梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2018年11月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2018/11/20(火) 毎年恒例の学校寄席
 6時45分に起きて、トーストとコーンスープ、それとソーセージ1本を食べた後、BSで「べっぴんさん」「まんぷく」を観てから、小梅と二人で車に乗り込んで出発。阪神高速は大渋滞・・・空いていたら池田まで40分もあれば充分なんですけどねぇ。池田市内にある小学校に着いたのは9時半・・・一時間半も掛かりました。すでに小鯛君と三味線の絹代さんは着いています。絹代さんは熊本から飛行機で帰って来てくれました。
 毛氈と名ビラを積むのを忘れていました。毛氈は予備を見台の鞄にいつも入れているので大丈夫だったのですが、名ビラは無しのまま。会場設営は前回の打ち合わせで話をしていたので出来ています。毛氈を掛けて、音響と照明のチェックだけ・・・新しく建て替えた体育館なので、音響も照明も良くて楽です。
 10時半から一回目の公演・・・池田市内の5つの小学校が集まりました。私と小鯛君、小梅が一席ずつ、それにお囃子紹介や落語教室で11時45分まで。
 昼食は歩いて毎年行っている和食のお店で・・・午後からの公演は14時からで、別の5校が集まって開催。終演は15時15分。
 後片付けをして車で出発・・・小鯛君とは会場で別れて、三人で繁昌亭へ向かいました。倹約をして有料道路は走りません。新大阪駅に差し掛かるとホームにドクターイエローが止まってました。意味なく嬉しいのは何故?
 繁昌亭でチラシを取って、絹代さんと別れて、帰宅したら17時半。
 17時から稽古をするはずだった愛染君が待ってくれてました。
 愛染君の稽古が終わってから、家族四人でマクドへ行って、夕食のハンバーガーを購入・・・私と小梅は期間限定のテキサスバーガー。今月末で消えてしまうポイントが3千円分あったので、それを使ってしまいました。
 ハンバーガーを食べたら眠たくなって、炬燵で寝てしまいました。
 夜中に目が覚めたら、嫁さん以外のみんなが寝てました。順番にお風呂に入ってから、蒲団に入って寝ました。

◎池田市内の小学校の生徒さん達を対象に毎年行われている学校寄席の舞台◎

2018/11/19(月) 娘と二人で乾杯
 いつものように7時13分に起きて連ドラを観ました。昨夜は食べ過ぎたので、今朝は朝食を抜くことにしました。
 私以外は誰も自宅に居なくなった10時から三実君のお稽古・・・あと、一回か二回で終わりそうかな?
 嫁さん手作りのチーズケーキとコーヒーを三実君と一緒に食べました。これが今日の私の昼食です。
 嫁さんはパートから一旦帰って来た後、また急なパートで、夕方から出掛けて行きました。
 娘が「お腹が空いた」と言って帰って来ました。小梅も今夜は仕事が無いようだったので、外食に誘ったのですが、電話に出ないので娘と二人で外食・・・悩んだ末、歩いて駅前にある鶏料理店へ行くことにしました。
 娘も今年の4月で二十歳になっているので、二人で生ビールで乾杯・・・鶏もつ鍋を注文して、鶏皮焼、軟骨焼を肴に呑みました。仕上げは中華麺。お腹いっぱいになって帰宅。
 暫くしたら、爆睡していたという小梅がやって来て、車に乗って単独でラーメンを食べに出掛けて行きました。
 嫁さんが帰って来たのは21時半過ぎてからだったような?・・・夜中にお風呂に入ったら、急に制作中の「鉄道落語」の案が浮かんできたので台本創り。もうすぐ完成しそうです。
 結局、寝たのは午前2時頃でした。

