梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2018年10月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況
2024/04/18 行かなくて良かった
2024/04/17 どないなるのかな?
2024/04/16 このタイミングで・・・
2024/04/15 久々に検査をすることに・・・

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2018/10/21(日) 九州公演千秋楽
 5時50分にアラーム音が鳴って起床。
 小梅が部屋にやって来て、小梅の運転で出発・・・天拝山─原田間で貨物列車を撮影。日曜日の今朝は59レが銀釜、しかも最高の青空だったので、我々を入れて、鉄ちゃんが12人も集結。
 撮影後、ホテルに戻って朝食を食べて部屋に戻って、9時50分まで、ベッドで横になって小休止。
 10時に3人が車に乗り込んで出発。博多はガソリン代が高いので10リッターだけ入れて、鳥栖ICから高速へ上がって、佐世保にある大念寺というお寺へ向かいました。以前、呼んでもらった事のある金照寺の親戚のお寺になります。着くと、今夏に伊万里の教法寺でお会いした節談説教の葦原さんが・・・我々の落語の後に節談説教をするそうです。金照寺のご住職、教法寺のご住職、それに落語会でお世話になっているイベント会社のAさんも来ていました。
 おにぎり、さつま揚げ、小芋煮、漬物を昼食で頂きました。こういう料理が美味しいと思う年齢です。
 我々の出番は、14時からで5分早く始まりました。番組は「平林」小梅・「饅頭怖い」蔵之助・「竹の水仙」梅團治・・・終演は15時。節談説教を聴いて、ご挨拶が終わって16時頃に失礼をして佐世保駅へ・・・蔵之助師と佐世保駅で別れて、高速道路へ上がりました。
 福岡ICで下りて、夕食は国道3号線沿いにある「雷蔵」でラーメン(バリカタ)と半焼飯・・・やっぱり、ここのラーメンは私の口に合ってます。
 若宮ICから高速へ上がろうと思ったら、鞍手付近が事故渋滞。一つ先の宮田スマートICから高速へ上がって、九州道を北へ・・・関門橋を渡って九州にサヨナラ。
 山口県の佐波川SAで小梅と運転を交代・・・助手席で爆睡。岡山県の吉備SAで小梅と運転を交代。ついでに給油・・・高い。2円安かった福山SAで入れれば良かったなぁ。
 倹約をして宝塚ICで下りて、尼宝線を南へ下って43号線へ出ました。下道を走って自宅に着いたのは午前2時半。疲れました。
 車から荷物を下ろしたのは半分だけ、半分残して自宅へ・・・午前3時には就寝。あぁ、疲れた。「おやすみなさい」

◎これは駅前広場会場ですけど、佐世保市内のあっちこちで「よさこい」をやっていて賑やかでした◎

2018/10/20(土) 福岡大学落語研究会創部50周年
 5時半前に目が覚めて、40分にアラーム音・・・疲れがかなり蓄積しています。山陰本線へ臨時キハ47を撮りに行こうと思っていたのですが断念して、もう半時間寝る事にしました。
 蔵之助師を残して、6時半に小梅の運転で椎木酒店を出発・・・二日市ICから高速へ上がって彼杵ICまで。大村湾SAでキハ6667を俯瞰撮影・・・4両編成で、前2両は国鉄色で、後ろ2両はブルー。前が国鉄色で良かった。
 小さな漁港の辺りに稲を干していたので、佐世保から戻って来るキハ6667をそこで撮影。
 急いで高速へ上がって福岡市内へ・・・福岡大学病院に着いたのは13時半過ぎ。13時からメディカルホールで「福岡大学落語研究会創部50周年記念落語会」が開催されています。いつも中津の落語会を手伝ってくれているOBのK後輩が「がまの油」で高座に上がっている時で、会場へ入る前に終わってしまいました。OBと現役の学生さんが8人出演します。蔵之助師も今夜泊まるホテルに荷物を置いて観に来ていました。椎木夫人も来ています。中入後は篠栗でお世話になっているK先輩の高座・・・色んな施設へ慰問で行ったりして、場数を踏んでいるだけあって手慣れたもの。流石です。
 予定の16時よりも少し早く終演して、学内にある会議場へ歩いて移動・・・総会の後、16階にあるパーティー会場へ移動。久し振りに会う懐かしい顔ぶれが大勢居て、顔を見るだけでも楽しい。須磨寺の管長さんも居ます。
 私達の代と一つ下の代は還暦を迎えたので、みんなで祝ってくれました。古希の祝いもありました。東京公演に来てくれるOBのK先輩が南京玉すだれ、現役の学生さんが漫才を披露。
 宴席は20時でオヒラキ・・・次は55周年かな?
 市街地の天神へ出て二次会・・・学生時代共に過ごした同期3人(地元福岡にいるT君と東京公演に来てくれるY君)、一つ下の後輩(二人とも九州の落語会で世話になっています)、そして3つ下の後輩が一人。22時半頃まで・・・地下鉄でホテルの最寄り駅まで。
 部屋に入って、明日の予定を蔵之助師と小梅に連絡して、シャワーを浴びてから寝ました。

