梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2018年3月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況
2024/04/18 行かなくて良かった
2024/04/17 どないなるのかな?
2024/04/16 このタイミングで・・・
2024/04/15 久々に検査をすることに・・・

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2018/03/11(日) 大変な忘れ物
 今朝も6時過ぎに起床。
 6時半過ぎには三日間もお世話になったM氏ご夫妻に別れを告げて出発・・・今年も、ありがとうござい
ました。
 昨夕、撮影の帰りに走った道を逆に走って、大泉から関越道へ上がりました。M氏宅を出た後に事故があったらしく、所沢─川越間は16キロの事故渋滞で、これを抜けるのに80分掛かるとの事。
 所沢ICで下りて、川越ICまで下道を走行して、再び高速へ・・・花園ICで下りて、岡部─深谷間の撮影地へ9時過ぎに到着。ここで、まずは高崎から熊谷へ回送されていく列車(PP/EF6019牽引+旧客+EF6437)を撮りました。熊谷から乗客を乗せて、横川まで走る某高校鉄研50周年の団臨です。曇り空の下、回送列車を撮って、児玉本庄ICから高速・・・昨日、撮れなかった安中橋梁で撮影(EF6437+旧客+EF6019)。日も差してバッチリだったんですけど・・・慌てて片付けて、列車を追い掛けたら、望遠レンズを撮影現場に忘れてしまいました。
 しかも、安中駅先で追い抜いた列車を広角レンズで撮影・・・と思ったら、カメラが動かなくなって、シャッターが切れずに撃沈。バッテリーを抜いて、入れ直したら直りました。前にも一度、こんな症状が・・・二回目です。
 それから、レンズを取りに戻ったんですが、すでに誰かが持って行ったみたい?・・・ホンマに踏んだり蹴ったりですわ。
 落ち込んだ時には、やっぱりラーメン。昼食は、18号線沿いにあった「なんなん」というお店で、なんなん塩ラーメンと茹で餃子を食べました。なかなか美味しいですよ。
 食べ終わった後、念の為、安中警察へ落とし物の手続きだけしておきました。
 望遠レンズが要らない撮影場所しか行けない中、西松井田─松井田間で横川から高崎へ回送される列車を撮影・・・車窓から鉄道写真家の中井精也さんが手を振ってました。この列車、小梅は思うようなタイミングで撮れなかったそうで渋い顔。やっぱり、厄日かな?
 高速道路を使わずに渋川へ移動・・・「道の駅こもち」の裏手にある白井温泉「こもちの湯」に入って、温まってから夕食・・・上州は豚カツが有名なので「久兵衛」というお店で、ロースカツ定食を食べました。ご飯とキャベツは、おかわり自由・・・キャベツをおかわりしたら、皿にテンコ盛り・・・小梅と半分ずつしました。
 それから、渋川駅へ行って、今春のダイヤ改正で無くなってしまう115系をバルブ撮影。残しておいて、イベントで急行列車として走らせてもらいたいものです。
 安いGSで給油・・・出光で何と126円ですよ、126円。
 GSの向かいにあったコインランドリーで洗濯をした後、急いで吾妻線の金島駅へ・・・115系をバルブ撮影。最終列車が来る2分前に到着。私はカメラをセットするのが間に合わず撃沈・・・やっぱり、厄日でした。
 「道の駅こもち」に車を止めました。今夜はここがお宿です。現在、22時半「おやすみなさい」

◎ラーメン店「なんなん」で食べた一番人気の「なんなん塩ラーメン」と茹で餃子◎

2018/03/10(土) 久し振りにご対面
 6時過ぎに起床・・・アラーム音が鳴る前に起きました。
 7時前にM氏宅を出発。
 関越道が事故で渋滞しているとの情報・・・ここからは東京在住のM氏がナビです。首都高速へ上がって遠回りをしたら、今度はこっちも事故渋滞・・・土日は事故が多過ぎ。
 藤岡ICで下りて、安中橋梁へ・・・凄い鉄ちゃんの数。あきらめて、安中駅の先に移動して、EF6437(茶釜)牽引の「EL碓井号」を撮影・・・この釜は寝台特急「あけぼの」以来です。
 終着駅の横川駅へ行って、スナップ写真を撮ってから昼食。もちろん、横川駅名物の「おぎのや」の「峠の釜飯」です。本店に入って食べるのは初めての体験。
 C6120牽引「SL碓井号」は、横川駅を出て、少し走ったところにあった七分咲きの白梅を入れて撮影・・・下り坂なので、煙はありませんでした。C6120を撮るのは水郡線以来・・・久し振りのご対面です。
 追い掛けてみたのですが、渋滞で間に合わず。115系も高崎を出た後でアウト・・・撮影は、これで終了。
 「道の駅ふじおか」で買物をして、小梅と運転を交代してから、高速へ上がりました。
 高速は大泉で下りて倹約・・・途中、環七を走ってM氏宅へ19時に到着。
 すぐにお風呂へ入ってから夕食・・・以前もご馳走になったキムチ鍋です。仕事明けの娘さんもやって来て、5人でワイワイガヤガヤと賑やかな食事。
 小梅が寝た後、23時半からM氏と一緒にBS「わろてんか」を観てから寝ました。

