|
2017/09/16(土)
珍しく師弟で出演
|
|
|
7時15分からBS「こころ」「ひよっこ」を観た後、「こころ」がありました。昨日、放送が無かったので、こんなところへ入ってました。それからチャンネルを変えて、もう一度「ひよっこ」を観ました。 それから、パソコン作業・・・色んな作業が溜まってます。落語も創らないと間に合わないし・・・毎年、これからが大変な時期。 11時半に春団治倶楽部K氏、春雨師、咲之輔君が我が家に集合・・・雨の降る中、うちの車に乗り込んで4人で泉北にある第2阪和病院へ向かいました。 着いてから会場設営ができるまでの間、近くのフレンチレストランでランチ・・・色んな種類の美味しいパンが食べられるお店です。美味しかったので、春雨師と咲之輔君はパンを買って帰ってました。 会場設営が終わって、音響チェック・・・私は二人の名ビラを忘れて急きょマジックで書いたり、CDラジカセを持って来ているのにCDを忘れたり・・・自分の出番がないと忘れ物だらけで最低です。 14時から始まった2回目になる「健康落語会」には100名ほどが集まってくれました。前回の倍の数です。 番組は「親子酒」咲之輔・「代書屋」春雨。終演後、春雨師と咲之輔君を地下鉄我孫子まで送って行ってから帰宅。 大粒の雨が降っています。電車で仕事へ出掛ける用意をしていた小梅と、急きょ車で行く事に・・・小梅が運転して二人で出発。 16時半過ぎには、阪和線南田辺駅に近い会場に到着。 17時半からの「田辺寄席」に出演・・・文太師の「開口0番」の後、小梅が「鉄道勇助」、私の「餅屋問答」、文太師「崇徳院」で中入。後半は南青先生の講談の後、私が「花筏」で、抽選会でした。私が開催、また世話人をさせてもらっている落語会以外で、こうして小梅と同じ出番になるのは久し振りです。 楽屋では三味線の花登さんがプロ野球中継を聞いてます。広島出身の彼女は大のカープファン・・・残念ながら、負けて優勝はお預け。巨人もDeNAに1×0で負けるし・・・しかし、強いのはソフトバンク。強過ぎてオモロナイなぁ。どのチームが出てきても、日本一になりそうです。 終演後、楽屋でお寿司や唐揚げをつまみながら缶ビールを呑んで打ち上げ・・・もちろん、小梅は呑んでいません。 明日は、午後から台風18号の影響が心配。こんな日に娘は友達とカラオケに行ってまだ帰って来ていません。帰って来る前に寝てしまいました。
◎病院のリハビリ室で開催された落語会のポスター◎
|
 |
|
|