◎50周年パーティーで還暦を祝ってもらった面々で記念写真◎

2018/10/19(金) 元気で良かったなぁ!
 6時に起きて、シャワーを浴びてから、寝ていた小梅を起こしました。小梅がシャワーを浴びて、7時になって朝食を食べてから出発。蔵之助師は電車移動です。
 太宰府ICまで下道・・・福岡市内はガソリンが160円を超える高額。10リッターだけ入れて高速へ・・・九州道を走って、宇城ICで下りました。この辺りは今朝のニュースで震度3の地震があったところ。
 鹿児島本線の有佐─千丁間にあるいつもの撮影地へ行くと、線路端に金網を取り付ける工事をしていました。また、ひとつお気に入りの撮影地が減ります。
 いつものようにSLが来るとワンちゃんの旗を振る女性がやって来ました。この女性とワンちゃんを入れて「SL人吉号」を撮影。
 次に段駅へ行くと、もうコスモスは終わりかけ。ここを飛ばして、鎌瀬鉄橋へ行くと、今度は網が掛けてあって工事中。ここも飛ばして、海路駅で撮影したら失敗。
 次に撮ったのは渡駅発車・・・稲が干してあったので、これを入れて撮影したんですけど、煙が風で流れたのと、編成が中途半端な入り方?でイマイチ。
 人吉ICから高速へ上がろうと人吉駅前を通ったら、偶然「ななつ星」が停車中・・・駐車場に車を止めて、ホームで「SL人吉号」と「ななつ星」を絡めた写真を数枚撮影。想定外の面白い写真が撮れてラッキーでした。ホームで駅弁の鮎寿司を買って、高速入口にある安いGS(151円)で給油してから、高速へ上がりました。
 人吉駅からは、小梅が運転・・・二日市ICで下りて太宰府駅地核のコインランドリーで洗濯をしている間に落語会の世話人をしてくれている椎木酒店へ寄ってご挨拶。蔵之助師は春に落語会の会場で自宅を貸してくれている吉村邸でお茶を飲んでました。
 15時半から会場設営・・・私だけ途中で抜けて、コインランドリーへ行って洗濯物を乾燥機へ入れました。
 再び、会場に戻って設営の続き。今度は小梅と二人で、またコインランドリーへ戻って、駐車場で鮎寿司を食べて、洗濯物を畳んで鞄に入れました。
 開演は18時半で、お客さんは150人ほど。この「小鳥居小路寄席」は福岡県人隊でもお世話になっている地元のお囃子さんに来てもらっています。
 6回目の番組は、市長の挨拶の後、「道具屋」小梅・「佐々木裁き」梅治・「蛇含草」蔵之助〜中入〜「天災」梅團治・「饅頭怖い」蔵之助。
 終演後、急いで後片付けをして「寿し栄」で打ち上げ。スタッフの他に常連さん達も参加してくれました。「松南居寄席」にも来てくれたUご夫妻、Iさん、そして、何と大阪からTさんが・・・常連Tさんは繁昌亭でも会ってなかったので、会うのは5月の太宰府以来。その間、大阪で一度も見掛けなかったので心配をしていました。入院をしていたそうですが、元気になって良かったです。Tさんは乗り鉄なので、帰りに「SLやまぐち号」に乗って帰るそうです。厚かましく、車内だけで売っているグッズを買って来てと、おねだりをしました。
 23時前にオヒラキ。
 いつも泊めてもらっている椎木酒店へ・・・新高という大きな梨をご馳走になってから、3人並んで寝ました。