◎娘と二人で食べた鶏もつ鍋◎

2018/11/18(日) 誰の誕生日?
 8時過ぎ、自然に目が覚めました。カップ麺の天ぷらそばを食べた後、もう一度、蒲団へ逆戻り。
 蒲団に入ったまま「ゲゲゲの鬼太郎」を観た後、10時過ぎに起き上がって、パソコンのメールを確認してから仕事の仕度。
 シャワーを浴びて、12時半頃に衣装を背負って出発・・・今日が「喜楽館」の楽日です。私が楽屋入りしたのは、トップの紋四郎君が高座を下りてすぐ。楽日のネタは「ねずみ」でした。「ほろ酔い寄席」を主催運営してくれている住吉区の「春団治倶楽部」の皆さんが20人の団体で来てくれています。終演後「はきだめ」という大通りを渡った所にあるお店で宴席。お客さんのお見送りをさせてもらってから、宴席に一時間ちょっと顔を出させてもらいました。
 「喜楽館」へ戻って夜席に出演・・・咲之輔君のバースデイ落語会。ミッキーマウスと同じ年齢だそうで、今日が35歳の誕生日だそうです・・・という事は、私が噺家になった時、まだ彼は生まれてなかった訳です。私も年齢をとりました。
 番組のトップは紫さんで「金明竹」、色物は漫才のアルミカン、主役の咲之輔君のネタは「いらち俥」「崇徳院」、私はゲストだそうで「祝い熨斗」、鳴物で岡野さんと松五君が来ていました。
 打ち上げは、金曜日と同じ中華料理店「円楽」・・・22時半頃に店を出て帰ると乗り継ぎもスムーズに帰れました。人身事故も無かったし。
 我が家の来ていた小梅が車で駅まで迎えに来てくれました。寝たのは、午前1時半頃・・・疲れがかなり溜まっています。
 「おやすみなさい」

◎ロビーに飾られていた咲之輔君に届いたお花◎

2018/11/17(土) 久し振りに出席
 いつもと変わらない朝・・・アラーム音が7時13分に鳴って、BSで連ドラを観ました。朝食は関東煮です。
 小梅は京阪枚方公園駅前でやっている「じゅれっぷ寄席」へ車で鳴物を積んで・・・「小3トリオの会」のお囃子は、普段CDでやっているのですが、今回は10回記念の会なので、今回はお囃子を生にして、お囃子紹介もするそうです。番組は「お囃子紹介」はやしや京子&メンバー3人・「七度狐」小留・「江戸荒物」小梅・「骨釣り」小鯛でした。終演後は、京都で春團治師の仕事・・・行楽シーズンなので京都市内の渋滞を考慮して車はジュレップに置かせてもらって鳴物を持って電車で会場へ向かったそうです。
 私は11時半頃の電車に乗って喜楽館へ・・・楽屋入りしてから、「松濤庵」へ行きました。ざるそば大を食べてから高座へ・・・ネタは「井戸の茶碗」。
 高座を下りて、すぐに電車に乗って新大阪へ・・・新大阪駅の近くにあるホテルで福岡大学有信会関西支部の総会が行われています。よく玉島高校の同窓会も行われるホテルです。
 16時半過ぎに到着・・・宴席は17時半まで。間に合って良かったです。宴が終わって、いつも落語会へ来てくれるS先輩と何度か東京公演に来てくれていた女性Kさん(今は高槻)と3人だけで二次会。駅舎の外に面したワインの美味しいお店で2時間ほど。
 自宅へ戻って来て、蒲団で横になりました。
 夜中に目が覚めて、テレビを点けるとラグビー「日本×イングランド」の試合が始まるところ・・・結局、寝たのは午前2時過ぎになってしまいました。

◎今週出演をしている喜楽館の客席を舞台から撮影◎

2018/11/16(金) 最後にプチアンラッキー
 朝起きたら、当然のように二日酔いでした。それでも、連ドラだけはきっちり観て、10時半頃まで寝ました。歯磨きをしたら、嘔吐いてしんどいです。
 それでも、昨夜の関東煮(おでん)を温めて食べました。二日酔いでも食べられるところが我ながら凄いです。
 昨日、お土産の「大手饅頭」を買って来てくれた小梅は、今日は名古屋で学校寄席。岡山の義姉や同級生からメールが届きました。小梅が今朝のニュースに出ていたそうです。
 私は昨日よりも一時間遅らせて、自宅を出発・・・神戸新開地「喜楽館」の開演時間の10分前に着きました。今日のネタは「佐々木裁き」です。
 終演後、お客さんのお見送りをしてから「松濤庵」へお礼に・・・どうやら、お姉さんは昼間だけ働いているみたい?です。あげカレーうどんと白飯を食べて楽屋へ戻りました。
 夜も「喜楽館」に出演します。18時半から「兵庫区民寄席」です。番組は、そうば・そめすけ・梅團治〜中入〜坊枝・松枝・・・私のネタは「長屋浪士(小佐田定雄作)」でした。
 終演後、寄席関係者8人で近くの中華料理店「燕楽」で打ち上げ・・・安くて美味しいです。新開地は魅力的なお店がいっぱいあります。ただ、我が家から遠いので、帰る時間を間違えないようにしないと・・・オヒラキの後、坊枝師と主催者Kさんと三人で大阪へ・・・Kさんは我が家の近くに住んでいます。大阪駅で坊枝師と別れて、二人で地下鉄御堂筋線のホームへ行くと、人身事故で遅れている様子。結局、天王寺駅で乗り換えるはずの終電に間に合わず、地下鉄の駅で下車・・・雨が降っていたので小梅に車で迎えに来てもらいました。小梅が呑んでなくて良かったです。呑んでたらタクシーで帰らなあかんとこでした。何で、こんな時間に人身事故やねん。
 今夜も蒲団へ直行「おやすみなさい」

