|
2017/09/11(月)
来て欲しかった
|
|
|
「ひよっこ」も残り三週間。今は朝起きるのが楽しみ。 朝食は、パンと春雨スープ。娘は朝食を食べずに7時半には自動車学校へ行きました。 11時半頃にやって来た小梅は、予定していた時間よりも寝過ごしたみたいで、慌てて角座へ走って行きました。今日と明日の二日間は「日中寄席」に出演・・・今日のネタは「平林」。 15時半になって、嫁さんと二人で繁昌亭へ向かいました。小梅は角座から直接、繁昌亭へ向かっています。 楽屋入りしてから、土曜日に使った名ビラとCDを協会へ返却。 今回が四回目になる「W親子共演会」の番組は、『座談会』全員・「へっつい盗人」小梅・「寝床」梅團治・『親子漫才』三吾、美ユル〜中入〜『父親漫才』三吾、梅團治・『座談会』三吾、美ユル、小梅・「花筏」梅團治・・・落語会でたまにする「三題噺」みたいに最初の座談会でお題を三つ(不倫・ハムカツ・道頓堀)、お客さんからもらって中入り後に二人の漫才を披露。客席から大拍手・・・三吾師も私も満足。あぁ、楽しかった。来年は、どんな番組になるのやら?こんな楽しい落語&漫才の会・・・もうちょっと、お客さんが来てくれたらナァ。来ないと損ですよ。 終演は20時半過ぎ・・・この後、繁昌亭では「乙夜寄席」が21時45分からあるので、当番の団四郎師と委員の竹林師がやって来ました。因みに私も委員ですけど、今夜の手伝いはイインです。 打ち上げは、アーケード街にある鰻屋で・・・楽屋に来てくれた春若師、いわみ先生も一緒です。お客Uさんがほとんど出してくれました。ありがとうございます。ご馳走様です。 22時半過ぎにオヒラキ。帰宅して、シャワーを浴びてから、すぐに寝ました。
◎繁昌亭夜席の番組表◎
|
 |
|
|