梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2018年9月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況
2024/04/18 行かなくて良かった

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2018/09/10(月) 不運続き
 4時過ぎに起きました。
 小梅が4時半頃にやって来たので、カメラ機材を車に積み込んで出発。弁天町から尼崎を抜けて宝塚ICへ・・・中国道に上がって米子道へ・・・蒜山高原SAで小休止。「半分、青い。」を観てから出発。山陰線沿線へ行きました。鉄ちゃんがいない?ので、調べてみたら、昨日の大雨で下り貨物は運休。道理でいないはずです。でも、上りは動いている模様。
 天候が鈍曇りなので、オーソドックスな編成写真は止めて、撮る事にしました。まずは、五十猛駅の看板と水溜まりを入れて撮影。続いて波根駅のホーム中央にある待合室から撮影。移動中に熱々の魚のすり身の唐揚げを昼食代わりに食べて、直江駅の先で稲穂を入れて撮影。宍道駅停車中に追い抜けたので、来待駅の先でオマケに編成写真。前回と同じように東松江駅で貨物列車は抑止・・・止まったまま。
 再び調べたら、上り列車が動いているみたい・・・現在、伯備線を米子へ向かって走行中。という事は、前回みたいに山陰本線は夜中に走りそう?
 先月、呂好君と一緒に行った出雲大社近くにある「そば縁」で夕食・・・三段割子そばと納豆玉子ごはんを注文。玉子とごはんは食べ放題・・・でも、オカワリは一度だけ。今回も茶碗蒸しをサービスしてくれました。
 温泉は初めての「多岐いちじく温泉」(600円)・・・広くて落ち着きます。
 宍道駅へ移動して、下り貨物をバルブ撮影・・・停車しませんでした。追い掛けて、出雲市駅で停車してる貨物を撮影・・・岡山からやって来た最終の「やくも」が着くまで止まっていました。
 調べてみたら、明日の貨物は上り下りともウヤ・・・悲惨や!
でも、携帯で情報を調べられるので助かります。携帯が無かったら、明日も来るはずのない列車を延々と待っていたところです。
 もう帰る事にしました。倹約をして米子まで国道9号線を走って、米子ICから米子道へ・・・大山Pで小梅と運転を交代してもらって爆睡。

◎来待駅の先で撮った山陰線迂回貨物◎ 

2018/09/09(日) 今回も大雨
 7時過ぎに目が覚めたら、早起きが苦手なはずの娘がすでに起きていました。何でや?・・・今日は何か?の試験があるそうです。
 日曜日なので、好きなBSの連ドラがありません。早過ぎるので、もう一度、寝ました。
 9時過ぎに起きて、嫁さんと2人でトースト一枚を半分ずつ。シャワーを浴びて、出発の準備・・・小梅がやって来て3人が車に乗り込んで出発。
 阪神高速は、えらい雨で土砂降り。須磨区民センターから、開催するかどうかの電話・・・神戸では大雨警報が出ているそうです。開催決定。そう云えば、前回も大雨だったような気がします。
 須磨区民センターに着いたのは11時過ぎ・・・次々に出演者が楽屋入り。
 会場設営は全て出来ているので、細かいチェックと音合わせ・・・昼食は毎回頼んでいる「志らはま鮨」の穴子寿司。この昼食も楽しみの一つ。
 食後、怪談噺特集なので、ハメモノや照明を落とす切っ掛けをリハーサル。これで準備万端。
 大雨にも関わらず、お客さんは約150人ほどご来場・・・ありがたい事です。
 14時に開演して、番組は「ろくろ首」壱之輔・「皿屋敷」梅團治〜中入〜「市川堤」宗助・・・私は「皿屋敷」で久し振りに冒頭の伊勢詣りの部分をやらせてもらいました。宗助師の「市川堤」は50分ほどの長講で、いつもよりも一席少ない三席だけだったのですが、お客さんにも満足してもらえたみたいです。終演は15時50分。次回は1月20日(日)14時からの開催になります。
 小梅と三味線の勝さんの車でみんなを鷹取駅まで送って行ってから、車で出発。公演のお手伝いをしてもらっている福大落研I後輩も一緒です。堺のマツダに寄って、車検後の1年点検・・・1年後の点検と云っても、うちは走行距離が異常なので半年で点検をしてもらっています。かなりタイヤが摩耗、ブレーキパッドも・・・それにバッテリーが弱っていました。近々に交換してもらう事にします。
 さて、点検をしてもらっている間に4人で近くの焼肉店へ・・・車の点検が終わる19時過ぎまでの約一時間半。一番安い食べ放題と呑み放題、小梅は運転があるのでドリンクバーです。
 我が家の最寄り駅でI氏と別れて帰宅。
 まだ、20時頃なんですけど、蒲団へ横になったら寝てしまいました。

