|
2019/11/14(木)
三人に稽古
|
|
|
7時12分にアラーム音・・・居間へ移動すると、もう娘が朝食を食べてました。私がいつもと同じようにテレビを見ながら、朝食の豚汁を食べて朝の時間帯を過ごしている間に、学校へ出掛けて行ったようです。 また蒲団へ戻って、9時過ぎまでの一時間ほど寝ました。 10時から紋四郎君のお稽古・・・昨年から続けていた噺三本の稽古も今日で終わりました。 紋四郎君が帰った後、11時20分頃に梅光治がやって来ました。早朝から行っている仕事が、いつもよりも少し長く掛かったそうです。 梅光治が車の掃除を終えてから昼食・・・炊き込み御飯、カニクリームコロッケ、豚汁です。 仕事へ行く準備をさせた後、13時過ぎから梅光治の稽古をしました。 14時になって梅光治と二人で車に乗り込んで出発・・・南港にある相愛大学で釈先生と春團治師の講義で落語を一席。ネタは指定で、自作の「切符」でした。 春團治師と梅光治を地下鉄四つ橋線の住之江公園駅まで送ってから帰宅。 17時半から小梅の稽古をして、お風呂に入りました。 夕食は残り物の整理・・・日本酒を呑みながら、炊き込み御飯、カニクリームコロッケ、冬瓜餡掛け煮、柿酢、豚汁。うちの嫁さんも何ぼほど作ったんやろ?というほどありました。 サッカーW杯二次予選「日本×キルギス」をテレビ観戦・・・2×0で勝ったんですけど、何や知らんモヤモヤが残りました。パスから鮮やかなシュートを一本見たかったなぁ。けど、とにかく勝つ事が一番。 寝たのは日が変わる前・・・明日は早い。
◎西明石駅前のロータリーにあったイルミネーション・・・先週の金曜日に撮影◎
|
 |
|
|