◎「おぎのや」本店で食べた「峠の釜飯」◎

2018/03/09(金) 東京観光
 7時過ぎに起床・・・BS「花子とアン」「わろてんか」を観て、朝食を頂いてから、シャワーを浴びて、またもや蒲団の中。もちろん、M氏は仕事へ行きました。
 今日は東京観光をします。晴れていたら伊豆急「踊子」を撮りに行こうと思っていたのですけど・・・この天候では行く気になりませんでした。
 10時頃にM氏宅を出て、電車に乗車・・・京成曳舟駅で降りて、高木神社を参拝。小梅が好きな深夜に放映しているアニメとコラボしている神社だそうです。
 それから、スカイツリーまで歩いて真下から見上げて、スカイツリーの1階をブラブラ。
 次に押上駅から電車に乗って柴又駅へ・・・以前、来た時は寅さん像だけだったんですけど、さくら像が新しく立ってます。味わいのある参道を傘を差して歩いて帝釈天へ・・・何度来ても良いですなぁ。でも、次は晴れた日に来たい。以前来た時も雨。「あぁ、柴又は今日も雨だった♪」・・・でも、晴れたら撮影に行くかな?
 帝釈天を参拝をしてから、寅さん記念館と山田洋次ミュージアムを見て回った後、参道のお店で草団子と葛餅を食べてから、電車に乗って品川駅へ・・・広田尚敬先生の鉄道写真展がニコンミュージアムで開催中だったので観に行きました。広田先生は鉄道写真家のハシリのような方で、我々撮り鉄にとっては神様的存在。昨日と全く立場が入れ替わりました。
 M氏宅に戻ったのは17時前・・・M氏が仕事から帰って来るまで横になっていたらグーグー。
 目が覚めたら、嫁さんにメール・・・「お誕生日おめでとう」。もう少しで忘れるところでした。
 19時前にM氏ご夫妻と西馬込駅近くにある「魚のすけ」という毎回連れて行ってもらう魚の美味しいお店へ・・・昨日は定休日だったので、お店の人達も国立演芸場へ観に来てくれています。
 22時頃にはM氏宅へ戻って、蒲団へ直行・・・今日は、かなり歩いたので疲れました。

◎帝釈天参道のお土産店にいた猫◎

2018/03/08(木) 急きょ、予定変更
 6時前に起きて、衣装と荷物を車に積み込んで出発と思ったのですが・・・しんどいし、雨が降っていたので大井川鐵道撮影の予定を変更。自宅へ戻って、もう一度寝ました。
 10時頃に出発・・・針ICの安価なGSで給油して、御在所SAで小梅と運転交代。
 伊勢湾岸道から新東名へ入って、浜松SAで昼食・・・私は焼き餃子とピリ辛味噌餃子スープのセット、小梅は焼き餃子セットを注文。外は相変わらず、雨が降っています。こんなにまとまった雨は久し振りかも?
 掛川SAからは、私が運転をして東京の国立演芸場へ・・・到着したのは予定通りの17時過ぎ。大阪から新幹線で来た呂好君が先に楽屋入りをしていました。
 年に一回の国立演芸場での落語会「文我・梅團治二人会」・・・今年は雨の影響があるのでしょうか?インフルエンザの影響なのかな?・・・例年よりもお客さんは少なめです。
 蔵之助師が楽屋に訪ねて来てくれました。蔵之助師が病気で倒れてから会うのは初めて・・・元気そうで何より。お土産までもって来てくれました。大学や高校の関係者、鉄道仲間が大勢、お客さんで来てくれています。雨の日にありがたいことです。初めての人にも来てもらわないと・・・来てくださいね。
 18時半開演で、番組は「狸賽」呂好・「三年酒」文我・「米揚げ笊」梅團治〜中入〜『対談』文我&梅團治・「荒大名の茶の湯」梅團治・「高台寺」文我・・・今年は珍品集ですなぁ。
 トリの文我師が高座に上がったら、呂好君がタクシーで東京駅へ・・・今から、新幹線で大阪へ向かって帰ります。バレ太鼓は小梅が打ちました。
 終演は21時。半蔵門駅に下りて行く階段の途中にあるいつもの中華料理店で打ち上げ・・・毎年バタバタとした打ち上げになってしまいます。この辺りは打ち上げの会場が少ないので大変。ゆっくりと話ができないのが残念です。
 23時過ぎにオヒラキ。アルコールをんでいない小梅が運転。毎年泊めてもらっている大田区にある鉄ちゃん仲間M氏に着いたのは本日ギリギリ・・・M氏宅から歩いて10分以内のところに住んでいる福大後輩W氏を送ってから。
 小梅と二人で缶ビールをご馳走になってから寝ました。