◎リハが終わって、開演まで幕を閉めている高座◎

2018/09/08(土) 直ってるやん
 BSが映らないので、8時少し前に起きて、8時から「半分、青い。」を観ました。「マッサン」が観られないのが悔しいです。「花子とアン」の再放送時も建物の塗り替えで観られなかったのを思い出します。
 朝食はカップ麺の、きつねうどん。家族はまだ寝ています。
 今日の内に済ませておきたいパソコン作業が山積み・・・来週からは、中々ゆっくり時間が取れません。
 9月18日(火)19時からモトタバコヤで開催される小梅の鉄道トークにゲスト出演・・・テーマは「さよなら三江線」。落語は一切やらずに、三江線の写真をスライドで見ながらトークをします。その写真を選んでSDカードに入れました。
 このHPをご覧になった方は、是非ご来場ください。
 それから、毎年12月の「『鉄』の世界」の時に抽選会で当たる卓上カレンダーに使う写真を選んで、カレンダーを作ってくれている神戸Y氏に送りました。
 夕方になって録画をしていた「ゲゲゲの鬼太郎」を2週分観たんですけど、その時に嫁さんが昨日の内に電気屋さんが来てくれて、強風でBSアンテナの向きが変わっていたのを直してくれたので、もうBSが映るという事を教えてくれました。もう、直ってるやん。昨夜、教えてくれていたら、今朝の「マッサン」が観れたやんか。ついでに、エアコンのランプも台風が原因かと聞いたら・・・掃除をしていないだけでした。何や、それ。
 夕食はマクドのハンバーガー・・・私と小梅は「倍ビッグマック」を食べました。それにチキンナゲット、ポテト・・・痩せんはずや。

◎モトタバコヤの三江線鉄道トークに登場する一枚の鉄道写真・・・撮影:小梅◎

2018/09/07(金) お別れの日
 いつもの時間に起きてBSで連ドラを・・・そうや。台風で所為で、BSの番組が観られなくなっとったんや。こんな些細な災害が我が家にもありました。クーラーは動くけども、変なランプが点灯しています。
 8時から「半分、青い。」を観ました。冷蔵庫に入っていた桃やお菓子が食事代わり・・・牛乳を飲みながら食べました。
 大阪の叔母さんから電話。私の母の妹さんになります。叔父さんが亡くなったとの事。私の母親は七人兄弟姉妹・・・上三人が女、下四人が男で、母親は次女です。亡くなった叔父さんは三男で78歳だったそうです。これで四人が亡くなってしまいました。子供の頃から、よく知っている親戚の人達がいなくなるのは寂しいもの。
 昼間は昨日撮った写真を編集。
 ホームページや事務仕事もこなしました。ボチボチ、新しい鉄道落語を創らないと間に合いません。
 15時半になって、小梅と二人で叔父さんの通夜式へ向かいました。娘は友達と夕食を食べに行く約束をしているそうです。
 この年齢になると、親族と会うのはこういう時ばかり・・・久し振りに会うのに寂しいものです。食事とビールをご馳走になって帰路へ・・・帰りはアルコールを呑んでいない小梅が運転。
 阪南IC近くの「せんよし」で和歌山ラーメンを食べて帰宅。太るはずです。
 帰宅したら、嫁さんが帰って来ていました。疲れが出たのか?・・・娘が帰って来たら、すぐに寝てしまいました。

