|
2018/08/23(木)
楽しい移動日
|
|
|
4時50分に起きて、やって来た小梅と二人で旅仕度・・・予定よりも10分遅れで出発。 途中のGSで給油して、繁昌亭に15分遅れの6時45分に到着・・・治門君と合流して出発。 吹田から名神高速へ上がって京都東ICへ・・・ここから湖西道路を走って敦賀へ出ました。これで昨日、日本で一番、暑かった大阪から離れられます。 敦賀から北陸道を走って、福岡ICで下りました。福岡と云っても、富山県の福岡です。氷見線へ行って、雨晴海岸でキハを撮影・・・3本撮れました。最後の一枚は、列車が来る直前に太陽が雲の中に隠れてしまいました。 昼食は、小杉にある「麺屋いろは」本店で・・・私と治門君は味玉ブラックラーメン、小梅は味玉越中味噌ラーメンを注文。 小梅と幾度となく運転を交代・・・眠たくなったら代わってます。 親不知ICから北陸道へ上がって、能生ICまで・・・出口から程近い「佐藤菓子舗」へ、かき氷を食べに行きました。普段は17時までなんですけど、今日は16時までと、店の前に断り書きが・・・時計を見ると16時20分でアウト。高速が無駄使いになって残念。 国道8号線を走って、上越市へ移動・・・夕食もラーメン。 毎年、新潟公演の時に寄っている「麺屋あごすけ」。17時10分頃に到着・・・すでに行列。夜の営業時間は17時半から・・・一時間ほど待って、三人とも越後甘海老つけ麺と餃子を注文。やっぱり、美味しい。来て良かった。 しかし、新潟県も暑い。調べたら、今日、日本で一番暑かったのは新潟県らしい?何でやねん。暑さが私に付いてきます。 夕食の後、「くわどり湯ったり村」で温泉に入って汗を流しました。 20時過ぎに能生町にある安専寺さんへ・・・今夜は、ここに泊めてもらいます。 ビールと肴を用意してもらって乾杯・・・23時過ぎには三人並んで寝ました。 今日は、まだ仕事をしていません。「おやすみなさい」
◎氷見線の走るあまはら雨晴海岸◎
|
 |
|
|