◎終演後、鉄道写真家・廣田尚敬先生と記念写真・・・鉄ちゃん仲間A氏が撮影◎

2018/03/07(水) 午前中は居残り
 夜中に何度か?目が覚めましたが、よく寝られたと思います。起きたのは4時過ぎ・・・トイレに行って、5時までの一時間はホームページ上の日記を車内で書いてました。周辺の気温は−2℃です。
 5時を廻って道の駅を出発して、口羽駅へ・・・昨夜の内に大阪へ帰る当初の予定を変更して、三江線に居残ってしまいました。
 まずは、この駅で交換する列車をバルブ撮影してから、コンクリート橋の上にある宇津井駅へ移動・・・江津行きの列車を撮影。
 加古川Y氏とバッタリ・・・出張で山陰地区へ来ているそうで、仕事前に寄ったそうです。それにしても、あっちこっちでよく会います。
 尾関山近くの鉄橋で上下2本を撮って、10時過ぎに撮影は終了・・・朝昼兼用の食事は「すき家」でオニオン牛丼。
 三次東ICから無料の尾道道へ上がって南下。道の駅世羅で休憩。
 山陽道の広島県と岡山県の県境Pで小梅と運転を交代・・・ここから我が家まで小梅が運転してくれました。
 明日の用意をしてから、繁昌亭へ一門新聞を取りに行って、耳鼻科へ行きました。
 娘は今日からバイトを始めました。一日6時間の労働だそうです。
 夕食はグローバルアリーナからお土産で貰った食パンでピザトースト・・・それにハムとキャベツ千切り、それにビールを1缶。
 溜まっていた作業をして、蒲団に入ったら午前1時・・・しんどいです。昨夜、帰ってたら、もっと楽だったはず・・・でも、楽しかったからエエわ。

◎三江線口羽駅の待合室に会った時刻表・・・一日の本数を見たらビックリ◎

2018/03/06(火) 帰りは寄り道
 このホテルはBSが映らないので、8時前まで寝ました。
 8時から「わろてんか」を観て1階のレストランへ・・・小梅が先に来て朝食を食べてました。三種類あるメニューの中から、卵掛け御飯が美味しいと聞いていたので注文。確かに美味しいです。
 9時前にホテルを出発。福岡ICから九州道に上がって、山口県の美祢ICで下りました。北へ上がって萩へ出て、山陰線の有名撮影ポイントへ・・・今日はDD51牽引チキ工臨が走ります。平日のマニアックな列車に関わらず、鉄ちゃんの車が10台ほど止まってました。13時半過ぎの定刻に通過・・・青空で海が入って綺麗です。一旦、撮影は終了。
 無料の萩小郡道路を通って中国道へ・・・鹿野SAで遅い昼食。私はラーメンと鶏ごはん、小梅はチャンポンと鶏ごはんを注文。
 広島県の三次ICで下りて、市街地にある橋梁へ行きました。今月末で廃線になってしまう三江線の撮影です。三次行きを撮ってから給油(139円)・・・意外と安い。
 次の列車は、山の上から橋梁を俯瞰撮影。この時間帯は光線が良くてバッチリ。
 コインランドリーで洗濯をしてから三次駅へ行きました。バルブ撮影です。カメラを持った人が数名居ます。三江線の列車が三次駅に着くと満員のお客さん・・・地元の学生さんと乗り鉄でいっぱいでした。
 19時半過ぎの最終列車が出てから夕食。しかし、19時半過ぎが最終列車とは驚愕。
 夕食は、昼も食べたのにラーメン・・・二人とも、煮玉子付き肉盛りラーメンと餃子を注文。
 車で10数分走って、道の駅「ゆめランド布野」へ・・・今夜はここが宿泊所。まだ、20時半を廻ったところ。現在の気温は2℃です。
 「おやすみ(-_-)zzz」