◎岡山の義姉から送信されて来たテレビのニュース番組◎

2018/11/15(木) 意識不明に・・・
 いつもの時間に起きてBS「べっぴんさん」「まんぷく」、そして「こころ旅」を観ました。その間に娘は大学へ・・・小梅はすでに今頃、新幹線で倉敷市真備町へ向かっています。今夏、水害で被害にあった真備町内にある別々の小学校で午前と午後の2回公演だそうです。落語は「平林」をしたそうですよ。
 私はもう一度、8時から「まんぷく」を観て、嫁さんと二人でお茶漬けを食べました。
 11時半頃の電車に乗って神戸新開地へ向かいました。元町駅に着いたのは13時前・・・「喜楽館」の開演時間を間違えて、自宅を 早く出過ぎてしまいました。時間に余裕があったので元町駅から「喜楽館」までテクテクと散歩のつもりで約30分。
 今日のネタは「花筏」・・・先日、愛染君と「松濤庵」へ行った時にお店で働いている相撲好きのお姉さんが、木曜日は休みなので聴きに行くと行ってくれていたので選びました。今席トリの春蝶師が終わって、帰りのお見送りの時に会えたので良かったです。
 今席トップで出ている紋四郎君と二人で打ち上げ・・・「喜楽館」の向かいにある「たちばな」というお店です。楽しかったので、ついつい呑み過ぎて二人で一升近くも呑んでしまいました。電車で大阪まで戻って、二人でもう一軒・・・この辺りから、私の意識は完全に飛んでました。どうやって、自宅まで帰ったのやら?・・・でも、翌朝は自宅で寝てました。良かったです。

◎元町から神戸へ向かって歩いたJRガード下◎

2018/11/14(水) 独りでコンサートへ・・・
 アラーム音が鳴って、いつもの時間に起きました。
 BSを点けて連ドラ2本と「こころ旅」を観た後、カップ麺(天ぷらそば)を食べながら、もう一度「まんぷく」を観ました。そういえば、昨日の「まんぷく」を観ていません。
 8時15分から一時間半ほど寝て、目が覚めたら小梅が来ていました。11時頃から家族四人で食事・・・納豆ご飯とブリ大根です。
 小梅は食べた後、日本橋の国立文楽劇場へ行きました。鳴物の仕事が入っているそうです。
 私は11時半頃に自宅を出て、JRで神戸新開地の喜楽館へ向かいました。開演の少し前に到着。来年1月にある「須磨区民寄席」のチラシをロビーへ置いてから楽屋入り。
 昨日よりも大勢のお客さんです。私の前は大好きな酒井くにお、とおる師。私は師匠三代目春團治から頂いた着物を着て、ネタは「祝い熨斗」。
 終演後、お客さんのお見送りをしてから、阪神電車に乗って大阪梅田へ・・・地下鉄御堂筋線に乗って新大阪駅へ行きました。
 今夜、鉄道イベントや落語会でお世話になっている向谷実さんのコンサートがメルパルクホールであります。まずは当日券を買ってからモスバーガーで軽く夕食。桜えびコロッケバーガーとポテトSサイズ、コーラです。
 会場に戻って自分の座席に衣装カバンを置いて、その近くに立っていたら向谷夫人とバッタリ・・・ご挨拶ができて良かったです。
 コンサートは19時から21時頃まで、休憩無しのぶっ続け・・・メンバーは全員で10人。アメリカから5人、日本人5人です。多分、私が歌手のいない楽器だけのコンサートを聴きに来たのは、福岡大学の学生時代に寺内たけしとブルージーンズを聴いた以来やないかな?凄い迫力でこれぞ正にプロフェッショナル・・・音楽をよく知らないこんな私でも2時間があっという間に感じたし、本職の向谷さんの顔は鉄道の時とは一味違って、一層輝いて見えました。カッコイイです。
 コンサートが終わって、地下鉄に乗車・・・乗り換えて、自宅へ戻ったのは22時過ぎ。
 お風呂に入ってから、焼きそば、大根と柿の酢の物を食べながらビールを呑みました。スポーツニュースで日米野球を観た後、「戦え!スポーツ内閣」を観てしまったら寝られなくなって・・・結局、寝たのは午前1時を廻ってました。
 バタバタした日が続いてますけど、楽しいです。

