梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2018年6月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況
2024/04/18 行かなくて良かった

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2018/06/10(日) お客さんが増えた
 7時前に目が覚めました。
 夜中に2回、トイレに起きましたけど、8時間ほど爆睡。朝風呂に入れてもらいました。自宅に温泉が引いてあります。最高の贅沢ですなぁ。
 朝食もご馳走になって9時前に出発・・・小雨が降っています。冨士屋一也百ホールのオーナーYさんも見送りに来てくれました。
 別府ICから高速へ上がって、更に南下・・・佐伯から延岡南間は無料です。
 宮崎県に入って、山之口SAで昼食・・・注文したのは名物の辛麺とチキン南蛮。
 宮崎県都城市と隣り合う鹿児島県曽於市へ・・・末吉にある図書館に到着したのは予定通り13時過ぎ。
 会場設営は、ほとんど出来上がっていて、昨年よりもバージョンアップしていました。地元の子供達も手伝ってくれたようです。
 「図書館寄席」は、今回が二回目・・・前回は無料だったんですけど、500円のチャリティー寄席になってました。でも、今回の方がお客さんが増えています。
 15時から始まって、番組は「つる」小梅・「鬼の面」梅團治・「蛇含草」蔵之助の三席で、終演は16時半少し前でした。
 終演後、近くにあるメセナへ行って、また温泉に入りました。今日、二回目の温泉です。
 図書館とメセナの間にある居酒屋で、18時から打ち上げ・・・図書館の館長さんと落語会開催で力を貸してもらっている「そおムーブメント」の皆さんがご一緒です。
 二時間ほどで終わって、南九州の世話人H氏宅へ・・・今夜はここで宿泊。自宅は、H氏自身の手作り。来る度にバージョンアップされています。特に今年は昨年とは全然変わっていて快適そのもの。
 22時を廻ってから、小梅の運転で都城駅へ向かいました。半時間ほど掛かります。
 23時半過ぎにマヤ検がやって来ます。新幹線のドクターイエローみたいな車両です。他にも鉄ちゃんが一人・・・5分停車の間が勝負。
 午前0時半前にはH氏宅に戻って、昭和の歌謡曲をユーチューブで聞いてみんなで合唱。
 間もなく、午前1時になります。おやすみなさい。

◎開演を待つ図書館寄席のお客さん達◎

2018/06/09(土) 温泉でリベンジ
 5時15分に起きて、顔を洗って出発・・・三時間ほど、横になって爆睡したので、少し楽です。
 小郡ICから中国道に上がって、更に西へ・・・関門海峡を過ぎて、東九州道へ入って、北九州空港ICで下りました。
 7時少し前に新田原手前の田植えが終わったばかりの田園地帯へ・・・地元の鉄ちゃんが5〜6人居ました。今朝は延岡貨物に人気の銀釜(EF81303)が入ります。天候は、今にも晴れそうな曇り。曇り空の下、銀釜と415普通電車を撮影・・・それから、10分後には太陽が顔を出してバリ晴れ。こんなもんですわ。小梅はグジュグジュの畦道を歩いて、布製の靴がグジュグジュ・・・仕事前にナンタルチア。
 「資さんうどん」で朝食の、かしわ汁うどん+ごぼう天トッピングを食べてから、北九州空港近くのホテルへ・・・北九州空港を見るのは初めて。周辺には何もありません。
 ホテルの前で、蔵之助師と合流して国道を走って南へ・・・劇団「風雷望」の「ピザプレーン」に顔出しをしてから、「道の駅なかつ」で休憩して、贅沢いちごソフトを3人とも食べました。
 途中、安心院を抜けて、明礬温泉から鉄輪温泉にある冨士屋一也百(はなやもも)ホールへ・・・一年半ほど前の28年の12月、かい枝師と二人会をさせてもらっている会場。
 すでに会場設営はできていて、細かいチェックだけ。
 オーナーのYさんが昼食で連れて行ってくれたのは「ひかり」という古〜い食堂・・・別府冷麺&鶏天を注文。別府冷めんはハツモン・・・和風だしでさっぱりと美味しい。鶏天は一皿頼んで、みんなで分けました。
 今回の「鉄輪 湯けむり落語会〜桂梅團治の噺を愉しむ!」は15時に開演。
 番組は「平林」小梅・「荒大名の茶の湯」梅團治〜中入〜「ぜんざい公社」蔵之助・「宇治の柴舟」梅團治で、終演は17時頃でした。
 会場近くの蒸し湯へ・・・前回行った時は、二日酔いの為、途中でノックアウト。今回は8分間のリベンジ成功・・・次回は10分に延長しようっと。まだ体調に不安がある蔵之助師は秒殺。湯舟に使って「エエお湯でんなぁ」
 車でオーナーと親しいYさん宅へ・・・今夜はここがお宿です。美味しい料理も食べ切れないほど、用意してくれていました。
 我々三人とオーナーご夫妻、それにYさんご夫妻の七人で打ち上げ・・・楽しい時間でした。
 23時前には就寝・・・今夜はグッスリ、寝られそうです。

