|
2018/08/08(水)
福岡公演の最終日
|
|
|
7時13分にアラーム音が鳴って起きました。BS「マッサン」を観た後、「半分、青い。」を2回観てから、朝食を食べにロビーへ下りました。 部屋に戻って、ホットコーヒーを飲みながら高校野球をテレビ観戦。第1試合が終わってから、シャワーを浴びました。どうやら、ニュースを見ると、台風13号は九州には関係が無さそうで一安心。 ロビーに集合したのは11時半・・・よね吉師の車と私の車の2台に四人ずつ乗って出発。 昼食は、高宮のアミカスから程近い所にあった「浜勝」で・・・そうば君がオススメのトンカツ屋さんです。ここの浜勝ランチを全員が注文・・・私と何人かは、とろろ付。チキンカツとトンカツ、それにお替わり自由の麦飯か白飯、赤味噌か白味噌(合わせ味噌)、千切りキャベツか角切りキャベツも付いています。キャベツの野菜ドレッシングが美味しい。食べ過ぎてしまいました。リンガーハットのチェーン店で、安くて美味しいですよ。 13時に会場のアミカスホールに入って会場設営・・・高座はホールの担当者が作ってくれます。 15時からの公演は西高宮校区の方だけが入れる特別な落語会で、番組は「つる」呂好・「竹の水仙」三四郎・「犬の目」風喬〜中入〜『博多にわか』梅團治、恭瓶、よね吉、そうば・「雨夜の傘」団四郎。 18時半からの一般公演の番組は「寄合酒」呂好・「遊山船」よね吉・「何ば考えとうや(三枝作)」恭瓶〜中入〜『博多にわか』団四郎、風喬、三四郎・「笠碁」そうば・「ねずみ」梅團治。一日の入場者数は、100人ほど・・・もっと増えたらエエのになぁ。 終演したのは、20時50分を少し廻った頃・・・急いで後片付けをしてホテルへ戻って、焼鳥屋「家康」で最後の晩餐。これで、今年の「上方落語福岡県人隊」の福岡公演は全て終了です。 23時半前にオヒラキ・・・コンビニで買い物をしてホテルへ戻りました。スポーツニュースを見て、シャワーを浴びてから、午前0時半過ぎに寝ました。
◎そうば君がおススメの浜勝ランチ(とろろ付)◎
|
 |
|
|