◎メルパルクホールに張られていた今夜のコンサートのポスター◎

2018/11/13(火) 無茶苦茶、眠たい
 4時45分に鳴ったはずのアラーム音に全く気が付かず、4時50分にM氏の奥さんに起こしてもらいました。起こしてもらわなければ、仕事に遅れるところ・・・最低です。
 急いで仕度をして、5時過ぎにM氏宅を出ました。品川駅に着いたのは、指定席を取っている始発の新幹線が発車する20分ほど前・・・こんな早い時間なのにホームには大勢の人達が居ました。みな、何があんのやろ?
 6時発の新幹線に乗車・・・昨日の公演でもらった煮染め弁当を食べて、新横浜から名古屋まで目が覚めずに爆睡。また、すぐ寝て目が覚めたら京都。寝たら寝過ごしそうだったので、新大阪までは頑張りました。新大阪から新快速に乗って神戸の三宮へ・・・自宅へ戻らずに直接仕事へ向かいました。三宮から阪神電車に乗って新開地へ・・・喜楽館に着いたのは9時半前でした。
 10時から喜楽館で団体貸切の公演があります。三ノ助師から喜楽館の説明があった後、三ノ助師と吉坊師が落語教室、それから「子ほめ」慶治朗・「七段目&ずぼらん(舞踊)」吉坊・「井戸の茶碗」梅團治でした。
 周辺を散歩していたら、愛染君から電話。喜楽館に着いたそうです。喜楽館へ戻って、12時頃から愛染君のお稽古。
 稽古が終わって、愛染君と二人で昼食を食べに「松濤庵」へ・・・まだ「神戸松竹座」があった時に大勢の芸人さん達が食べていたお店です。きつねうどん&おにぎりを注文・・・昔の芸人さんは、きつねうどんは「甘き」と言っていたそうです。程良い甘さの大きなアゲが2枚ものっていて、出汁も少し甘くなっています。今席中に必ずまた来ます。
 次の稽古日を決めて、愛染君が帰って行きました。
 喜楽館の昼席は14時開演・・・中トリの私の前は、正司敏江師。もうすぐ、80才になられます。昭和のニオイがして、お元気な姿を舞台で観られるだけでも楽しいです。
 私のネタは「鬼の面」でした。さすがに今日は、しんどかったので、出番が終わったら失礼して帰宅・・・帰りの阪急電車の車内でも神戸三宮から梅田まで爆睡しました。
 自宅に戻って、嫁さんと二人で車に乗って、耳鼻科へ行ってから、夕食のお買物と郵便局へ・・・寝ている時に耳の中へ指を突っ込んで掻いているので、耳の中が大変な事に・・・まぁ、いつもの事ですけどね。
 自宅に戻って、日米野球をテレビ観戦。途中でお風呂に入って、夕食を食べながら観ていると、小梅がやって来ました。缶ビールと白ワインを一緒に呑みながら観戦・・・9回にスクイズで逆転して、そのまま勝利。これで気持ち良く寝られます。試合が終わったら、すぐに蒲団へ入って寝てしまいました。