◎会場入口で一番太鼓を打つ小梅◎

2018/10/18(木) 最高のお客さん達
 5時半前にアラーム音・・・シャワーを浴びて、6時から小梅と一緒にホテルの1階にある食堂で朝食。
 食べてすぐに車で出発・・・高速道路は使わずに大村線の小串郷駅付近へ行きました。久し振りにキハ66・67(国鉄色)を撮影・・・やっぱり、国鉄色はエエなぁ。場所を移動して松原─千綿間へ稲を干していました。絵になる光景です。上下一本ずつ撮って撮影は終了。
 10時半過ぎに伊万里のホテルへ戻って、蔵之助師と3人で、福岡県の篠栗町へ向かいました。
 昼食は、今から行く篠栗町の小学校に近い「ラ賊」という初めて行くラーメン店で・・・また、行きたいお店です。
 篠栗町の小学校に着いたのは12時40分・・・予定よりも10分遅れ。福大落研先輩のK、I、Y氏の3人が来られていてすでに会場設営を始めていました。お手伝いをして完成。
 毎年、この小学校では、5年生を対象に落語を聴いてもらっていて、もう11年目になります。
 番組は3人でご挨拶をした後、「落語解説&平林」小梅・「時うどん」梅團治・「饅頭怖い」蔵之助。質問コーナーをして講義は、一時間ちょっとで終わり。毎年思いますけど、ここの子ども達は最高のお客さんです。
 続いて、同じメンバーで近くの公民館へ移動・・・すぐに会場設営。お寿司を頂いた後、プロ野球「西武×ソフトバンク」を見ながら、楽屋で休憩
 町内の人達が50人ほど集まって来て、19時に開演。
 番組は「動物園」小梅・「壷算」梅團治・「ぜんざい公社」蔵之助・・・で、終演は20時半。
 後片付けをした後、先輩達と公民館の前で別れて、博多駅近くのいつものホテルへチェックイン。
 近くの「ウエスト」で夜食・・・もつ鍋です。アルコール類を飲まなかったので、お腹いっぱい食べても、一人1200円ほど。今回の九州公演で、今夜は唯一の休肝日です。
 部屋に戻って、BS「まんぷく」を観てから寝ました。

◎篠栗町内にある小学校の落語の舞台◎

2018/10/17(水) 今年三つ目の20周年落語会の行方は・・・
 7時13分にアラーム音で起きました。テレビを点けて、BS「べっぴんさん」「まんぷく」「こころ旅」、もう一度「まんぷく」を観てから、ロビーへ下りて朝食。
 部屋に戻って、9時半までゴロゴロしてから出発・・・天拝山─原田間で11時過ぎにやって来たEF81303(銀釜)を撮影して、鳥栖ICから長崎道へ入って、波佐見有田ICで高速を下りて西有田へ・・・ジョイフルで西有田の落語会をやってくれている代表と話し合い。「婦人の家」で開催してもらっている「ふれあい寄席」は今回が20回と節目の年・・・偶然ですが、今年20年を迎えた落語会が三つも重なりました。愛知県豊田市の「こさか寄席」と加古川温泉「みとろ寄席」は20年を区切りに終わってしまいました。
 果たして、西有田は・・・ありがたい事に、この「ふれあい寄席」は話し合いの結果、運営の形を変えて、続けていこうという事になりました。来年からの詳細は、まだ未定・・・運営の母体や会場が変わるかも?
 「婦人の家」の会議室が楽屋・・・例年は和室なんですが、今年は茶道をやっている皆さんが使っていて、お茶とお菓子をご馳走になりました。
 商工会の皆さんと会場設営・・・慣れているので早いです。
 落語会は18時半に開演・・・番組は「道具屋」小梅・「鼓ヶ滝」梅團治・「ちりとてちん」蔵之助〜中入〜「壷算」梅團治・「饅頭怖い」蔵之助・・・お客さんはいつも通りの入りで、150人以上は入っています。
 終演後、恒例の「桃源」で打ち上げ・・・ここの料理が美味しいんです。
 代行サービスで伊万里のホテルへ移動。二次会もいつものお店です。
 ホテルに戻ったのは午前1時頃だったような?・・・小梅はこの後一人で伊万里駅へバルブ撮影に出掛けて行きました。もちろん、私は即、爆睡。

