梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2018年12月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/29 昨日のリベンジ
2024/03/28 今日から連休
2024/03/27 「心斎橋鰻谷寄席」最後の高座
2024/03/26 「心斎橋鰻谷寄席」最後のトリ
2024/03/25 今日から「心斎橋鰻谷寄席」

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2018/12/21(金) 今年、最後の繁昌亭
 朝はいつも通り。
 娘は朝食も食べずに7時半過ぎに慌てて学校へ向かいました。
 私は8時15分から、もう一度寝て、10時半過ぎに自転車で病院へ・・・先日の胃カメラの結果を聞きに行ったんですが、明日から連休なので凄い人。診察券を入れて、一旦帰宅。昼食の納豆カレーを食べてから、今度は衣装を車に積んで病院へ・・・私の順番は過ぎていたので、一番後ろへ回されてました。診察が終わったのは12時半頃・・・そのまま車で繁昌亭へ向かいました。こんな事があるかも?と思っていたら、その通りになってしまいました。
 13時15分頃に楽屋入り・・・丁度、松五君が喋り始めた頃でした。お客さんは150人ほどの入りで、歯科衛生士学校の生徒さんが50人程で来てくれています。
 私の上りは14時10分。鉄道好きの常連のお客Tさんが高座に上がると花束を持って来てくれました。という事で、今年最後の繁昌亭のネタは「切符」にしました。Tさんは体調が不安定なので、昼席に来てくれたのは久し振りです。
 中入の後、米左師が高座に上がっている時に失礼をして、車で帰路へ・・・自宅に着いたら、16時半頃でした。
 カレーラーメンとご飯を食べてから、カメラ機材を積み込んで、小梅の運転で出発・・・JR三田駅へ向かいました。
 小雨が降っています。20時半前に到着・・・Pに車を止めて入場券を買って改札内に入りました。
 お目当ての列車が来るまで2時間ほどあります。列車が来た時には鉄ちゃんが10人ほど・・・小梅の鉄仲間も来ています。私の知り合いは好きなジャンルが違うので誰もいません。DD51牽引キハ40(竹田城ラッピング車)が京都鉄道博物館へ向かうのを撮影。
 撮影が終わって、帰りは私が運転・・・小梅の友達を西宮や尼崎へ送ってから、有料道路を走らずに倹約して帰りました。
 今夜出発して、明日から鉄ちゃん仲間と一緒に「SLやまぐち号」の撮影・・・と思っていたのですが、天候がイマイチみたいなので中止。一泊だけするはずだったホテルもキャンセルしました。山口で会おうと約束をしていた鉄ちゃん仲間の長野K氏や千葉H氏にお断りのメールを入れました。「ごめんなさい」・・・年末の仕事が振り込みばかりで、手持ちのお金がほとんど無いのも原因の一つ。天候条件が良くないのに行ける程、生活に余裕がありません。
 山口行きを止めたので、北海道から送ってもらった鮭の飯寿司を食べながら、缶ビール1缶を呑んで、午前1時過ぎには寝ました。

◎JR三田駅前にあったクリスマスのイルミネーション◎

2018/12/20(木) 師弟で昼席に出演
 7時13分のアラーム音で今朝も起きました。
 BSで「べっぴんさん」「まんぷく」「こころ旅」と観て、8時から、もう一度「まんぷく」を観ました。娘は私が「まんぷく」を観ていた7時半過ぎには学校へ出掛けて行きました。
 自分の部屋で干してあった着物を畳んで箪笥へ直して、9時過ぎから嫁さんと朝食。私は納豆ご飯と昨夜残った味噌汁で、嫁さんはアン饅です。
 嫁さんが出掛けた後に小梅がやって来て、我が家に置いてあった衣装を持って繁昌亭へ向かいました。小梅が出てから約半時間後に私も衣装を持って出発・・・昨日まで着ていた衣装を替えました。
 繁昌亭昼席は13時に開演・・・小梅は開口一番で「平林」、私は中トリで「ねずみ」でした。夜席はちょいちょいありますけど、小梅と一緒に繁昌亭昼席に出るのはいつ以来かな?
 終演後は、お客さんのお見送りをしてから、小梅と歩いて梅田へ向かいました。途中、店名を何度か聞いたことのある「揚子江ラーメン林記」の近くを偶然通ったので、初めてラーメンを食べてみました。あっさりして美味しいです。こんなあっさりしたラーメンは初めてかも?
 梅田の街はクリスマスの電飾が綺麗・・・でも、このクリスマスの飾りを見ると、何故か寂しくなるのは私だけでしょうか?
 ヨドバシカメラでカメラのSDカードを買って、カメラコーナーを見て回りました。欲しいカメラやレンズは高額で、とてもやないけど買えませんなぁ。
 大阪駅から電車に乗って帰宅。
 今夜の夕食はカレーライス・・・家族四人が一緒に食べました。映画「ミニオンズ」がテレビ放映されていたので、それを観てからお風呂に入りました。
 結局、深夜までテレビを見ていたので、今夜も寝たのは午前2時頃でした。