◎三次駅で三江線の列車をバルブ撮影◎

2018/03/05(月) 博多で初めて
 7時前に目が覚めました。BS「花子とアン」を観るのは久し振りです。「わろてんか」を2回観終わった直後に小梅から電話・・・新幹線で帰るかい枝師を玄関で見送ったそうです。
 8時半から朝食・・・昨日の昼にバイキング形式の昼食を食べたレストランで、パン、サラダ、フルーツetc.お洒落な朝食。
 部屋に戻って、シャワーを浴びたり、寝たりで正午まで・・・晴れていたら撮影へ行っていたはず。でも、外は生憎の雨。
 12時を廻って、施設内にあるパン屋さんで昼食・・・美味しいパン屋さんで女性客が大勢来ています。
 グローバルアリーナを出て、博多へ向かって出発。途中、箱崎にある交通公園に静態保存されている9600型SLと20系客車を撮って、15時に博多駅近くの冷泉閣ホテルにチェックイン・・・シャワーを浴びてから、一時間ほど昼寝。
 16時過ぎに迎えの車が来て博多駅を挟んで反対側にある「のんのこ」という居酒屋へ向かいました。
 ここの座敷で、初めての落語会・・・16時過ぎに迎えの車がホテルに来て出発。相変わらず、雨が降っています。
 初めてなので、会場設営が大変だったんですけど、なかなか良い空間が完成したと思います。
 18時開場、18時半開演で、番組は『落語教室』梅團治&小梅・「時うどん」小梅・「佐々木裁き」梅團治・・・落語を生で聴くのが初めての方が多かったようです。
 19時過ぎに終演・・・すぐに後片付けをして、隣のの座敷でお客さんと同席して会食・・・楽しいお客さんばかりで、良かったです。料理も美味しかったし、公演のラストだったので、焼酎を少し呑み過ぎました。
 22時頃に「のんのこ」を出て、雨が上がっていたのでホテルまで小梅とブラブラ歩いて帰りました。
 私はすぐに爆睡。小梅はコンビニへ行ってから寝たらしい?

「博多のんのこ寄席」の会場入口

2018/03/04(日) 春の陽気
 7時に起きて、シャワーを浴びてから、衣装や荷物を車に積み込んで、車をホテル正面玄関近くに移動しました。
 それから、朝食・・・納豆御飯、味噌汁、オムレツ、サラダ、ウインナー。小梅が食べ終わって、部屋へ戻るところでした。
 波佐見のホテルを8時に出発・・・宮若ICで下りて、グローバルアリーナに着いたのは9時半過ぎでした。会場の斜交いにある楽屋に衣装を入れて、落語会場を少しだけ手直し。
 今日は、地元在住のお囃子連のお二人と宗像落語会世話人T氏も手伝ってくれます。
 まるで、春のような陽気で無茶苦茶温かい・・・暑いほど。
 一回目は11時開場、11時半開演で、番組は「つる」小梅・「三十石」かい枝・「井戸の茶碗」梅團治。客席には福大落研の先輩方数名の姿。
 昼食は、美味しいバイキング料理をお腹いっぱいご馳走になりました。私のような体型の人間とって、種類の多いバイキング形式は毒ですナァ。食べ過ぎてしまいます。
 楽屋の奥にある宿泊部屋に車に積んでいた荷物を入れて、少しだけ昼寝。
 二回目は16時半開場で、17時開演・・・番組は「始末の極意」小梅・「皿屋敷」梅團治・「堪忍袋」かい枝。お囃子が生なので、はめものが入る噺を昼夜共に上演。
 18時半前に終演。シャワーを浴びて、18時45分から打ち上げ。
 グローバルアリーナ内にある「SAKURA」という和食店で、今夜も美味しいお酒に美味しい料理・・・絶対に痩せませんわ。運転がないので、小梅も少しのんでます。
 22時頃にオヒラキ・・・部屋に戻ってベッドに横になってテレビを見てたら、いつの間にか寝てました。
 かい枝師と小梅は、寝る前に大浴場に入ったそうです。

