梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2018年8月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況
2024/04/18 行かなくて良かった
2024/04/17 どないなるのかな?
2024/04/16 このタイミングで・・・
2024/04/15 久々に検査をすることに・・・

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2018/08/11(土) 88歳の別れ
 真夜中の午前3時頃に電話。
 こんな時間に電話?・・・予感通り、良い知らせではありませんでした。義父が入っている施設からで、もうすぐ89歳になる義父が亡くなったという知らせでした。嫁さんは義母や義兄に電話した後、小梅に来てもらって、小梅の運転で車に乗って出掛けて行きました。私と娘は、朝までもう一度寝る事にしました。
 いつもの時間に起きて、BSで連ドラを観た後、ビーフシチューを食べて、小梅が帰って来るのを待ちました。嫁さんは向こうに残って、義兄と色々な手続きをしています。
 小梅が帰って来て、二人で電車に乗って仕事へ・・・河内長野の「にぎわい寄席」に出演。
 開演は14時で、番組は「書割盗人」瑞・「時うどん」小梅・「荒大名の茶の湯」梅團治〜中入〜「色事根問」ちゅん助・「ちりとてちん」小鯛・「皿屋敷」梅團治・・・終演は16時半頃でした。
 終演後、急いで後片付けをして打ち上げ・・・落語会の会場が打ち上げ会場です。
 20時頃にオヒラキ・・・堺市駅すぐの所にある「豆心」へ行きました。今春、東京へ戻った常連客だったY氏が来るという連絡をマスターからもらっていたので会いに行きました。Y氏はロス五輪に野球の代表選手として出場した人・・・弟さんと、その娘さんの三人で来ていました。
 22時過ぎにお店を出て帰宅。
 小梅もかなり呑んだみたいで二人ともヘトヘト・・・すぐに爆睡。

◎河内長野の「にぎわい寄席」会場◎

2018/08/10(金) 一日だけの再結成
 アラームをセットするのを忘れました。嫁さんが娘を起こしている声で目が覚めました。8時前です。
 8時から「半分、青い。」を観ました。
 それから、昨日撮った写真をパソコンで編集。
 娘が学校へ出掛けた後、午前中に私と小梅と嫁さんの三人で師匠三代目春團治宅に遅くなってしまったけど、夏のご挨拶。お仏壇に手を合わせて、奥さんと暫く話をしてから帰宅。
 テッチャン鍋の残りで麺を煮込んで昼食。
 三人で車に乗って、体調が最近あまり良くない義父のいる施設へ・・・私は今春、浜寺公園の花見で会って以来。すっかり痩せてしまってました。
 15時過ぎに自宅へ戻って来て、半時間ほど一休み。
 小梅の運転で出発。8月10日で盆前・・・大渋滞。
 神戸元町に着いたのは17時15分頃・・・私はここで降ろしてもらって、小梅は西明石へ向かいました。
 私は「もとまち寄席〜恋雅亭」、小梅は「西明石浪漫笑」に出演します。
 今夜の「もとまち寄席〜恋雅亭」は「七代目松喬襲名披露公演」・・・シアタードラマシティで、六人の会をやっていたメンバーが出演。風月堂ホールは大入満員です。番組は「もぎ取り」文三・「米揚げ笊」鶴二・「疝気の虫」雀々・「源太と山根会長」仁智〜中入〜『口上』六人全員・「鋳掛け屋」梅團治・「へっつい幽霊」松喬・・・終演は20時55分。大入袋が配られました。打ち上げは、元町駅近くの居酒屋の3Fで23時前まで。
 一方、「西明石浪漫笑」は怪談噺特集・・・「鉄道勇助」小梅・「妲妃のお百」小南陵・「雨夜の傘」団四郎。こちらも大入袋が配られたそうです。終演後は、8月恒例のバーベキュー。
 小梅は西明石から国道を走って神戸元町へ・・・23時頃に到着。連絡を取って合流・・・小梅の運転で帰宅。いやぁ、車は早い。電車で帰るよりも半時間ほど早く帰れました。
 シャワーを浴びて、蒲団へ・・・「おやすみなさい」