◎存続の危機が迫った20周年を迎えた西有田「ふれあい寄席」の会場◎

2018/10/16(火) 年2回の定例会
 7時13分にアラーム音が鳴って起床。カーテンを開けて外を見ると、晴れとは言い難い雲の多い晴れ。
 いつものようにBSの連ドラから一日が始まりました。
 小梅とロビーで待ち合わせて、8時15分から朝食。
 撮りたい列車が走る時間帯が悪いので、チェックアウト時間の10時まで、部屋でゴロゴロする事にしました。
 10時にロビーで蔵之助師に会って、蔵之助師の荷物も車に積んで、小梅と二人で出発。蔵之助師は電車で博多へ向かいます。
 まずは、天拝山─原田間でEF81716牽引貨物を撮影・・・オール空コキで、かえって面白かったかも?
 場所を移動して、EF81303牽引貨物を基山付近で撮影・・・今回は、銀釜によく当たります。
 JR二日市駅近くのラーメン店「暖暮」本店で昼食・・・私は濃厚魚介ラーメン、小梅は烈火ラーメンを注文。
 博多のホテルへ向かう途中にあったコインランドリーで洗濯・・・待ち時間に隣のコンビニでアイスクリームを買って食べました。
ホテルに着いたら、チェックイン時間の15時。
 丁度、蔵之助師も到着。鞄を渡して、それぞれがチェックイン・・・部屋で16時45分まで休憩。
 衣装を持って、歩いて「松南居」のある大名へ・・・17時20分頃に着いて会場設営。毎回手伝ってくれるスタッフが一人いるので楽チンです。
 落語会は19時開演で、お客さんは八割の入りで、女性がその内の八割ほどで、皆さん若いです。九州公演で年二回同じ会場で開催している落語会はここだけで、落ち着いた雰囲気の落語会なのでネタは何でもできます。
 番組は「動物園」小梅・「饅頭怖い」蔵之助・「壷算」梅團治でした。
 終演後の20時半頃から、いつものように「やぶ蕎麦」で、希望のお客さんと会食・・・22時半前まで。常連さんと初めてのお客さんが半々かな?
 ホテルまで常連さんのUご夫妻とIさんと歩いて帰る途中、餃子の「旭軒」が開いていたので、立ち寄って一時間ほど・・・やっぱり、美味しいです。
 部屋に戻って、ベッドへ横になったらすぐに爆睡・・・午前2時頃に目が覚めると、テレビが点いたままでNHKの新番組「昭和元禄落語心中」をやってました。番組が終わったのは2時40分でした。「おやすみなさい」

◎松楠居の床の間に掛かっていたハロウィンの掛け軸◎

2018/10/15(月) 銀釜を追い掛けて・・・
 4時58分にアラーム音。すぐに小梅がやって来ました。
 連泊なので、衣装や荷物は部屋に置いたまま、急いで服を着て、いざ出発・・・今日は高座が無い日で、貨物の運用を調べたら銀釜が日豊本線を走ります。
 アルコールが残っていたらいけないので、小梅が運転を担当。久留米ICから高速を走って、東九州道の苅田ICまで・・・行橋駅から程近い撮影地で、EF81303(銀釜)牽引貨物を久し振りに撮影。無茶苦茶になっていた貨物ダイヤが、数日前に元に戻ったみたいです。でも、残念ながら、晴れとはいかず薄曇り。
 ここから、私が運転・・・高速を走って、杵築駅先のインカーブの撮影地へ向かいました。着いた時には、EF81303貨物は杵築駅に停車中。今度は晴れでバッチリ。
 更に追い掛けて、別府、大分を越えて、鶴崎の鉄橋へ向かいました。さっき杵築で並んで撮っていた千葉県から来た人もいました。残念ながら、お目当ての貨物が来る直前に太陽は雲の中へ・・・あるあるです。
 このまま南へ下っても、天候が余計に悪いみたい?なので、撮影はここで終了。
 大分市街地を西へ入った所にあったコンビニで買物をして、小梅と運転交代。
 南由布駅や道の駅由布院、田主丸駅に立ち寄りながら、高速を使わずにノンビリと久留米へ・・・道中、私と運転交代。
 久留米のホテルへ戻ったのは16時頃。シャワーを浴びたり、用事を済ませたりでバタバタ。
 あっと言う間に約束をしていた18時になって、蔵之助師と3人で、お気に入りの「娘娘」へ・・・水餃子と焼餃子を食べながらビールを呑んだ後、ホテル近くの居酒屋で少しだけ焼鳥を食べて、ホテルへ戻りました。
 一人でパリーグのCS「ソフトバンク×日本ハム」をテレビ観戦。これでセ・パ共にファイナルステージ進出チームが決まりました。日本シリーズに進出するのは、どのチームかな?
 ホームページの日記を書いて、寝たのは午前1時前でした。