◎「せんよし」の和歌山ラーメン◎ 

2018/09/06(木) えっ、走らへんのんパート2!
 5時過ぎに起床。
 少し明るくなったので、三脚を立てに撮影ポイントへ行くと、すでに何本もの三脚が立っていて場所取りをしていました。多分、昨日の明るい内に三脚を立てていたみたい。まだ余裕があったので、私と小梅は、お互い離れた場所に場所取り。
 バックに海が入るポイントですが、天候は薄曇りでイマイチ・・・8時になって車でテレビを点けて「半分、青い。」を観ようと思ったら、緊急ニュースで放映がありません。どうやら、北海道で大きな地震があったようです。台風に続いて地震・・・日本各地で自然災害が起こっています。地球はどないなってんのやろ?
 近くでカメラを構えていた人から、下りの貨物列車はまだ名古屋に停車しているという情報・・・調べてみると、その通り。どうやら、下りの貨物は撮影が不可能みたいです。
 お目当ての山陰迂回貨物の上り列車を撮った後、昨日の内に置いてあった三脚を引き取って、次の田儀駅近くの撮影場所へ・・・天気が良かったら良いのになぁ。
 出雲市で追い抜いて、直江―荘原間の稲穂で、もう一枚。更に追い掛けて荒島先の橋梁へ・・・時刻が来ても貨物列車がやって来ません。どうやら、東松江で抑止が掛かっているみたいで、止まったままみたい。一か八か見に行ったら、止まってました。数枚だけ撮って帰る事に・・・高速を走って大山Pで小梅と運転を交代。このPの売店にあった美味しそうなメンチカツバーガーを食べました。
 米子道から岡山道、山陽道を走って実家へ・・・母親に頼まれていたお茶っ葉と好物の生姜板を持って行きました。元気そうで何より。
 山陽道からバイパスへ・・・阪神高速で自宅近くの「すき家」まで。「すき家」で遅い夕食・・・台風の影響で、メインの牛丼とカレー以外のほとんどの品がありませんでした。
 コンビニに寄ってパスタを購入・・・帰宅して何も食べていないという娘に食べさせました。嫁さんは義母と一緒に伯母さんの居る北九州へ行っています。
 シャワーを浴びてから、寝ました。

◎三保三隅の道の駅で、愛車の窓に飛んで来たカミキリ虫◎

2018/09/05(水) えっ、走らへんのん!
 米子道の蒜山高原SAで仮眠して、小梅と運転を交代。江府ICで下りて、伯備線の岸本駅付近で特急「やくも」を撮影・・・まだ、薄暗いです。道の駅「奥大山」で、お目当ての貨物列車が来るまで時間潰しの仮眠。
 小梅が携帯で貨物列車の情報収集・・・今日は上り、下りとも運休という最悪の結果。わしらは何しに来たんや!こんなに天気がエエのに走らへんて、最低や。
 仕方なく、黄色になった刈り入れ間近な稲穂を入れて、381系「やくも」を上り2本、下り1本を撮影・・・多分、この車両も残り2〜3年の命かな?・・・381系は好きなんですけど、この色がアキマヘンわ。国鉄色に戻して欲しいと思っているのは鉄道ファンなら誰しもです。
 境港線の後藤駅へ寄ってみると、DD51に「スーパーはくと」1両が連結されています。運転士が乗り込んだので、間も無く発車?・・・少し先で待ち構えて待つ事、半時間ほど。期待通りでした。
 境港駅へ行って、鬼太郎列車のスナップ写真を撮影・・・ねずみ男、目玉おやじの2種類が撮れました。
 朝食はコンビニで済ませたので、昼食はプチ贅沢をして駅前の寿司店へ・・・地元漁港で獲れた魚のネタが大きくて美味しい。また、来たいなぁ。
 山陰本線をロケハンをしながら西へ・・・田儀付近でキハ47を撮影。お気に入りの一枚。今日は貨物列車は撮れなかったけど、良い写真が何枚も撮れたので満足。それに境港駅には、有村架純ちゃんによく似た女の子も居たし、まぁエエか。
 途中、明日の撮影場所に三脚を立てて、名湯の有福温泉に入ってから、浜田市街地へ・・・夕食はうどん店で、天丼セット&うどんセット。向かいのスーパーで朝食をゲット・・・半額のシールが貼ってあった焼魚弁当とアサリおにぎりを二つずつ。何と全部で500円ちょっと。
 三保三隅の道の駅に着いたのは、21時過ぎ。車の座席を全て倒して、フラットに・・・エンジンを切って、5pほどずつ全ての窓を開けて寝ました。空調を切っても、寝られそうな気温です。「おやすみなさい」