◎楽屋に置いている「もとまち寄席〜恋雅亭」のネタ帳◎

2018/08/09(木) 撮影をしながら・・・
 アラームが5時半に鳴りました。衣装を畳んで、荷物をまとめて、洗顔をして、ロビーへ下りました。車に荷物を積み込んで、呂好君と二人で6時に出発。
 高速へ上がる前にGSで給油・・・スロットが1等で5円引き。福岡ICから高速・・・「さよなら九州」。
 関門橋を渡って山口県へ・・・中国道の鹿野ICで下りて、阿東町、津和野町から益田市へ・・・朝食は車内で、コンビニで買ったサンドイッチとコーヒー。
 目的地の海岸線を走る山陰本線が見える三保三隅の道の駅に着いたのは9時50分。何とか間に合いました。鉄ちゃんが5〜6人居ます。ディーゼル機関車DD51単機の新山口─浜田間試運転列車を撮影・・・天候は薄曇りでイマイチ。
 折居駅停車中に追い抜いて、もう1枚。反対を向いて、浜田駅で折り返して戻って来る列車を撮って移動。
 江津駅よりも一駅ちょっと手前にあった鉄橋で、今度はディーゼル機関車DD51単機の出雲市─浜田間試運転列車を撮影。
 昼食は、道の駅江津で「おろちラーメン」・・・ミニ焼豚丼とサラダ付です。
 温泉津温泉の「元湯温泉」の熱いお湯で汗を流してから、再び撮影へ・・・ロケハンをしている間に、浜田から出雲市へ戻るお目当ての列車が横を走り抜けて行ってアウト。追い掛けて大田市手前で何とか1枚撮れました。
 大田市駅停車中に追い抜いて小田─田儀間で撮ろうと構えていたけど、なかなか来ないし、天候は悪くなってくるしで、カメラを片付けて、車で走り始めたら、横を通り過ぎて行きました。またアウト。
 9号線から外れて、出雲大社へ向かう道沿いにあった「そば縁」で、17時過ぎに早い夕食・・・割子そば三段(820円)を注文したら、サービスで麦飯と茶碗蒸しを付けてくれました。
 米子道へ入って、大山Pで呂好君と運転を交代。
 20時40分頃に福崎ICを通過・・・偶然、花火大会の日だったようで、花火が見られて得した気分。
 池田ICで下りて、阪神高速を走らずに江坂へ出て新御堂筋で南森町へ・・・大山Pから、ここまで呂好君が運転。お疲れ様でした。
 呂好君はここで降りて、谷町筋を走って自宅へ・・・帰ったら、22時頃でした。
 家族3人でテッチャン鍋を食べていたので、私も缶ビールを呑みながら、少し食べました。我が家の味です。美味しい。
 蒲団へ横になったら、すぐに寝てしまいました。

◎出雲大社近くの「そば縁」で食べた割子そば◎

2018/08/08(水) 福岡公演の最終日
 7時13分にアラーム音が鳴って起きました。BS「マッサン」を観た後、「半分、青い。」を2回観てから、朝食を食べにロビーへ下りました。
 部屋に戻って、ホットコーヒーを飲みながら高校野球をテレビ観戦。第1試合が終わってから、シャワーを浴びました。どうやら、ニュースを見ると、台風13号は九州には関係が無さそうで一安心。
 ロビーに集合したのは11時半・・・よね吉師の車と私の車の2台に四人ずつ乗って出発。
 昼食は、高宮のアミカスから程近い所にあった「浜勝」で・・・そうば君がオススメのトンカツ屋さんです。ここの浜勝ランチを全員が注文・・・私と何人かは、とろろ付。チキンカツとトンカツ、それにお替わり自由の麦飯か白飯、赤味噌か白味噌(合わせ味噌)、千切りキャベツか角切りキャベツも付いています。キャベツの野菜ドレッシングが美味しい。食べ過ぎてしまいました。リンガーハットのチェーン店で、安くて美味しいですよ。
 13時に会場のアミカスホールに入って会場設営・・・高座はホールの担当者が作ってくれます。
 15時からの公演は西高宮校区の方だけが入れる特別な落語会で、番組は「つる」呂好・「竹の水仙」三四郎・「犬の目」風喬〜中入〜『博多にわか』梅團治、恭瓶、よね吉、そうば・「雨夜の傘」団四郎。
 18時半からの一般公演の番組は「寄合酒」呂好・「遊山船」よね吉・「何ば考えとうや(三枝作)」恭瓶〜中入〜『博多にわか』団四郎、風喬、三四郎・「笠碁」そうば・「ねずみ」梅團治。一日の入場者数は、100人ほど・・・もっと増えたらエエのになぁ。
 終演したのは、20時50分を少し廻った頃・・・急いで後片付けをしてホテルへ戻って、焼鳥屋「家康」で最後の晩餐。これで、今年の「上方落語福岡県人隊」の福岡公演は全て終了です。
 23時半前にオヒラキ・・・コンビニで買い物をしてホテルへ戻りました。スポーツニュースを見て、シャワーを浴びてから、午前0時半過ぎに寝ました。

