|
2018/04/27(金)
強行軍の一日
|
|
|
4時半過ぎに新山口駅に到着。小梅のリクエストでホームでバルブ撮影・・・お別れが近づいて来たC56160号機の試運転です。ホームには20人ほどの鉄ちゃんが居ました。 5時に発車する姿を見てから、追っ掛けを開始。 晴れと言うよりも、曇りと言った方がエエぐらいの天気・・・特に午前中は、曇り空だったので、まだ暗い。 渡川駅先にあった水田が水鏡になっていたので、そこで撮影。 徳佐駅を発車してすぐのアウトカーブで撮って往路は終了。 いつも弁当を買うスーパーはまだ閉まっています。コンビニで朝食をゲットして機関庫で撮影・・・小梅は昨日買った中古カメラを試してました。 昼前に津和野を発車したSLを津和野で撮って徳佐へ・・・スーパーで弁当を買ってから、SLを撮って撮影終了。 鹿野ICから中国道へ・・・今回は運転手が多いので楽です。交代で運転、弁当を食べて大阪へ・・・繁昌亭に着いたのは、ジャスト17時。予定通り、間に合いました。 門真K氏の車にショルダーバッグを忘れて電話・・・新大阪からUターンさせてしまいました。小梅は一旦帰って、車で繁昌亭に戻って来ました。嫁さんも受付の手伝い私が着く前から来ています。 福車師追悼で特別開催した「花菱の会」の番組は「普請ほめ」文五郎・「粗忽長屋」春雨・「象引物語(ぶうち古谷作)」花團治・「佐々木裁き」梅團治〜中入〜『福車師のマクラを聴いて鼎談』・『掛け取り(映像)』福車・・・お客さんも一階席がほぼ満席。福車師の奥さんと娘さんも・・・娘さんがお茶子をしてくれました。感謝。黙祷。 終演後は、アーケード商店街にあるいつもの中華料理店で打ち上げ。 23時頃にオヒラキ・・・小梅の運転で帰宅。明日は早いので、もう寝ます。疲れました。
◎この福車師の看板(まねき)も、これが最後かな◎
|
 |
|
|