|
2019/11/05(火)
別府へ旅行
|
|
|
アラーム音が7時12分に鳴って居間へ移動・・・いつものようにNHKのBS3を点けて「おしん」「スカーレット」「こころ旅」を観ました。「こころ旅」は備前市からスタートして、万富鉄橋へ向かうシーン・・・吉井川に架かる万富橋梁は先週の土曜日に「サロンカーなにわ」を撮りに行ったばかりのポイント・・・早速、19時からの「とうちゃこ」を録画セットしました。 朝食のカップ味噌ラーメンを一人で食べてから、10時頃まで寝ました。 梅光治がやって来たのは、いつも通りの11時前。 今週の我が家はDM書きで、日中はてんてこ舞い・・・12月の「須磨寺落語会」や東京の鉄道落語の会、1〜2月に繁昌亭で開催する落語会、これが終わったら年賀状と・・・郵便局の売り上げに微力ながら貢献しています。 昼食はご飯が無かったので、トースト、ベーコン、スクランブルエッグ、ポタージュスープ・・・嫁さんと3人で食べて、梅光治は17時前に帰しました。 娘が旅支度をして、車に乗って出発・・・運転手は私、助手席には嫁さんが乗っています。娘の友達を我が家の最寄り駅へ17時半前に迎えに行ってから、南港の「さんふらわあ」乗船場へ向かいました。フェリーターミナルの場所が分からなくて、予定よりも10分遅れて18時10分過ぎに到着。 実は、スポーツ報知のプレゼントコーナーに娘が応募・・・すると、それが何と1名しか当たらない「さんふらわあ」の2名分の往復チケットに当選。そこで、大学の友達と別府へ旅行する事になった訳です。 二人を見送って帰宅。 二人だけなので、夕食も簡単なものですませようという事に・・・インスタントの味噌ラーメンで鍋料理。娘は船内でバイキング料理を食べているはずです。 お風呂に入って、夕食を作っていたら、小梅がやって来たので、一緒にプレミア12「日本×ベネズエラ」戦を観ながら食べました。勝って良かったけど、坂本選手の不調が目立ち過ぎます。調子を取り戻してもらわないと、益々試合が厳しくなってしまいます。 スポーツニュースを見て、早めに寝ました。
◎「さんふらわあ」の乗船手続きの受付ちかくにあったクリスマス飾り・・・もうそんな季節なんですね◎
|
 |
|
|