◎天満天神繁昌亭昼席の番組表に師弟二人の名前が並ぶのは久し振り◎

2018/12/19(水) 楽屋の神棚
 7時13分にアラーム音・・・起きて「べっぴんさん」「まんぷく」「こころ旅」を観ました。
 朝食は抜き・・・今朝も二日酔い。でも、昨日よりはちょっとマシかな?
 シャワーを浴びて、仕度をして10時半前には出掛けました。繁昌亭に着いたのは11時15分頃。
 11時半から楽屋の入口にある神棚の神事・・・神主さんに来てもらって、新しいお札に取り替えて祈願祭。年一回ですけど、右喬師が来ているそうです。私はたまたま昼席の出番だったので、頼まれて初めて参加・・・この行事を今まで知りませんでした。多分、知らない噺家も多いと思います。楽屋に居た噺家の中で最長老だったので、拝礼をさせてもらいました。「彦八まつり」の実行委員長以来の事です。神事が終わった後、その場に居た若手の噺家さん達で神主さんから教えてもらった通りに神棚を掃除しました。
 昼食は、先日の「鉄の世界」の打ち上げでお世話になった「ワーズカフェ」でキーマカレー・・・美味しかったです。
 昼席のネタは「長屋浪士」・・・小佐田定雄先生に創ってもらった噺です。
 終演後は、お客さんのお見送りをしてすぐに帰宅。
 お風呂に入って、嫁さんと二人で夕食・・・メニューは親子丼。と云っても、鮭とイクラの親子丼です。札幌の落語会の世話人Hさんから送ってくれた食材です。鮭の骨で出汁を取った味噌汁も美味しかったです。アルコールは抜きました。
 お腹が膨らむと、だんだん眠たくなってきて・・・テレビでTOKIOの城島リーダーの特集を見た後、いつの間にか寝てしまってました。
 22時過ぎに目が覚めて、パソコン作業。
 その後、蒲団に入って横になって「ナカイの窓」を見てから寝ました。結局、午前2時前でした。

◎繁昌亭の楽屋入口にある神棚の神事・・・写真は、舞台の裏方をオープン当時からしてくれているN氏◎

2018/12/18(火) 「8」が出ない
 二日酔いです。
 目が覚めたら8時を廻ってました。録画をしていた「まんぷく」を観てから、シャワーを浴びて、10時半頃に出発。繁昌亭に着いたら「火曜の朝席」をやっていて、トリの伯枝師が高座に上がってました。
 11時半から3階の会議室で三実君のお稽古・・・今日で終了です。
 昼食は初めて行くお店に入ってパスタ・・・ほとんどが女性客でした。日替わりパスタを注文・・・美味しいクリームパスタでした。
 昼席のネタは「井戸の茶碗」・・・お客さんは150人ほど。終演後はお客さんのお見送りをして長堀橋へ・・・島之内協会の前を歩いて「磯笛」というお店へ17時前に行きました。
 常連のお客Uさんが忘年会を企画してくれて参加。他に文鹿師、由瓶師という顔ぶれ・・・河豚のフルコースをご馳走になりました。ヒレ酒を呑みながら、湯引き、てっさ、てっちり・・・最後は雑炊で満腹。
 2時間制なので19時に退店・・・小梅は19時から雀喜師がやっている本町の落語会に出演して、ネタは「つる」。
 我々は歩いて二次会のカラオケのあるお店へ・・・このお店は、カラオケの点数の下一桁の数字と日にちの下一桁の数字が合ったら、飲物一杯サービス。たこ焼きを自分達で焼いて食べながらカラオケ・・・由瓶師がいきなり一曲目が88点で達成。暫くして文鹿師も88点で達成。私は最高点でも84点が精一杯。これより上の点数はあきらめて78点、68点を目指すことにしました。その内にUさんも88点を出して、「8」を出していないのは私だけ・・・テレビ番組の「帰れま10」状態になってしまいました。時間が経過して、いよいよ最後の一曲・・・奥村チヨさんの「恋泥棒」。何と劇的な結末・・・出た点数が78点。遂に最後の一曲で達成。お店からもらった瓶ビールをみんなで分けて乾杯。あぁ、面白かった。
 電車に乗って帰ったら、午前0時頃。疲れたので、もう寝ます。