◎そうば君がおススメの浜勝ランチ(とろろ付)◎

2018/08/07(火) 打ち上げの日
 7時に目が覚めました。
 いつものようにBS「マッサン」「半分、青い。」を観た後、8時からもう一度「半分、青い。」を観てロビーへ下りて朝食。
 部屋に戻って、高校野球をテレビ観戦。9時過ぎにシャワーを浴びました。
 12時前まで、ベッドへ横になって高校野球をテレビ観戦。
 12時にロビーへ下りて、呂好君と一緒に「天政」で昼食・・・「天政」へ行くのは何年振り?天丼を食べてから、鹿島旅館へ行きました。
 開場の準備をして、14時に開演・・・高座は昨日のままなので楽チン。
 番組は「狸賽」呂好・「星野屋」恭瓶〜中入〜「阿弥陀池」三四郎・「雪の旅笠」団四郎・・・昨日よりも、少しお客さんが減ったのが残念です。
 後片付けをして、鹿島旅館を出たのは16時半頃・・・一旦、ホテルに戻ってから、昨日、予約をした打ち上げ会場へ行きました。鹿島旅館とホテルの間にある初めて行く「竹乃屋」です。
 一日だけでも、早い時間からのんびりと打ち上げをするのも良いですね。初めての試みです。
 20時過ぎにオヒラキ・・・ホテルの部屋に戻って、BSでプロ野球「巨人×阪神」をテレビ観戦。その後も暫くテレビを観て、23時半頃に寝ました。

 PS:小梅は喜楽館に初出演。昼席の出番をもらっています。ネタは「平林」・・・平日なのにお客さんは170人ほど入っていたそうです。

◎打ち上げで食べた、いかの姿造り◎

2018/08/06(月) やっと、入れた
 今朝も一日の始まりは昨日と同じBS連ドラ・・・朝食を食べて、8時40分頃から、もう一度「半分、青い。」を観ました。
 シャワーを浴びて、歩いてコインランドリーへ・・・洗濯機を廻してから、ホテルへ戻って、高校野球をテレビ観戦。「高知商×山梨学院」の逆転逆転の乱打戦は面白かったです。試合の合間にコインランドリーに戻ると、恭瓶師も居ました。洗濯物を乾燥機へ・・・また、ホテルに戻ってテレビ観戦。10時半前に乾燥が終わって、洗濯物を鞄に詰めてホテルへ・・・部屋に戻って、ベッドの上で洗濯物を畳みました。
 それから、歩いて鹿島旅館へ・・・途中で、信号待ちをしていた三四郎君とバッタリ。一緒に向かいました。
 集合時間は11時。およそ、一時間掛けて会場設営。
 昼食は、各自バラバラ。私と呂好君は「かろのうろん」へ・・・稲荷寿司とゴボウ天うどんを注文。櫛田神社を参拝してから、鹿島旅館へ戻りました。
 開演は14時で、観客数は今までの最高記録・・・それにしても、今年は記録更新が続きます。
 番組は「代書」そうば・「遊山船」よね吉〜中入〜「金明竹」風喬・「井戸の茶碗」梅團治・・・終演は16時10分。
 私と風喬師、そうば君、呂好君の四人はホテルに止めていた私の車で唐人町へ・・・17時に楽屋入り。
 音響と照明のチェックだけして、楽屋でお弁当を頂きました。
 「ふくふくホール」で納涼落語会。この落語会は「いのちの電話」が主催してくれていて、今回が四回目になります。お客さんも7〜8割の入りと盛況。
 19時開演で、番組は「狸賽」呂好・「代書」そうば・「佐々木裁き」梅團治・・・ピッタリ、20時半に終演。来年度も8月6日(火)に決まったようです。
 風喬師が泊まっている部屋と、そうば君の実家は会場から近いので、二人とは会場で別れて、私と呂好君はホテルに戻りました。
 21時過ぎから二人だけで「旭軒」へ・・・やっぱり、福岡へ来たら、一度は来ないと。最近、お店が早く閉まるので、食べるのは久し振り・・・やっと、店内に入れました。この日も餃子が売り切れて、22時半頃に来たお客さんは断ってました。
 22時半過ぎに「旭軒」を出てホテルへ・・・日が変わる前には寝てました。

