|
2018/04/20(金)
どれがホンマ?
|
|
|
4時に起きて、貨物の運用を調べたんですが、まだ早過ぎて牽引機が分かりません。姫路の市川橋梁へ行くのはあきらめて、もう一度寝ました。 次に起きたのは6時・・・まだ分からなかったので、結局、いつもの時間まで寝て、いつもの生活パターン・・・朝食は昨夜の残り物です。 EF6627牽引貨物の運用がやっと出たので、電車に乗って撮影に行きました。電車で行ったのは、義兄の車なので、もしも何かあったら大変だから。運用を調べていたら、EF6630号機は広島で全検に入ったという情報が・・・ほな、廃車は間違い?・・・ホンマにどれを信用したらエエねん。いずれ、分かると思うけど。 甲南山手駅ホームの端で撮影。私の他に5人だけで平和・・・久し振りの駅撮りです。 撮影後、電車に乗って、すぐに気が付きました。交換レンズが入ったバッグをホーム端に置いたまま・・・この間、群馬県でやったばっかりなのに、また、やってもぅた。次の芦屋駅で下りて、急いで戻ってみると、そのままホーム端にあったので「ホッ!」。あの後も撮影を続けていた年配の男性が見ていてくれていたようです。 自宅に戻って、昼食を食べてから、写真の編集・・・良いのが撮れました。 小梅は、宗助師の「上新庄えきまえ寄席」へ・・・ネタは「鉄道勇助」。 夕食のメニューは、大根煮、トマト、酢の物、大根葉とちりめんじゃこの胡麻油炒め・・・今夜もアルコールは抜き。 スポーツニュースを観てから寝ました。
◎貨物牽引機として未だに現役で元気に走るEF6627号機◎
|
 |
|
|