|
2019/01/25(金)
最高の条件が一転
|
|
|
今朝も朝の生活パターンは同じです。 連ドラを3回観た後に小梅がやって来て、昨夜のスキヤキの出汁で、朝食のうどんを作って食べてます。今日から三日間、大須演芸場のイオンモール出張寄席に出演するとの事で、愛知県内のイオンモールを3店舗廻るそうです。 私は午後からフォトカフェに顔を出す予定・・・六日間開催をする写真展で、顔を出せそうだったのは、今日と明日の二日間だけ・・・たまたま20日はちょこっと顔を出せましたけど。 小梅が乗った一本後の電車で私が、私が乗った電車の一本後の電車で、娘が出掛けて行きました。一緒に乗るのが嫌なんかいな。 JR摩耶駅のホーム端でカメラを構えて、お目当てのDD51訓練列車を待ちました。鉄ちゃんは5人ほど・・・試し撮りの新快速は完璧。それに天候も薄晴れで最高・・・完全に晴れると、サイドが陰になります。また、普通電車と被ったりするのですが、普通電車がホームへ先に入ったので、もう安心と最高の条件が揃いました。 お目当ての列車が見えた瞬間・・・カメラが動かなくなりました。シャッターが切れません。スイッチをオフにしても、オフになりません。電池を外して・・・列車は過ぎ去りました。電池を入れ直したら、元通り。最高から最低へ転落。 気落ちして、元町へ・・・昼食は、小梅に教えてもらった駅前にある海鮮丼のお店で鰤丼と赤だし。 13時前にフォトカフェへ・・・ホームページ管理人Sさんが来てくれていました。暫くして、落語会の常連Iさんも来てくれました。ありがとうございます。 お二人が帰った後、15時を廻ってから店を出て、天満橋にあるペンタックスの修理コーナーへ・・・汚れや埃で電源の接触が悪くなっていたのかも?と思って、カメラの掃除(1620円)をしてもらいました。 30分ほどで終わって帰宅。 テストが終わった娘から友達と食事をしてから帰るという連絡・・・嫁さんと二人だけの夕食。鰹たたき、筑前煮、軟骨レモン塩焼きという献立。アルコールは抜きました。 小梅は新瑞橋の「イオンモール寄席」に出演して、ネタは「平林」だったそうです。 明朝は早いので、早く寝ようと思ったんですけど、珍しくなかなか寝付けなかった上に、夜中に何度も目が覚めました。
◎神戸元町にある「フォトカフェ」の店内・・・左はマスター◎
|
 |
|
|