|
2017/07/22(土)
東京で掛け持ち
|
|
|
7時過ぎに起きてBS「こころ」「ひよっこ」を観ました。もう一度「ひよっこ」を観てから朝食。 10時頃にM氏の車に乗せてもらって上野へ・・・噺家では羽織の紐で有名な「道明」の前まで送ってもらいました。小梅が還暦の祝いに高価な羽織紐をプレゼントしてくれました。 今、不忍池は蓮の花が咲いていて綺麗です。大勢の観光客が写真を撮ってました。 テクテクと歩いて東京の落語協会の事務所へ・・・2階でやっている12時開演の「黒門亭」に出させてもらいました。今回は鉄道噺特集で、私のネタは「エスエル」・・・お客さんは満員札止めと盛況でした。千葉Y氏ご夫妻は連日のご来場です。 次の時間が危なくなってきたので、終演直前に失礼して湯島から地下鉄に乗って、九段下にあるCBCラジオへ向かいました。歌武蔵師の「番外!らじちゃんこ」という番組に生出演。14時半に到着して、早速、打ち合わせ・・・番組は15時から。間に合って良かった。あっという間の1時間45分・・・小梅初のラジオ生放送出演は無事に終了。私も東京でラジオ番組に出演するのはNHK以来。 番組終了後、メインの歌武蔵師が麹町のイタリアンのお店へ打ち上げで連れて行ってくれました。一時間ちょっとでオヒラキ・・・駅までの道中に故・圓歌師宅の横を通りました。圓歌師には梅團治襲名披露公演の折、大阪中座、名古屋にご出演を頂きました。 M氏宅の最寄り駅近くの居酒屋「魚のすけ」で、M氏ご夫妻と待ち合わせ・・・三重県出身の大将で、ここの魚料理は新鮮で抜群に美味しいです。 M氏宅に戻って、シャワーを浴びてから蒲団へ・・・多分、22時半頃だったかな? 明朝は早いです。
◎CBCラジオのスタジオで記念写真・・・左から小梅・私・歌武蔵・花ごめ◎
|
 |
|
|