 PS:小梅は鉄ちゃん仲間の車に乗せてもらって二人で山陰線のDD51試運転を日帰りで撮影しに行ったそうです。

◎二日連続で昼間に開催される鹿島旅館の落語会場◎

2018/08/05(日) 入場料が上がったのに・・・
 7時に起きて、BSで連ドラ2本を観た後、もう一度「半分、青い。」を観てから、シャワーを浴びて朝食を食べました。このホテルの朝食には、辛子明太子があるので最高。
 部屋に戻って、10時前まで一休み。
 ロビーに10時に集合して出発・・・久山から山越えをして、有料道路は使わずに直方へ向かいました。11時半頃に直方駅に隣接しているユメニティのおがたに到着。
 舞台設営は出来ているので、音響や照明のチェックだけ。
 昼食は、「東筑軒」かしわめしを楽屋に用意してくれています。
 今年が9回目になるユメニティのおがたの落語会は14時に開演・・・ミリカローデン那珂川に続いて、ここも入場者の最高記録を更新して、180人超えを達成。面白いのは、昨年は前売り券500円、今年は倍の1000円だったのに・・・値段やないですなぁ。
 番組は「牛ほめ」風喬・「稽古屋」よね吉・『博多にわか』三四郎&そうば&呂好・「星野屋(博多編)」恭瓶〜中入〜「荒大名の茶の湯」梅團治・「押し売り」団四郎。三味線は、小きぬ社中のお二人です。
 中入までに出演した恭瓶、よね吉、そうば、呂好の四人は、中入後に車で小倉へ向かいました。小倉駅の裏手にあるカフェカウサです。ここで福岡県人隊公演をするのは初めて・・・私は、何年も前に蔵之助師との東西二人会を2回ほどやらせてもらってます。
 カフェカウサの落語会は、18時半開演。番組は「平林」呂好・「親子酒」そうば・「何考えとんねん」恭瓶・「皿屋敷」よね吉。小倉は今夜、花火大会だったそうです。
 ユメニティのおがたでの公演が終わった後、団四郎師は実兄宅へ・・・私と風喬師、そして三四郎君の3人は高座が無いので、博多のホテルに戻って、3人で夕食・・・連日、夜遅くまで頑張っていたので今夜は早く寝ます。
 18時過ぎから「ウエスト」で、もつ鍋・・・美味しいなぁ。二軒目は「うま馬」で鶏皮・・・やっぱり、美味しい。
 ホテルに戻った頃には、すっかりエエ気持ち・・・22時頃には寝ました。