◎初めて食べた別府冷麺と鶏天◎

2018/06/08(金) 西へ・・・
 7時過ぎに起きて、テレビを見ながら朝食・・・昨夜の湯葉ご飯が茶碗3杯分ほど残っています。おかずは、昔よく遠足の弁当に入っていたマルシンのハンバーグ、それに冷や奴、インスタントの味噌汁。珍しく家族そろっての朝食でした。
 小梅は溜まっていた写真のデータをパソコンへ入れていました。どうやら、千葉県内の学校寄席の合間に小湊鉄道へも撮影に行っていたようです。九州や山口もあって、大量のデータみたい?
 それから、旅仕度、私は昨夜の間に荷物をまとめて玄関に置いてあります。
 九州公演の途中で痒くならないように、11時過ぎに耳鼻科へ行って薬を塗ってもらいました。
 昼食はカップ麺だけで済ませて、15時頃に小梅と二人で車に乗って出発。
 「キタムラ」に寄って、カメラのSDカードを購入・・・カメラの充電池と充電器を忘れたので、自宅へUターン。けど、それは勘違い・・・入れ物を変えたのを忘れていただけ。ちゃんと銀箱の中に入ってました。
 結局、自宅を出たのは16時頃・・・湾岸線を走って明石へ向かいました。19時開演の「西明石浪漫笑」です。
 今回の番組は「松山鏡」三実・「高津の富」風喬・「鴻池の犬」梅團治、三味線は中田まなみ師、鳴物は小梅が担当しました。
 終演後にあるお客さんとの会食、メインの献立はカレーライス、それに唐揚げとポテサラ。
 ハナゾノを出たのは21時半ぐらい・・・皆さんと店の前で別れて、車で更に西へ向かいました。
 明石西ICからバイパスへ入って、姫路西ICからは山陽道へ・・・山口南ICで高速を下りて、新山口駅前のホテルに着いたのは午前2時でした。
 部屋に入って、ベッドへ直行「おやすみなさい」。

◎翌日6/9の朝に食べた「資さんうどん」かしわ汁うどん、ごぼう天トッピング◎

2018/06/07(木) 始まったばかりなのに・・・
 始まったばかりなのに・・・今日は梅雨の中休みだそうです。
 6時半に目が覚めたら、娘がすでに起きていて学校へ行く準備をしていました。私がBSで連ドラを観ている間に出掛けて行ったみたいです。
 嫁さんが出掛けた後、一人で朝昼兼用の食事・・・ヨーグルトドリンクを飲んでから、煮豆とゴマ豆腐。
 12時を廻って、電車で繁昌亭へ向かいました。今日も昨日と同じほどのお客さんの入り。
 私のネタは「竹の水仙」でした。
 終演後、お客さんのお見送りをしてから帰宅。
 パソコン作業をしていたら、20時半過ぎに小梅が四日間続いた千葉県の学校寄席から帰って来ました。我が家でお風呂に入って、夕食を食べたら、自分のアパートへ帰ると言っていたのですが、余程疲れていたのか?・・・そのまま、テレビの前で寝てしまっていました。
 私も明日からの旅支度をして、日が変わる前には寝てました。

◎今夜は小城の本龍院さんでもらった湯葉ご飯と、スキヤキ風味の大豆でできた肉モドキ・・・美味しい◎

2018/06/06(水) 梅雨入り
 嫁さんも娘もまだ寝ています。一人でBS「マッサン」「半分、青い。」「こころ旅」を観ました。
 どうやら、大阪も梅雨入りしたらしい・・・昨日の天気予報で山口県を除く中国地方が梅雨入りと言っていたのが不思議です。
 昨夜の残りの麻婆豆腐を食べて、嫁さんと二人で鳴物を車に積み込んでから、12時過ぎに車で出発。
 繁昌亭に着いたのは13時前・・・今日と明日の二日間は繁昌亭の昼席に代演で中トリに出演。お客さんは1階席だけで、2階席は閉めていました。
 私のネタは「禁酒関所」でした。
 出番が終わる前には、春雨師夫妻と咲之輔君がやって来ました。
 車に四人が乗り込んで出発・・・大阪市立大学へ向かいました。四代目春團治師と春雨師の前期講義で、私は毎年臨時講師として2回ほど参加をしています。講義は16時30分から18時までの一時間半。
 講義が終わって、春雨師夫妻と咲之輔君を地下鉄の駅まで送って行ってから帰宅。
 嫁さんと娘と3人で堺市駅近くにある「豆心」へ久し振りに行きました。
 21時頃には帰宅・・・珍しく嫁さんが酔ってフラフラになっていて、すぐに寝てました。
 私は事務仕事が山積みなのに・・・連鎖反応で早くから寝てしまいました。やっぱり、呑んだらアカンわ。