◎カラオケで熱唱する由瓶師を撮影する文鹿師◎

2018/12/17(月) 今日から繁昌亭昼席
 7時13分に起きて、いつものように連ドラを観ました。銅鑼焼きを食べながらコーヒー・・・これが朝食。
 思っていたよりも、疲れています。もう一度、蒲団に入って11時頃まで寝て、シャワーを浴びてから繁昌亭へ・・・今日から5日間、繁昌亭昼席に出演します。
 昼食は繁昌亭前にある「ケルン」でドライカレー。楽屋入りしたのは13時半前。今席の出番は中トリで、上がり時間は14時10分です。ネタは「鬼の面」。
 終演後、お客さんのお見送りをして、上方落語協会会館へ・・・17時から愛染君のお稽古。今日が最終日になりました。
 南森町の交差点にあるホテルへ・・・二人で小さなパンを食べながら、コーヒーを飲んで時間潰し。19時から、このホテルの2階で、上方落語協会の忘年会があります。
 私は60歳以上の席に・・・若い人に比べると意外に参加者が少なかったかも?ビールとワインをんで、かなりエエ気持ち。
 宴席が終わって、春若師のお誘いで、のんき師と私の3人でショットバーへ・・・ここではハイボール。
 終電が無くなる前に電車に乗りました。気が付いたら、御堂筋線の中百舌鳥・・・えらい駅まで来てもぅた。
 折り返しの電車が無かったので、久し振りにタクシーで帰宅。南森町からタクシーで帰って来るよりは、かなり安かったので、まだマシかも?・・・でも、もったいない。
 帰ったら、蒲団へ直行「おやすみなさい」

◎南森町のホテルで行われた上方落語協会の忘年会風景◎

2018/12/16(日) いよいよ本番です。
 8時に起きて「餅屋問答」を一度繰ってみました。小梅は8時半過ぎに繁昌亭へ向かいました。卯三郎師の朝席に出してもらうそうです。ネタは「転失気」。その後、繁昌亭昼席の鳴物担当だそうで、朝から晩まで一日中繁昌亭みたいです。
 私は午前中に新しい鉄道落語の台本を何度も読み返しました。まだ、覚えてないのんかいな。
 昼前になって、パソコン作業をしてから、朝昼兼用の食事を食べました。
 さぁ、今夜はいよいよ本番・・・新しい鉄道落語のネタおろしです。チケットぴあも繁昌亭もチケットは完売・・・でも、当日券を何枚かご用意してますので、まだチケットをお持ちでない方も是非ご来場ください。
 午後になってネタ繰りをしようと思っていたのに・・・次々に用事が湧いて出て来ます。何じゃ、こりゃあ!
 衣装と荷物を車に積み込んで出発・・・繁昌亭に着いたのは16時半でした。
 チラシの挟み込みや舞台のチェックを済まして、17時半に開場しました。今年も大勢のお客さんで200人超え・・・補助椅子まではいきませんでしたけど、ありがたいことです。
 12回目になる今年の「鉄の世界」の番組は、「犬の目」生寿・「餅屋問答」梅團治・「昆陽の御池」しん吉〜中入〜「駅名選定委員会」しん吉・「酔い鉄パートU」梅團治。
 終演後は、いつものようにスライドショーと抽選会。しん吉師が撮った鉄道写真10点と私と小梅が撮った今年の鉄道ニュース写真、それに抽選会ではスライドショーでも紹介した私が撮った鉄道写真のオリジナル卓上カレンダーが当たりました。全てが終わったのは21時ちょっと過ぎ。
 しん吉師と二人でお客さんのお見送りをしてから、急いで後片付け・・・打ち上げ会場「ワーズカフェ」に移動。ここの料理は美味しいです。
 23時にオヒラキ・・・帰りの運転はアルコールを呑んでいない小梅が担当。三味線の和女さん、お客さんの堺T氏の自宅近くまで送って行ってから帰宅。
 自分で云うのも何ですが・・・余程、疲れたみたい。オロナミンCを呑んでから蒲団に入ると、すぐに爆睡しました。

