梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年8月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/29 昨日のリベンジ
2024/03/28 今日から連休
2024/03/27 「心斎橋鰻谷寄席」最後の高座
2024/03/26 「心斎橋鰻谷寄席」最後のトリ
2024/03/25 今日から「心斎橋鰻谷寄席」

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2017/08/02(水) 午後から福岡へ・・・
 5時にアラームをセットしていたのですが、4時48分に目が覚めてしまったので、アラームを解除して5時まで横になってました。
 5時に起床・・・仕度をして、5時20分には出発。
 ホテル近くのコンビニで朝食を買ってから、神奈川F氏と待ち合わせをしている地福駅へ向かいました。
 着いたのは6時半前・・・早く着き過ぎたので、国道沿いにある空き地で仮眠。
 7時に合流して、地福駅先の踏切へ行きました。長門峡と違って、こちらは平和・・・お目当てのDD51牽引35系客車が来た時でも、追い掛け組も入れて20名ほどでした。
 追い掛けて、徳佐─船平山間の直線ポイントへ・・・地福よりも少し多い人ですが、狭い区域に集中してます。撮影場所に着いたら、小梅のカメラフードが無くなっていて大騒ぎ。撮影が終わって、車まで歩いて帰る途中の道端に落ちてました。見付かって良かった。
 すぐに出発。半時間ほど走って、中国道の鹿野ICから高速・・・高速へ上がって最初のPで、小梅と運転を交代。
 福岡ICで下りて、高宮アミカスの落語会場近くの「ウエスト」で、昼食はうどん。
 会場に入れるのは13時から・・・バラバラにやって来た「上方落語 福岡県人隊」のメンバーが現地集合。 会場チェックをして、15時からは地元の子供達を対象にした親子寄席・・・番組は『落語笑学校(鳴物・仕草・小咄)』よね吉&恭瓶(進行)、美紀(三味線)、風喬&小梅(手伝い)・「動物園」そうば・「子ほめ」三四郎・「ちはやふる」梅團治・・・終演は16時半。
 18時半からは「上方落語 福岡県人隊」の公演・・・アミカスでは今回が8回目。
 番組は「普請ほめ」三四郎・「エスエル」梅團治・「芝居道楽」よね吉・「粗忽の使者」そうば・「死神」風喬〜中入〜『博多にわか』全員・「大安売り(博多編)」恭瓶・「温泉宿」団四郎・・・と、全員が落語で出演する唯一の公演です。
 終演は21時ちょっと過ぎ・・・21時半には退室。
 風喬師、そうば君以外はホテルにチェックイン・・・それから、打ち上げ。毎年恒例の「家康」という焼鳥屋です。
 23時半過ぎにオヒラキ。コンビニで買物をしてから、部屋に戻って爆睡・・・初日なのに、かなり疲れてます。

◎トリの団四郎師の高座◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.