◎大分県の鶴崎駅に近い橋梁を渡る銀釜(EF81303)◎

2018/10/14(日) ガーコンを見た
 6時過ぎに目が覚めました。蒲団から出たのは7時になってから。
 四人で朝食会場へ・・・バイキング形式になっていて、シラス丼や河豚雑炊もありました。食べ過ぎたかな?
 8時過ぎに「湯本観光ホテル西京」を出発。
 再び、山口線の沿線へ・・・注連縄に使う材料を噺家なら多分知っている「ガーコン」で作っていました。「ガーコン」と「SLやまぐち号」を絡めて撮影・・・満足の一枚。
 追い掛けて、長門峡の先で干した稲と絡めて撮影・・・昨日に引き続いて、またもや撮影あるある。これで撮影終了。
 国道2号線を下って、給油をして、小郡ICから中国道へ上がりました。
 美東SAで昼食・・・朝食を沢山食べたので、美東ちゃんぽんハーフ(500円)を食べました。
 大和佐賀ICで高速を下りて、白石町にある曹洞宗の大弘寺に着いたのは15時半過ぎでした。
 すでに檀家の皆さんが高座を作ってくれていました。以前、東京から別の噺家さんを招いて落語会を開催しているとの事で、今回は四回目になります。車から毛氈を出して掛けたり、屏風の位置を変えたりして、今までとは少し違う高座に変えました。
 18時半開演で、お客さんは150人ほどで満員御礼。
 番組は「平林」小梅・「ぜんざい公社」蔵之助〜中入(抽選会)〜「餅屋問答」梅團治、で20時過ぎに終演。
 終演後、檀家の皆さん数人と、打ち上げを2時間ほど・・・22時頃にお寺を出て、久留米のホテルへ向かいました。運転は酒を呑んでいない小梅・・・23時頃にホテルに到着してチェックイン。コンビニで買物をして、それぞれの部屋に入りました。
 私は独りで、蟹蒲、チーズを肴にワインを呑んでから寝ました。午前0時です。