◎開場前にスライドショーの舞台設営をリハーサル◎

2018/12/15(土) 師弟揃って早起き
 4時前に小梅がやって来たので、私も起きて仕度をしました。撮影用の服を着て車で出発・・・もちろん、運転は昨夜呑んでいない小梅が担当。早朝から撮影に行く時は、前夜に呑んだらアキマヘンわ。
 紀勢道が周参見まで繋がったので、かなり早いです。串本の橋杭岩を右手に見て古座を過ぎて、撮影地に7時半前に到着。鉄ちゃんが100人を裕に超えています。関東ナンバーの車も沢山止まっています。小梅は知人が場所を取ってくれていたので、ギューギューの場所ですけど、そこへ三脚を立てました。私の場所も取ってくれていたのですが、人・人・人でそこまで行けそうになかったので諦めて別の場所へ移動。小梅と10数メートル離れた場所で、ゆったり撮影しました。
 撮影が終わって、すぐに出発・・・帰りは私が運転。高速を下りて堺市内に入ってら、どの道も渋滞していて、自宅に戻ったら、12時過ぎでした。
 すぐに衣装を持って、二人で電車に乗って阪和線の南田辺駅へ向かいました。今日は13時半からの「田辺寄席」に二人揃って出演・・・師弟が揃って出るのは二回目?それとも初めて?
 番組は文太師の「開口0番」で始まりました。文太師が感極まって涙ぐむシーンが2回も・・・感動巨編の落語会の落語会の始まりです。その後、「寄合酒」小梅・「代脈」文太・「太閤の風流」里見まさと(ザ・ぼんち)〜中入〜「祝い熨斗」梅團治でした。お客さんも、もうちょっとで百人に達するほどの入り・・・「名人は誰だ?」から四日連続でご来場の方、「鉄道落語傑作選」から三日連続ご来場の方も・・・その中に明日の「鉄の世界」にも来てくれるお客さんがいらっしゃいます。体調を崩さないように・・・?
 楽屋でお寿司を頂いて、16時頃に会場を出ました。駅で小梅と別れて帰宅・・・小梅は天王寺へマンガ本を買いに行ったそうです。
 嫁さんと二人で、夕食の買物へ・・・今夜はスキヤキです。
 お風呂に入ってから夕食・・・私と嫁さんと小梅と3人。娘は友達と神戸ルミナリエへ行っています。缶ビールを1缶だけ呑んだだけなのにフラフラ・・・嵐の番組を見ていたのですが、途中で寝てしまいました。今夜、寝ずに落語の稽古をするつもりだったのですけど・・・無茶苦茶、寝てしまいました。

◎会場入口にある「田辺寄席」の番組表◎

2018/12/14(金) 上新庄に全員集合
 今日もアラーム音が7時13分に鳴りました。一人でBS「べっぴんさん」「まんぷく」「こころ旅」を観た後、もう一度「まんぷく」・・・いつもの生活パターン。昨夜食べ過ぎたので、朝食は抜きました。
 小梅は昼前に出掛けて行きました。今日も喜楽館の昼席に出演・・・ネタは「平林」。小梅は初めて「松濤庵」へ行って、きつねうどんを食べて来たそうです。
 娘は風邪をひいたそうでしんどそう・・・我が家で毎年のように風邪をひくのは娘だけ。
 インスタントの味噌ラーメンに卵やワカメを入れて私が昼食を作りました。嫁さんと二人で食べました。嫁さんが用事で出掛けた後、娘と二人・・・娘に病院へ行くように言ってから仕事へ向かいました。
 梅田から阪急電車に乗って上新庄へ・・・珍しく阪急電車が10分ほど遅れていました。私が春日神社に着いたのは17時半前・・・すでにお客さんが数名並んでいました。
 会場へ入ったら、もう会場設営もチラシの挟み込みを終わっていました。チラシの挟み込みを手伝ってもらって、開場の準備完了・・・寒いので、18時の5分前に開場。
 「上新庄えきまえ寄席」の全員集合の落語会は、最初に全員が高座前に並んで、アミダくじを引いて順番決め・・・その結果、番組は「猫の茶碗」米平・「長屋浪士(小佐田定雄:作)」梅團治〜中入〜「代参(三枝作)」三象・「けんげしゃ茶屋」宗助・『抽選会』文我、文都、雀五郎、三幸で、太鼓は三歩に決定。
 お客さんも満席で大盛況・・・21時ちょっと過ぎに終演。
 いつもの中華料理店で打ち上げ・・・生中を3杯呑みました。恒例のジャンケン大会は2回戦で敗退。優勝は宗助師で準優勝は三歩師・・・缶ビールを持って帰る嬉しそうな三歩師の顔が忘れられません。23時過ぎにオヒラキ。
 淡路から地下鉄に乗り換えて帰宅したら、午前0時を廻っていました。蒲団へ入ったら、午前1時前・・・明日は早いので、もう寝ます。