◎肥薩線坂本駅の列車交換(先月25日撮影)◎

2018/06/05(火) 完全オフは無し
 いつもの朝のパターン・・・一人でカップ麺の天ぷら蕎麦を食べながら連ドラを観ました。
 娘は朝早く学校へ、嫁さんは実家の用事で出掛けて行きました。私は11時過ぎに自転車に乗って耳鼻科へ・・・外耳にクスリを塗ってもらいました。寝ている時に耳の中に指を突っ込んで掻きむしっているようで傷だらけになっています。治っては掻いて、治っては掻くので、先生と馴染みになってしまいました。
 帰りに整骨院へ寄って、腰の治療・・・九州へ旅立つ前に疲れを和らげておかないと大変です。
 午後になって、編集をしていなかった鉄道写真を全て編集。それから、旅公演の時に録画をしていた「半分、青い。」を全部観て消去・・・観た回ももう一度早送りで見てから消しました。
 夕食は麻婆豆腐・・・スーパーへ買物へ行ったら、はまちの造りが30%オフになっていたので購入。変な取り合わせが食卓に並びました。今夜もアルコールは抜き・・・自宅に居る時は、少しだけでも抜かないと、疲れが取れないような気がします。
 落語会のご案内のDMをパソコンで作って印刷・・・早く書いて出さないと間に合わなくなってしまいます。嫁さんは「須磨寺落語会」のDMの住所書きで大変なので、他の落語会は手伝わないと・・・たまに娘が手伝ってくれるのですが、大学の課題が山積みで無理みたい?・・・それに札幌で開催される鉄トークイベントで使用する写真も早くCDに焼いて送らないと・・・アカン。今日は寝ます。

◎麦秋の日豊本線を走るEF81牽引貨物(先月27日撮影)◎

2018/06/04(月) オープンまで一ヶ月
 少し二日酔いです。それでも、いつもの時間に起きてBSで連ドラだけはキッチリ観ました。今週は「こころ旅」があるみたいで嬉しい。
 9時過ぎに車で自宅を出て、上方落語協会会館へ・・・10時から神戸新開地の喜楽館の会議があります。チケット発売まで時間が無くて、早く出演者を決めないと大変・・・間に合わなくなってしまいます。
 出番組の会議は約3時間・・・何とか、今日までに決めないといけない事が、ほぼ決まって一安心。でも、まだ決まっていないところが少しだけ残っています。
 繁昌亭に寄って、足りなくなったチラシを積み込んでから帰宅。
 旅公演が続いていたので、自分の事務仕事も山積み・・・このHPの日記もホッタラカシ状態になってました。3時間ほど事務仕事・・・疲れたので一休み。
 ボーッとしていても時間の無駄なので、散髪へ行って、内科へ薬をもらいに行って帰宅・・・もう夕方です。一日はすぐに終わってしまいます。
 夕食は、納豆、煮豆、味噌汁・・・豆ばっかりやないかい!アルコールは抜きます。
 「月曜から夜ふかし」を見てから寝ました。

◎神戸新開地にオープンする「喜楽館」の出来たばかりのチラシ◎

2018/06/03(日) 安定してきました。
 日曜日は連ドラが無いので、いつもよりは遅くまで寝ています。それでも、9時には蒲団から出て用事。
 11時から「春団治倶楽部」のK氏と会いました。お茶子をしてくれる女性と小梅と3人で会場の住吉区民センターに着いたのは12時半前でした。
 今日は師匠三代目春團治が残してくれた「ほろ酔い寄席」の日です。会場設営は「春団治倶楽部」の方々は作ってくれています。
 出演者が音響・照明チェックをして、13時に開場・・・最近、お客さんは安定して100人ほど来てくれるようになりました。一時、酷く落ち込んだ時もあったんですけど、少し乗り越えたようです。
 番組は「犬の目」小梅・「ご先祖様」春蝶・「船徳」坊枝〜中入〜「権兵衛狸」吉次・「崇徳院」春雨。三味線は中田まなみ師。
 終演後、急いで後片付けをして、いつも寄り合いをしている事務所で、17時頃から打ち上げ・・・小梅は後片付けの後、千葉県へ向かいました。明日は午前中から、千葉県内で学校寄席の仕事・・・今夜は前乗り込みです。四日間ほど続くそうですよ。
 打ち上げが終わって、出演者は解散・・・私は、役員さん数名と二次会のカラオケ店へ行ってから、22時半前に帰宅。
 5時間半ほど呑んでました。今夜もバタンキューです。

