|
2018/01/21(日)
最高記録を達成
|
|
|
6時にアラーム音・・・シャワーを浴びて出発の準備。 6時半にロビーで眞さんと待ち合わせて、車に乗車・・・福山西ICから山陽道へ上がって宮島SAで朝食・・・たぬきを注文。きつね蕎麦を大阪では「たぬき」と言います。展望台から宮島の景色を見てから・・・スタバでコーヒータイム。 徳山東ICで高速を下りて、予定通り、9時過ぎに目的地へ到着しました。 周南文化会館のB1にある展示会場で年1回の「新春寄席」・・・開演は10時半。お客さんは立ち見も出る200名を超える大入満員で、最高記録でした。番組は『漫談』松鶴家一若・「時うどん」眞・「皿屋敷」梅團治・『どじょうすくい』眞・・・一時間半の公演で、終演は12時。 2Fのレストランで昼食。 文化会館から車で5分ほどの場所にある中央地区公民館へ移動・・・ここでの「新春寄席」は14時半開演で、用意していた椅子はほぼ満席。番組は『漫談』松鶴家一若・「手水廻し」眞・「はてなの茶碗」梅團治・『どじょうすくい』眞。2回とも観に来たお客さんも数名。昨年も来てくれたお客さんから、今年はご祝儀を頂きました。 16時過ぎに会場を出て昨夜泊まった福山のホテルへ・・・連泊です。久し振りに福山の居酒屋「夢笛」へ・・・昔、落語会をしていたお店です。今は隠居をしているオーナーだったK氏に電話をしたら出てきてくれて、ご馳走してくれました。 23時過ぎの閉店時間まで・・・四時間も呑んだのでフラフラになって、眞さんとホテルへ帰りました。 部屋に入ると、そのままベッドにダウン。
◎周南文化会館B1の会場でリハをする松鶴家一若師◎
|
 |
|
|