◎年末の「上新庄えきまえ寄席」はメンバーが全員集合するし、抽選会で賞品も当たるので、寒いのに開場前からお客さんが受付に長蛇の列◎

2018/12/13(木) 初企画の落語会
 娘が学校へ出掛ける音で目が覚めました。7時半を少し廻っています。アラームを合わせなかったので、いつもの時間に起きれませんでした。BS「まんぷく」を途中から、そして「こころ旅」を観てチャンネルを変えて、「まんぷく」を観ました。
 お昼前のニュースで京都の花街の風景が映し出されました。今日は12月13日で事始め・・・我が家では、師匠三代目春團治が亡くなってしまってから、何もしなくなってしまいました。来年から小梅と二人で、又始めようっと!
 娘は学校へ、嫁さんは実家の用事で天王寺へ出掛けて行きました。
 昼食を食べた後、急に新しい鉄道落語のアイデアが噴き出て来たので、パソコンに向かって台本作り。
 15時半を廻って、小梅と二人で電車に乗って繁昌亭へ・・・天王寺で嫁さんと合流して向かいました。
 繁昌亭の楽屋は工事中で、明朝まで使えません。二日続けて楽屋は輪茶々々庵。
 今夜は年末の企画で「鉄道落語傑作選」・・・前々からやってみたいと思っていたんですけど、実現できていませんでした。「鉄の世界」の日程を13日から16日に変更したので、13日が空き日に・・・そこで前々からやりたかった「鉄道落語傑作選」を遊方師、文鹿師、しん吉師に話をして開催。
 企画が当たって、100人を超えるお客さんがご来場・・・あたたかいお客さんで落語会も盛り上がりました。
 18時半に開演して、番組は「鉄道勇助」小梅・「『さくら』と『みずほ』」しん吉・「親分の謝罪」遊方〜中入〜「寝台特急日本海」文鹿・「切符」梅團治。
 終演後は初めて行くイタリア料理「ロマンティック食堂」で打ち上げ・・・以前、遊方師がおススメしてくれたお店です。最近は中華料理が続いていたので良かったです。関係者以外、いわみ先生や小梅の鉄ちゃん友達、それに鉄道雑誌でお馴染みのI氏等6人が参加してくれました。
 23時過ぎにオヒラキ・・・電車で帰宅。
 満足のいく楽しい落語会だったので、すっかりエエ気分・・・気持ち良く寝られました。

◎天満天神繁昌亭の表にある番組表◎

2018/12/12(水) 楽屋が「輪茶輪茶庵」
 今日もアラーム音が7時13分に鳴りました。嫁さんも娘もまだ寝ています。
 昨日、嫁さん達がイオンモールで買って来たガーリックフランスパンと牛乳を食べながら、一人でBS「べっぴんさん」「まんぷく」「こころ旅」を居間で観ました。自分の部屋に戻って、もう一度「まんぷく」・・・私の部屋はBSが映りません。
 そのまま、再び睡眠。
 最初に出掛けたのは嫁さん・・・実家へ行くそうです。それから、娘が明太子フランスパンを食べて学校へ出掛けました。暫くしたら、小梅がやって来て喜楽館へ・・・今日のネタは「動物園」だったそうです。
 私は新しい鉄道落語の台本創り・・・先日出来上がった台本を作り直しています。明日には仕上げないと・・・本番に間に合いません。
 15時半を廻って、衣装を持って繁昌亭へ16時半過ぎに楽屋入り・・・繁昌亭の楽屋は今日と明日の二日間、工事で使えないので、輪茶々々庵が楽屋になっています。明日も夜席なので、楽屋を使えない二日間の夜席は全て私の出演する落語会・・・その代わり、16日の「鉄の世界」と来週からの昼席は綺麗になっているはずです。
 今夜は18時半から「名人は誰だ?」・・・番組は「阿弥陀池」文五郎・「元犬」春若・「風邪うどん」阿か枝・「けんげしゃ茶屋」米輔〜中入〜「軽業講釈」鶴二・「不動坊」梅團治。寒かったけど、お客さんもまずまずの入りで良い雰囲気で満足。
 打ち上げは、いつもの中華料理店・・・先日から中華料理ばかり。でも、神戸とこっちは同じ中華料理でも全然味が違います。こっちの方がアッサリかな?
 23時を廻ってオヒラキ・・・自宅に戻ったら午前0時頃。すぐに寝てしまったので、台本はまた明日。

◎打ち上げの席で出てきたデザートの西瓜・・・まさか、12月に西瓜を食べるとは!◎

12月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.