◎住吉区民センターで開催されている「ほろ酔い寄席」の舞台◎

2018/06/02(土) ハラハラドキドキ
 7時過ぎに起きて、いつものように連ドラを観て、一日が始まりました。
 小梅は8時半頃にやって来て、シャワーを浴びて9時頃に出掛けて行きました。笑遊師が泊っているホテルへチェックアウトの時間の10時にお迎えに行って、二人でタクシーに乗って坐摩神社へ向かいます。
 私は衣装の準備をして、持って行くチラシを用意・・・多過ぎて重たい。
 昨日お客さんI氏にもらった「蓬莱」の豚饅をチンして食べてから、11時前の電車に乗って大阪駅へ・・・チケットショップへ行ってJR高槻行きの切符をゲット。買った後に気付きました。阪急の方が近いから、買うたらアカンかったんや。
 JR高槻から高槻現代劇場まで徒歩・・・阪急からは5分ほどなのにJRからは15分ほど掛かります。しかも、チラシが重たいし、陽射しが暑い。
 落語会のテーマは食べ物が出てくる噺・・・番組は「煮売り屋」りょうば・「鉄道ん廻し」梅團治・「蛇含草」九雀〜中入〜「千両みかん」千朝。レセプションホールに並べていた椅子はほぼ満席でした。
 終演後、坐摩神社へ・・・JRまで歩いて、着いたのは「いかすり寄席」夜の部が始まる17時ジャスト。丁度、小梅が高座に上がった時でした。小梅は昼夜ともに前座を務めて、昼は「平林」、夜は「犬の目」。私は夜の部のトリを務めて「鴻池の犬」。
 終演後は、本町から心斎橋に続くアーケード街に博多で何回か行った餃子が有名な「鉄なべ」があったので、打ち上げはそこに決定。宴席は笑遊師の独壇場・・・従業員の女の子も巻き込んで賑やかでした。スタッフも感じが良かったですよ。22時半ラストオーダーで23時に閉店・・・店を出て、笑遊師は近くのホテルに宿泊、文我師は車で帰宅。
 小梅と二人で本町から地下鉄に乗って帰りました。
 「鉄道ん廻し」もまだ未完成のネタでドンドン変わっている最中やし、「鴻池の犬」も久し振りやし、緊張の高座が続いた一日でした。
 ドンドン疲れが溜まっているような?・・・「おやすみなさい」

◎「いかすり寄席」の打ち上げは、博多に本店のある「鉄なべ」(左手前から文我・私・宗助、右手前から小梅・笑遊・米平)◎

2018/06/01(金) 夏のバーゲンセール開催
 6時に起きてシャワーを浴びました。
 6時半からホテルの食堂で朝食・・・小梅は寝過ごしたようで、私が食べ終わる頃に下りて来ました。
 7時前には出発。豊田市街地は通勤ラッシュが始まった時間。往路を逆に走って、帰宅したのは10時半前でした。
 溜まっていた用事を急いで済ませて、電車で繁昌亭へ向かいました。
 13時前に繁昌亭前にある喫茶「ケルン」に到着・・・福丸君の朝席に出演をしていた笑遊師を迎えに行きました。
 笑遊師は昼席を観たいとの事、繁昌亭の楽屋へ行って終演まで・・・今晩泊まってもらう南森町のホテルにチェックインをしてもらって、私は地下鉄に乗って難波へ向かいました。笑遊師は、昼席に出演をしていた福笑師が誘ってくれたので軽く食事・・・後から難波へ来てくれる事に。
 17時から一人で会場設営をやっていたら、嫁さんと小梅が、暫くして純瓶師がやって来て一緒に設営。
 開演は18時半・・・『オープニングトーク&出番順決め』梅團治&純瓶・「寄合酒」小梅・「代書屋」純瓶・「片棒」笑遊〜中入〜「不動坊」梅團治。面白い落語会だっのに、お客さんが少なくて残念・・・来てくれたお客さんは、かなり喜んでくれてたんですけどねぇ。
 終演後は近くの居酒屋で打ち上げ・・・23時過ぎにオヒラキ。
 難波からホテルまで、笑遊師はタクシーで・・・見送ってから電車で帰りました。
 いやぁ、ここ数日楽しくて充実した毎日です。身体は、しんどいけど・・・

◎出掛ける時、泊まったホテルのロビーには、まだチラシが張ってました。◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.