|
2018/06/14(木)
大変な一日でした。
|
|
|
アラームが鳴ったのは午前4時半・・・まだ、二時間半ほどしか寝ていません。すぐにカメラ機材を積み込んで出発・・・小梅は衣装も積み込みました。 近畿道を摂津北でおりて高槻―島本間へ・・・山口で故障をしたC571が返却回送されてくるとの事。出勤前の京都A氏も近くに居るはずなんですけど・・・A氏からメールが・・・C571回送が遅れているという連絡。小梅が携帯で調べてみると、どうやら神戸タで止まっているみたい。C571に何らかの異常が発生したようです。重傷で無ければ良いのですけど。神戸タに停車したままなので、当然通過時間になっても来ることは無く退散・・・あぁ、無駄遣い。最高のお天気の時はこんなもんですわ。 コンビニでアイスコーヒーを飲んで、少し時間潰しをしてから、小梅を阪急大山崎駅まで送って行きました。小梅はこの後、京都の中高一貫校で落語公演が2回あるとの事・・・帰ってから聞いたら、凄く優秀な学校だったそうです。 一人で帰宅。嫁さんと二人で耳鼻科へ・・・嫁さんは耳掃除のし過ぎで耳の奥が腫れているそうです。私よりも症状が、エグイみたいです。帰りにスーパーで、昼食のお寿司を買って帰りました。 昼食後、パソコンで写真の編集をしていたら、凄い睡魔が襲って来ました。蒲団へ横になって一時間ほど爆睡。 15時半過ぎに嫁さんと二人で電車に乗って阪急上新庄へ・・・駅からすぐの春日神社で「上新庄えきまえ寄席」があります。私は毎年6月が当番になっています。今回は3年先輩の枝女太師を迎えての二人会・・・枝女太師とは若い頃、「モッチャリーズ」というチームで、よく一緒に野球をやってました。懐かしいです。 お客さんはズラッといっぱいでエエ雰囲気。18時半に開演して、番組は「商売根問」華紋・「四人癖」枝女太・「長屋浪士(小佐田定雄作)」梅團治〜中入〜「エスエル」梅團治・「天神山」枝女太でした。三味線のMさんはかなり減量して、一目で痩せたのが分かりました。 打ち上げはいつもの中華料理店・・・枝女太師は車で来ているのでウーロン茶。22時を廻って世話人O氏ご夫妻と枝女太師が帰った後、半時間ほど呑んで22時半頃にはお店を出ました。 午前0時前に最寄り駅に着いて、自宅まで歩いていると、何故か軽い・・・背中に背負っているはずの衣装が入ったリュックがありません。電車に忘れてきたようです。 自宅に戻ってすぐに、小梅に車を運転してもらって最寄り駅へ行って忘れ物を調べてもらいました。見付かったので、終点の鳳駅に保管してくれているそうです。小梅の運転で鳳駅へ・・・無事に衣装の入ったリュックを持って帰宅。時計を見ると午前1時前・・・最後に疲れがドッときました。小梅もフラフラです。 お風呂は明朝にして、倒れるように爆睡。
◎打ち上げの中華料理店で記念写真◎
|
 |
|
|