◎境港駅前の水木しげる像で小梅を撮影・・・鬼太郎&ねずみ男も一緒、目玉おやじも居るけど、分かるかな?◎

2018/09/04(火) 人生最大の台風
 非常に大きな台風21号が接近しています。と云っても、まだピンときません。6時過ぎにカーテンを開けて外を見てみると、所々青空が見えています。
 いつもの起きる時間になって、いつものようにBSで連ドラを観ました。
 嫁さんはパートに出掛けたんですが、一時間ほどして台風が激しくなる前に帰って来ました。朝から御飯だけは炊いていたので、嫁さんが持って帰ってきた料理が昼食のオカズ。
 お昼頃から、急激に天候が悪化・・・夕方頃まで、外は正しく嵐。街路樹の大木が激しく音を立てて歪んでいます。あんな大きな木があんなに曲がるなんて!
私が直面した人生最大の台風かも?
 JRや大手私鉄も運休、地下鉄は一部の路線だけ動いているみたいです。
 交通網がストップしているので、繁昌亭や喜楽館の寄席も全て休館になっています。動楽亭で予定されていた小梅の勉強会「三人会」も、もちろん中止。台風で寄席が開かなかったのが、今年は遂に複数回に・・・初めての事。地球は一体どないなってんねん。
 スピードの速い台風で、お昼頃に明石付近に上陸したかと思ったら、明るい内に日本海側に抜けていました。でも、雨は止みましたけど、まだ風がビュービューと鳴っています。どうやら、関西各地で大きな被害があったみたい。
 夕食は先日の十日町公演でもらって来た蕎麦・・・少し茹で時間が短かったようで芯が残ってます。名古屋の味噌煮込みうどんみたい。嫁さんは素を湯がくと最高に上手いんですけど・・・蕎麦は苦手かな?
 お風呂に入ってから、小梅と二人で、23時過ぎに車にカメラ機材を積み込んで出発。私は止めようと言ったのですが・・・小梅が、どうしてもと言うので、行くことに・・・目の色が変わってます。
 台風の影響で高速は止まっている区間が多いので、宝塚まで下道。ここから中国道へ・・・自宅を出てから、私は助手席で爆睡。
 西へ向かって走りました。

◎台風21号襲来で中止になった小梅出演の落語会◎

2018/09/03(月) 山陰迂回貨物
 蒜山高原SAで仮眠して、4時半に出発。
 江府ICで米子道を下りて、道の駅「奥大山」で再び仮眠。
 6時半頃、目的地の岸本─伯耆溝口間に到着・・・三脚を立てて、山陰本線を迂回する貨物列車を撮影。この貨物列車は、本来なら山陽本線を走る列車ですけど、大雨で山陽本線が不通の為、工事が終わるまでの期間、山陰本線を迂回する珍しい貨物列車・・・牽引機EF64の側面には「がんばろう岡山」「がんばろう広島」の文字。
 天候は晴れ・・・青空です。やっぱり、来て良かったです。
 伯備線を撮影後、高速を走行・・・宍道湖Pから私が運転して、小田―田儀間の海バックの有名撮影地へ行きました。我々二人が一番乗り・・・朝食にコンビニのサンドイッチと納豆巻きを購入。
 道の駅キララ多岐にあるパン屋さんでアイスコーヒーとチーズトーストを食べて休憩。
 お目当ての貨物列車を真っ青な海バックで撮影・・・米子から牽引機がDD51に変わってます。
 近くの撮影地へ移動・・・今度は山口方面からやって来るDD51牽引貨物を撮影しました。
 大阪へ戻るように追い掛けて、出雲市の大阪寄りにある直江橋梁で追い抜いた貨物を撮影。
 再び追い抜いて、荒島辺りで撮影・・・山陰本線の撮影はこれで終わり。
 伯備線の岸本駅付近へ行って大山バックでEF64牽引貨物を撮影。
 根雨駅で止まっているのを撮って、上石見でバルブ撮影・・・機関車がホーム先より大きくはみ出して残念。撮影終了。
 夕食は、新見ラーメン「いぶき」で新見スペシャルラーメン(1000円)を注文・・・千屋牛と猪肉のコラボ。美味しいです。
 新見駅で発車する貨物を見て出発。津山から姫路へ・・・倹約して高速を使わず。小梅は助手席で爆睡しています。
 太子・姫路・加古川BPから第二神明、阪神高速・・・帰宅したのは午前0時を少し廻った頃。
 シャワーを浴びて、蒲団へ直行。「おやすみなさい」