◎「ユメニティのおがた」で満席のお客さんを前に博多にわかをするメンバー◎

2018/08/04(土) 昨年と同じパターン
 7時に目が覚めました。
 BSで連ドラを観た後、シャワーを浴びて、もう一度、半時間ほど寝ることにして、朝食は抜きました。
 ロビーへ下りたのは10時頃。10時半前に新幹線でやって来たばかりの、そうば君が加わって、メンバー8人全員が揃いました。
 2台の車で出発・・・篠栗にある南蔵院に11時過ぎに到着。
 すぐに会場設営開始・・・今年は高座台があったので、昨年に比べると楽チン。地元福岡の小きぬさんと、はるかさんのお二人も着いて、全員で昼食をご馳走になりました。私は、天ざる蕎麦大盛。
 「ごくらくらくご」の開演は13時・・・番組は「動物園」そうば・「崇禅寺馬場」三四郎・「試し酒」風喬〜中入〜『博多にわか』団四郎&梅團治&恭瓶&呂好・「蛸芝居」よね吉でした。終演は、15時10分。
 急いで後片付けをして、二班に分かれて出発・・・一班は糸島(団四郎・恭瓶・よね吉・そうば・呂好)で、一班は宗像(梅團治・風喬・三四郎)です。
 因みに糸島の「古材の森」は18時半開演。番組は「動物園」呂好・「始末の極意〜百面相」団四郎・「皿屋敷」よね吉〜中入〜「親子酒」そうば・「宮戸川(博多編)」恭瓶。
 16時半過ぎに着いて、世話人をしてくれているT氏と一緒に会場設営・・・我々が着いた時、高座台だけは出来てました。ここは会場設営に時間が掛かるので大変です。18時の開場時間よりも前に次々とお客さんが入って来たので大急ぎ。小きぬ社中のお二人も南蔵院から到着。
 設営が終わって、料理や飲物をお客さんに出し終えたのが18時40分・・・もちろん、開演中は料理や飲物の注文は出来ません。
 10分遅れで開演・・・番組は「二人癖」風喬・「切符」梅團治・「井戸の茶碗」三四郎。公演時間はジャスト一時間半・・・20時10分に終演。後片付けをして、そのまま店内で打ち上げ。22時前に近所のスナック「くるくる」に移動して二次会。23時半前に失礼しました。私は運転があるのでアルコールは一滴もんでいません。飲んだのは、ジンジャーエールとコーヒー。
 この落語会の帰り道は、必ず「雷蔵」に寄ってラーメンを食べています。今年もラーメンと餃子を食べました。風喬師を早良区まで、三四郎君を博多駅近くのホテルに送ってから、自分が泊まっているホテルに到着・・・もう午前1時です。
 毎日続くとしんどいですなぁ・・・すぐに寝ました。

 PS:土庄港近くのホテルに泊まった小梅はオリーブ園を観光・・・高松へ出て生春18切符で帰って来たそうです。鉄道に全く関係の無い一人旅。彼女と二人で行く日は、いつやって来るのでしょうか?

◎南蔵院の門徒会館で開催された落語会の会場◎

2018/08/03(金) 二班に分かれて初公演
 6時20分に起きて、大浴場へ入ってから、朝食を食べました。
 ロビー集合は7時半・・・団四郎師、恭瓶師、三四郎君は迎えの車に乗り込んで佐賀県の有田にあるポーセリンパークへ向かいました。ここで、落語会が2回あります。一回目は、11時から中学生の皆さんを対象に・・・『落語解説』恭瓶・「かずとも」三四郎・「大安売り」恭瓶・「始末の極意&百面相」団四郎。二回目は、16時からお年寄りを対象に「かずとも」三四郎・「真田小僧」恭瓶・「目薬&百面相」団四郎だったそうです。
 私を含めた・・・他の四人は、先導車に着いてグローバルアリーナへ・・・8時前に着いて、すぐに会場設営。スタッフの皆さんと一緒に一時間・・・良い高座が出来上がりました。
 「次世代リーダー養成塾」の講演は、9時に始まりました。出演者は私、よね吉師、風喬師、呂好君、それに地元でお囃子の活動をしている三味線の小きぬさん。落語解説やお囃子紹介の後、「時うどん」梅團治・「皿屋敷」よね吉と落語二席。10時35分に終了・・・予定よりも5分オーバー。次の講演があるので、急いで後片付け。何とか間に合いました。
 呂好君が運転をして国道3号線南下・・・途中の「英ちゃんうどん」で昼食。私は、かしわ御飯と穴子天うどんを注文・・・美味しいです。
 いつもの博多のホテルにチェックインをして、よね吉師の車をホテルの駐車場に止めて、私の車1台で出発・・・呂好君が運転。
 高速道路は使わずに走りました。途中、道の駅伊万里で休憩・・・16時過ぎに教法寺に到着。
 会場設営をしてから、近くの「伊万里ちゃんぽん」へ・・・ミニ特製ちゃんぽんでも、お腹いっぱい。
 お寺に戻って、19時開演・・・お客さんは60〜70人かな?
 番組は、「寿限無」梅團治・「試し酒」風喬〜中入〜「動物園」呂好・「皿屋敷」よね吉・・・終演は、ジャスト21時でした。
 後片付けと打ち上げの準備・・・ところが、ご住職が用意してくれたビールサーバーが上手くいかず生ビールが呑めません。近所の酒屋さんを呼んで、やっと呑めるようになりました
料理も大きなテーブルに溢れんばかり。
 お寺を出たのは、23時半を廻ってました。帰りもアルコールを抜いた呂好君が運転。途中の早良区で風喬師を降ろして、ホテルに着いたのは午前1時頃・・・すぐに爆睡。

