|
2018/01/01(月)
お正月は、やっぱりこれ
|
|
|
アラーム音が4時45分に鳴りました。 私と小梅の二人だけで5時に出発・・・嫁さんと娘は、まだ2階で夢の中。昼間の電車で大阪へ帰ります。 いつものGSで給油して、岡山ICから山陽道へ上がりました。小梅は助手席で寝ています。 山口県の玖珂Pでトイレ休憩をして、徳山西ICで高速を下りました。チョッピリ、一区間だけ倹約。 コンビニで、朝食と昼食を買って、そこの駐車場で朝食・・・パンとスープです。 山口線の沿線へ・・・ここ数年は、毎年来ている「SL津和野稲荷号」の撮影ですが、雪が無いのが残念。 往路は、宮野─仁保間、長門峡─渡川間、鍋倉─徳佐間、徳佐─船平山間と4カ所で撮影。 カップ麺をコンビニで買い足してから、公園の駐車場で昼食・・・寒いので熱い食事が美味しいです。 復路は鍋倉─地福間からスタート。渡川─長門峡間、長門峡─篠目間、仁保─宮野間、新山口の転車台で終了・・・時計を見ると18時半。 ホテルにチェックインしてから、すぐにスーパーへ行って、夕食のお買物・・・半額シールの張っているお寿司や惣菜、それにビールを買ってホテルに戻りました。 交代でシャワーを浴びた後、19時半頃から乾杯。 電気を消して寝たのは、22時半過ぎでした。小梅はすでに寝ています。
◎元日の夕食はホテルの部屋で「乾杯!」◎
|
 |
|
|