|
2018/10/26(金)
朝から晩まで鉄道
|
|
|
5時半にアラーム音・・・昨夜、嫁さんが鍋で野菜を煮込んでいたので、その鍋へインスタントラーメンを放り込んで、朝食は野菜たっぷり煮込みラーメン。来るはずの小梅が時間になっても来ないので、電話をすると爆睡してました。朝食の煮込みラーメンをラーメンを食べて、カメラと小梅の衣装を車に積み込んで出発。 安いGSで給油(150円)してから、近畿道を走って摂津北ICで下りて、高槻─島本間の撮影地に到着。我々の他に鉄ちゃんがもう一人の計3人で、「サロンカーなにわ」にしては平和な撮影。 小梅を島本駅へ送って行って、山崎ICから名神高速へ・・・小梅は大阪市内で学校寄席の仕事です。 「サロンカーなにわ」は追い掛けても、終着駅の敦賀まで追い付きそうになかったので、竜王ICで下りて能登川─安土間の撮影地へ・・・ここでEF65牽引貨物列車を撮りました。鉄ちゃんは、もう一人だけ。 下道を走って、北陸本線の沿線へ・・・高月─河毛間の踏切で「サロンカーなにわ」を撮影。私だけしかいません。残念ながら、列車が来る30分ほど前から太陽は雲の中・・・天気予報通り、天気は下り坂。 彦根ICから高速へ上がって、京滋バイパスから近畿道・・・印刷店へ印刷物を持って行って、自宅に戻ったのは18時頃。 仕事から帰って来ていた小梅と二人で電車に乗って大阪駅すぐの梅三小路内にある「キリンシティ」へ・・・今、大阪で写真展を開催している鉄道写真で有名な助川康史プロを撮り鉄が囲んで慰労会。私と小梅は堺T氏から声掛けをしてもらって参加しました。助川プロの鉄道写真展は、梅田の「ザ・ギャラリー大阪」で、今月31日まで開催。 二時間飲み放題の宴席で、19時50分頃から22時前まで。 慰労会が終わって、T氏と一緒に電車で帰宅・・・自宅の最寄り駅に着いた時には、小雨が降り出してました。 自宅へ着くなり、蒲団へ直行して「おやすみなさい」
◎「サロンカーなにわ」撮影の合間に撮ったEF65貨物列車◎
|
 |
|
|