◎初めて食べた新開地にある「松濤庵」の「甘き」◎

2018/11/12(月) 楽しい初体験
 いつものように7時13分に起きて、テレビを点けてBSで連ドラを観ました。二回目の「まんぷく」を観た後、朝食・・・昨夜の肉じゃがと味噌汁。
 用事を済ませた後、少しだけ仮眠をして出発と思ったのですが・・・早いような気がしたので、最寄り駅まで行って、11時半過ぎの新幹線を時間変更。二時間遅らせて13時半過ぎのにしました。早く行って少し東京をブラブラしようと思っていたのですが、身体がしんどいです。
 時間になって自宅を出たら忘れ物・・・次の電車で新大阪駅へ向かいました。ホームに着いたら、指定席を取っている新幹線が出る3分前・・・間に合って良かったわ。
 新幹線の座席は、3人掛けの窓際・・・今度から座席は通路側にします。隣の二人が大きなトランクを自分の前に置いたのでトイレも行けません。一人は日本語が通じないみたいやし。
 東京駅から山手線で上野駅へ・・・駅そばでヒラタケとギンナンのかき揚げそばを食べてから、地下鉄日比谷線で入谷駅。駅から歩いて、台東区生涯学習センターに着いたのはジャスト17時で、館内にある今夜の会場のミレニアムホールではリハーサルの真っ最中でした。本番さながらのリハが行われています。
 19時から「お鈴のヒミツ」という歌劇があります。その一部(約30分)が私の落語で、二部が歌劇です。
 音合わせの後、豪華な牛重を頂いて、メイクをしてもらって、いざ高座へ・・・ネタは「井戸の茶碗」。落語を初めて聴かれるお客さんが多そう?な感じ。
 15分の休憩があって、19時45分から歌劇「お鈴のヒミツ」・・・いやぁ、数えるほどしかオペラは観てませんけど面白いですなぁ。前もって台本を読ませてもらっていたので、分かり易かったです。オペラが終わった後、カーテンコールにも参加をさせてもらいました。出演者が横一列になって手を繋いで手を上に上げたり、お辞儀をしたりするやつ・・・もちろん、初体験。
 つくばエクスプレスの浅草駅に近い「みそら屋」というお店で関係者10人ほどで打ち上げ・・・なかなか良い雰囲気で料理も美味しいお店でした。落語会の打ち上げとは、また違う感じがして、これも面白い体験をさせてもらいました。
 電車の時間があるので、23時頃に一人だけ先に失礼させてもらって、つくばエクスプレスに乗って秋葉原へ・・・山手線に乗り換えて五反田、そして地下鉄浅草線で西馬込へ・・・午前0時過ぎに到着。いつも東京公演の時に泊めてもらっているM氏宅へ歩いて向かいました。ところが、目印にしていたコンビニが少しだけ横に移転していたので、曲がり角を間違えて深夜の迷子が誕生。目印になるものが無い完全な住宅街に入ってしまって、さぁ大変。M氏に電話して、コンビニが移転しているのを知りました。元あったコンビニの場所まで戻ってM氏宅へ・・・着いたら、0時半を廻ってました。えらい迷惑ですわ。
 お風呂へ入れてもらって、M氏と午前2時まで呑みながら鉄話。蒲団へ入ったら、即爆睡。

◎終演後、楽屋前で出演者が集って記念写真◎

2018/11/11(日) 岡山でスローライフ
 6時15分にアラーム音が鳴りました。東京S氏にメールをして迎えに行く時間を変更。もう一度、7時15分まで寝ました。
 7時半過ぎにカメラ機材を車に積み込んで出発・・・小梅は繁昌亭でチラシの挟み込みをしてから、「吹田さんくす寄席」に出演。「道具屋」をネタ出ししているとの事でした。
 寺田町にあるホテルへS氏を迎えに行ってから、池田ICまで倹約をして下道を走りました。
 池田ICから中国道を走って津山ICへ・・・美作滝尾駅で記念写真を撮ったり、焼きそばを食べたり、パンを買ったり。
 美作滝尾駅手前で1本目の「みまさかスローライフ」を撮影・・・駅停車中に追い抜いて、2本目はミカンの実を入れて撮影。3本目は石像、4本目は柿、5本目はススキで撮りました。
 智頭で折り返して戻って来る列車は、銀杏、岩山とススキ、鳥居と紅葉となるべく季節感のあるように撮影。S氏と撮影に来たのは、いつ以来になるのか?・・・忘れるほど昔の事。
 津山ICから中国道へ上がって新大阪駅へ・・・宝塚IC辺りで緊急工事の為、10キロ渋滞。池田ICから下道を走って、新大阪駅に着いたのは19時半頃でした。東京へ新幹線で帰るS氏と別れて自宅へ・・・もちろん、有料道路は使いませんでした。
 帰宅したのは20時半頃でした。
 夕食は、肉じゃが、粕汁、菊菜白和え。久し振りにアルコールは抜きました。
 パソコン作業をした後、午前0時を廻ってから、お風呂に入って寝ました。

◎半年振りに訪れた美作滝尾駅のホーム◎

11月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.