 PS:小梅は青春18切符を使って高松まで・・・フェリー(690円)で小豆島へ渡って、今日と明日の二日間小旅行。鉄道の無いところへ行くのは珍しい事。小梅の大好きなアニメ「からかい上手の高木さん」の舞台になったところをブラリ散歩に行きたかったそうです。
 
◎グローバルアリーナで行われている「次世代リーダー養成塾」で口演した高座◎

2018/08/02(木) チケットが完売!
 フェリーが新門司港に着岸したのは7時・・・団四郎師の娘さんは、ご親戚の迎えの車に乗りました。
 私の車と、よね吉師の車が2台連なって南へ・・・時間が早いので、高速を使わずに走りました。
 篠栗にあった「資さんうどん」で朝食・・・去年か一昨年も食べたお店です。私と団四郎師は、かしわうどんにゴボウ天をトッピング。美味しいです。
 太宰府から二日市へ・・・毎年、行っている「御前湯」で、お風呂に入って、休憩室で仮眠。
 14時に出て、近くの「中るラーメン」で昼食・・・食べ終わった頃から豪雨。車まで歩いただけで、ずぶ濡れになりそう。小止みになるまで待って乗車・・・よね吉師の車は風喬師を迎えに博多南駅へ、私の車は三四郎君を迎えに福岡空港へ・・・それから、ミリカローデン那珂川へ走りました。よね吉師の車が先に到着して、準備を始めています。毎年の事なので、会場設営はスタッフの皆さんが完璧に仕上げてくれています。我々はチェックだけして、衣装を着て高座に上がって、来年のポスター用の写真撮影。
 今年はすでにチケットが完売していて、当日券が無いとの事・・・開場時間前に長蛇の列ができたので、定刻よりも早く開場。
 満員御礼!・・・番組は「平林」呂好・「竹の水仙」三四郎・「試し酒」風喬〜中入〜『博多にわか』梅團治&恭瓶・「時うどん」団四郎・「七段目」よね吉。
 終演は20時53分・・・急いで後片付けをして、昨年と同じ打ち上げ会場へ移動。車の運転があるので、アルコールは抜きてわす。因みに来年度は8月8日(木)に開催が決定しました。
 打ち上げがオヒラキになったのは23時半頃・・・太宰府ICから九州道へ上がって、若宮IC出口すぐにあるホテルに着いたのは午前0時半頃。噺家七人がチェックインをして、それぞれの部屋へ・・・明朝は早いのでシャワーを浴びて1時半前にはベッドで横になりました。

 PS:小梅は鉄瓶師のABCラジオ番組に出演・・・放送日は高校野球が雨天中止になった場合か?または10月になってからだそうで、ハッキリ分からないとの事。放送内容は聴いてのお楽しみです。収録終了後、鉄瓶師に福島駅近くのホルモン屋に連れて行ってもらったみたいですよ。

◎会場入口に置かれていたポスターには「完売御礼」の文字◎

8月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.