◎山口線の沿線で見た「ガーコン」◎

2018/10/13(土) 今、国内でもっとも有名な・・・
5時にアラーム音。蒲団を押入に直して出発。
 安いGSで給油して、岡山ICから山陽道へ上がりました。小梅は助手席で爆睡。
 朝食は下松SAで、たぬき(きつねそば)を食べました。
 徳山西ICで下りて、ICから程近い道の駅「ソレーネ周南」で休憩。最近、テレビでよく見た国内で最も有名な道の駅かも?・・・たこ天、巻き寿司をちゃんとお金を払って?購入。小梅は表に出ていた古着屋で、新品の羽織紐を購入・・・何と300円でした。
 山口IC近くのGSで給油をしてから、宮野─仁保間の撮影地へ・・・我々の他に四人の鉄ちゃん。
 「SLやまぐち号」の牽引機はD51200・・・まずまずの煙でしたが、SLがやって来る直前に太陽が雲の中へ入ってチン。撮影あるあるです。
 追い掛けて、定番の長門峡で撮影・・・陽射しはバッチリ。今日は鉄ちゃんが少ないです。いつも、これぐらいやったらなぁ。
 更に追い掛けて、徳佐駅を出てすぐの所にあった稲穂が残っている田んぼを入れて撮影・・・これで撮影終了。
 長門峡の道の駅へ・・・昨夜、新山口のホテルに泊まって、朝の列車で来ていた蔵之助師と合流。道の駅でSLを見て、昼食に阿東牛ステーキを食べたそうです。
 山口市街地へ戻って、長門市方面へ・・・眠たくなったので、美祢線の渋木駅の先で小梅と運転を交代。
 「湯本観光ホテル西京」に着いたのは14時40分頃でした。
 控室でサイン色紙に3人の寄せ書きをしてから、舞台設営・・・15時半まで大衆演劇があったので、その公演が終わってから始めました。
 「福岡大学有信会長門支部30周年記念落語会」は17時に開演。ご案内役は長門支部に在籍している福大落研K先輩です。
 番組は「動物園」小梅・「ぜんざい公社」蔵之助・「井戸の茶碗」梅團治。集まったお客さんは100人ほどで、大入満員。18時半前に終演。
 宿泊する超豪華な部屋に衣装や荷物を入れて、19時から30周年記念パーティーに出席。
 21時半頃にオヒラキになって、四人が泊まる部屋へ・・・部屋は、リビングに和室、それに洋室と、我が家よりもはるかに広く、庭があって、露天風呂までありました。数多くの有名人が泊まったそうです。
 露天風呂に入って、リビングでゆっくり話をしてから、午前0時前に寝ました。

◎一躍有名になった道の駅「ソレーネ周南」◎

2018/10/12(金) 名古屋と京都で学校寄席
 いつものよりも早く7時少し前に目が覚めました。
 小梅が来ていて、お好み焼きを食べてました。7時半になったら、学校寄席の仕事で名古屋へ向かうそうです。
 私はいつものようにBS「べっぴんさん」「まんぷく」「こころ旅」を観て、2回目の「まんぷく」を観ながらお好み焼きを食べました。
 それから、残っているパソコン作業・・・10時までに終わらせないといけません。でも、少しだけ仕事を残してしまいました。旅から帰ったら、また作業です。
 10時に車で出発・・・鳴物は昨日の内に、車へ積み込んでいます。
 繁昌亭前に着いたのは、予定通り11時。喬介君、治門君、三味線の佐々木さんが待ってくれてました。
 阪神高速を走って、阪奈道路を走って、奈良から木津へ・・・昼食は「無鉄砲」で、特製しょうゆラーメンの味玉トッピング。みんな同じものを食べました。
 京都府木津市内にある中学校に着いたのは12時半過ぎ・・・会場設営の段取りだけをして、設営は始まる直前にしました。直前まで生徒さん達がクラス対抗の合唱コンクールをしています。
 14時10分に開演。文化祭の中で古典芸能鑑賞会です。
 治門君の落語解説の後、「動物園」を喬介君、お囃子紹介の後、私が「時うどん」で終演。約一時間の公演でした。
 終演後、急いで片付けて出発・・・帰りは西名阪の郡山ICから高速へ上がると、法隆寺の辺りで、大きなトラックが故障・・・1車線を塞いでいて大渋滞。
 みんなを長居駅まで送って行ってから、一旦帰宅・・・小梅が名古屋から帰って来ていました。嫁さんと3人で鳴物を降ろして、着替えのカバンなどを積み込んで、すぐに出発・・・今度は小梅と二人です。
 阪神高速から第二神明を走って「西明石浪漫笑」のハナゾノへ・・・着いたのは19時5分で、落語会が始まったばかり。
 今夜の番組は「商売根問」華紋・「馬の尾」ちょうば・「化物使い」春若・・・お客さんも大入でした。
 会食の途中、21時20分に失礼して、車で出発・・・今夜は私もアルコール類は呑んでいません。早朝から名古屋へ行っていた小梅は、疲れているのか?助手席で爆睡。
 龍野西ICから和気ICの区間は高速を走って、岡山の実家に着いたのは23時半頃・・・蒲団を敷いて、すぐに寝ました。母親は元気そうで何よりです。

◎「無鉄砲」で食べた「特製しょうゆラーメン」の味玉トッピング◎

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.