◎伯備線を走る貨物牽引機EF64にはこんな文字が・・・◎

2018/09/02(日) 「彦八まつり」の前に・・・
 6時過ぎに起きました。
 小梅に電話をしたら、雲が多くて青空では無いので、行かないとの事・・・一人で車に乗って新大阪―大阪間の淀川橋梁へ行きました。「おわら風の盆」の団臨が戻って来ます・・・「サロンカーなにわ」です。築堤には50人を超える鉄ちゃんが集結・・・いつもよりも少ないかも?
 撮影後、すぐに帰宅。
 「彦八まつり」へ行く準備・・・昨日よりも早い9時頃の電車に乗車。生國魂神社に着いたら9時半過ぎ・・・扇納祭に参列。
 今日は凄い人です。昨日、来られなかった人も来たのかな?境内はすれ違うのも大変な人の数。
 いわみ先生は大学の講師の仕事が終わって、14時前に来てから似顔絵を描き始めたんですけど、昨日よりも多く描いてました。
 鰻の蒲焼も完売。
 19時頃に閉店して、打ち上げ会場へ・・・昨日と同じお店。イタリア料理のお店で美味しいんです。小梅は、この後の事があるのでソフトドリンク。
 22時頃にオヒラキ・・・タクシーで帰って、一時間ほど爆睡。
 小梅の運転で23時半頃に出発・・・車にはカメラ機材を積み込んでいます。私は助手席で爆睡・・・疲れもあって危ないので止めるように言ったんですけど、小梅が強引で止める気配無し。仕方なしに同行。
 倹約をして、阪神高速を使わずに池田から中国道へ・・・米子道の蒜山高原Pで仮眠。私はズーッと寝ていました。

◎鰻屋さんのメンバーの似顔絵を描く、いわみせいじ先生◎

2018/09/01(土) 今年も「彦八まつり」
 朝は、いつも通り。
 BSで連ドラを観る事から一日が始まりました。
 10時頃になって、電車で天王寺へ・・・ここからは家族四人なので、タクシーに乗って生國魂神社へ行きました。
 今日と明日の二日間は「彦八まつり」です。そして、今年の実行委員長は春蝶師で、オープニングはゴスペルや、お弟子さんの紋四郎君の結婚式とか・・・お目出度い爽やかなオープニングです。
 うちの家族が到着した時には、いわみ先生が準備をして座ってました。
 うちは「三代目春團治」の店で、噺家メンバーは、私と春雨師、咲之輔君、寅之輔君、小梅の5人です。
 いわみ先生の似顔絵コーナーと、大阪産天然の鰻蒲焼とシジミ汁のお店・・・今年はシジミが不漁で、シジミ汁がありません。初めての事です。
 朝まで雷が鳴って大雨だったのが響いたのか・・・お客さんが少ないような気がします。
 11時半を廻って、神戸新開地の喜楽館へ向かいました。「須磨区民寄席」のチラシを挟み込んで、昼食は近くの丼のお店で焼肉丼を食べました。
 喜楽館は代演で出演・・・ネタは「井戸の茶碗」。お客さんは100人ほどだったかな?
 出番が終わったら、すぐに生國魂神社へUターン。
 今日の売り上げはイマイチだったみたい・・・夕方から京都へ行くと言っていた、いわみ先生も行かなくて良くなったみたいで打ち上げに参加。いつも行くお店では無くて、始めて行くお店の2階で貸切状態・・・咲之輔君が知っていて良かったです。値段もお手頃価格。
 21時半にオヒラキ・・・帰りはタクシーで帰りました。シャワーを浴びて、蒲団にバタンキュー「おやすみなさい」

◎「彦八まつり」のオープニング◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.