◎グローバルアリーナの会場・・・施設が沢山あるのですが、今回は初めての会議室◎

2018/03/03(土) 九州公演初日
 フェリーは8時15分に着岸。フェリーを降りたのは8時半でした。
 新門司IC方面は渋滞していたので、小倉東ICから九州道へ上がりました。波佐見有田ICで下りて、佐賀県と長崎県の県境近くにある有田ポーセリンパークへ・・・予定通り、11時到着。
 二回公演で、一回目は11時開場、12時開演なので、すでにお客さん数名が席に座って、お弁当を食べています。今回が6回目なので、音響チェックだけ・・・因みに私と小梅は2回目で、かい枝師は初めてです。
 一回目の番組は「つる」小梅・「京の茶漬」かい枝・「禁酒関所」梅團治・『抽選会』。
 終演後、宗政酒造の酒蔵見学をして、有田焼の絵付け・・・私は湯呑みと皿、かい枝師はコーヒーカップと丼、小梅はコーヒーカップと皿に絵付けをしました。今月末には自宅に送られてくるそうです。楽しみ。
 二回目は17時開場、18時開演で「道具屋」小梅・「竹の水仙」梅團治・「子は鎹」かい枝・『抽選会』。落語会の最中は雨が降っていましたが、終わった頃には止んでました。
 お客さんは、昼夜共に100名超えで盛況。
 車で西有田へ移動・・・毎年、婦人の家の落語会の打ち上げで行っている居酒屋「桃源」の隣にあるお店で、20時過ぎから打ち上げ。魚料理は、お造りとあら煮(鯛・鰤)、肉料理は佐賀牛ステーキ・・・美味しいなぁ。
 二時間ほどでオヒラキ・・・アルコールをんでいない小梅の運転で、道案内の車の後を付けて、長崎県の波佐見にあるホテルへ向かいました。道案内の車が道に迷って大笑い・・・波佐見と云っても、ポーセリンパークのすぐ近くなので、単純に来た道を戻れば良かったみたい。
 チェックインをしてから、コンビニでお買い物。ヨーグルトドリンクと水を買いました。
 23時半からBS「わろてんか」を観てから寝ました。

◎一回目と二回目の舞台の合間、有田焼に絵付けをする3人◎

2018/03/02(金) 神戸を1往復半
 7時過ぎに起きて、仕事の仕度を済ませてから、朝食の納豆御飯と関東煮を食べながら「わろてんか」を観ました。
 番組終わりで、すぐに衣装を持って車に乗り込んで出発・・・自宅付近の踏切が大渋滞。こんなのは初めての経験です。
 阪神高速に上がって、神戸の湊川ICへ・・・「源平盛衰記」に出てくる鵯越越え付近の中学校で、学校寄席に出演。メンバーは、私と三風師、福矢師、阿か枝師、治門君と、三味線は勝さんで、11時から12時半の一時間半。私はトリで「時うどん」。
 帰りの車内は、同じ一門の三人・・・治門君をJR元町駅へ送ってから、阪神高速へ上がって大阪市内。福矢師宅近くのファミレスで二人で昼食を食べてから帰宅。
 旅仕度と残務整理でバタバタ・・・小梅が四代目春團治師のお手伝いを終えて、繁昌亭から帰って来たのは16時半。
 交代でシャワーを浴びて、17時10分に衣装と着替え、そしてカメラを車に積み込んで出発・・・昼間に通った阪神高速をまた走って、今度は魚崎浜ICで下りました。安いGS(136円)で給油して、JR住吉駅へ・・・18時に、かい枝師と合流して、六甲アイランドの阪九フェリー乗り場へ向かいました。
 20時出港のフェリーに乗船・・・船内は金曜日という事もあって、かなりの乗船客です。かい枝師と小梅が先に2等B室の四人部屋に入って、かい枝師はすぐにお風呂へ・・・私は運転手で最後に乗船。
 出港前にレストランへ・・・私は、焼きうどん・八宝菜・酢モツ。小梅はいつものステーキ丼。
 21時頃に部屋に戻って、ジャージに着替えてベッドで横になりました。翌朝まで寝たり、起きたりの繰り返し。

◎フェリー内のレストランで夕食を食べる私と、かい枝師◎

3月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.