝食。部屋に戻っていつものようにテレビを点けてBSで連ドラを観て、もう一度Gテレで観てからベッドでウトウトと、チェックアウトの10時まで。
 三人揃って出発・・・「夢茶房」に寄ってお礼を言ってから南へ走り出しました。昼食は、宮崎市街地の「ラーメン洋」で煮玉子ラーメン・・・あっさり味のモヤシがいっぱい載ったラーメンです。
 それから、清武へ・・・昨日、落語会にお客さんで来てくれた「河野文菓堂」さんに寄ってみました。酒饅頭の有名なお店で酒屋さんがやっている甘党のお店です。饅頭やソフトクリーム(甘酒)、コーヒーをいっぱいご馳走になりました。
 ここから暫く走った所で小梅と運転交代。都城の「もちなが邸」に着いたのは15時20分頃と予定通りでした。すぐに手伝いに来てくれていた曽於H氏と会場設営・・・H氏が宮崎や鹿児島の落語会を次々に見付けてきてくれるので助かります。約一時間で準備完了・・・この「もちなが邸落語会」は3回目なので、段取りが慣れてます。美味しい大将の手打ち蕎麦をご馳走になった後は、楽屋のソファへ横になって一休み。
 落語会は19時開演で、番組は「つる」小梅・「ぜんざい公社」蔵之助・「天災」梅團治・・・終演は20時15分頃でした。私がやっている時に「カン・カン・カン」と消防車の音・・・1日なので火災デモだそうです。「この音だけはあきらめなしゃあない。どないもなれへんがな」とアドリブ。
 終演後は、急いで片付けて落語会場が打ち上げ会場に早変わり・・・手作り料理を頂きながら、ビールや焼酎を呑みました。小梅は運転があるので、ノンアルコール飲料。
 22時頃にオヒラキ・・・宿泊はH氏宅。途中、H氏の友人S氏の案内で蛍を見に行きました。時間が遅かったので、さすがに乱舞という訳には・・・でも、数匹ですが草の中でピカピカと光っています。蛍を見るのは久し振り・・・九州では小城で見て以来、二回目かな?
 H氏宅に着いて、改めて缶ビールで乾杯・・・午前0時頃には寝ました。

◎掘り出された100数十個のウミガメの卵・・・狸などの動物から守る為に保護地域に移されます◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.