|
2018/06/28(木)
落語会のPR
|
|
|
いつもと少しだけ違います。7時過ぎに起きて、BS「マッサン」「半分、青い。」を朝食を食べずに観てから、もう一度、蒲団に入りました。昨夜、呑み過ぎたので、少ししんどいです。 9時半に蒲団を出て、朝食を食べてから、10時過ぎに嫁さんと二人で車に乗って須磨寺へ向かいました。須磨寺周辺のお店に7月22日(日)に開催する「須磨寺落語会」のチラシを貼ってもらいます。PRをしないとね。 たまたま小池管主が居たので、改築中の建物を案内してもらいました。我々が落語会を始めさせてもらったは35年前ですから、随分変わってしまいました。 小梅は今日も大阪市内で学校寄席があるみたい?・・・6月から7月初旬は、学校公演がかなり入っているようです。ありがたいですなぁ。 嫁さんは15時過ぎから用事があるそうなので、急いで帰宅。 明日の「福岡県人隊」でやる「博多にわか」の台本創り・・・先日、数名で集まって考えたアイデアの中から選んだり、まとめたり・・・考えが行き詰った合間に散髪へ行きました。結局、今回の「博多にわか」はサッカーW杯を中心にやる事にしました。今夜の試合のところだけ空欄になっています。 夕食は、お好み焼きです。ビールが美味い・・・久し振りに家族四人で夕食。もう全員で酒を呑めるような年齢になりました。 サッカーW杯「日本×ポーランド」をテレビ観戦。どういう試合結果だったら、日本が決勝トーナメントへ進出できるのか?が気になります。途中から「コロンビア×セネガル」を時々観ながらの応援。試合終了後、思っていた通り、賛否両論飛び交う事に・・・でも、選手たちは第一目標にしていた決勝トーナメント進出を果たしたのですから、まずは「おめでとうございます」ですよね。 私は「博多にわか」創りで、頭がイッパイですけど・・・もう、寝ます。
◎紫陽花が綺麗に咲いていた須磨寺の境内◎
|
 |
|
|