|
2019/11/06(水)
録画した「こころ旅」
|
|
|
アラーム音で起きました。BS「おしん」「スカーレット」「こころ旅」を観ました。万富鉄橋から山陽町の「ふれあい公園」へ道中に小川でナマズを発見・・・子供の頃、カエルでナマズ釣りをしたのを思い出しました。私は倉敷ですけどね。今夜の「とうちゃこ」も「プレミア12」と放送時間が重なるので録画をしたかったのですが・・・残念、忘れてしまいました。 朝食は嫁さんと二人で、トーストとコーンスープ。 朝食を食べていると、小梅がやって来ました。コーンスープを飲んで仕事へ出掛けて行きました。新幹線で尾道へ・・・高校で学校寄席があるそうです。 梅光治はいつも通りの時間にやって来て、私が住所を書いて仕分けしたチラシを郵便局へ持って行って発送・・・かなりの量だったので、自転車の荷台に積んで行きました。 嫁さんと3人で昼食・・・冷麺です。昼間に気温が上がった今日、食べてしまわないと、賞味期限が切れてしまいそうでした。 昼食後、嫁さんは買物でお出掛け。梅光治はDM書き。私も東京の鉄道落語会のDM書き。 梅光治が17時に帰る前、もう一度郵便局へ行ってもらいました。 夕食は、松茸ご飯、味噌汁、さつま揚げ・・・松茸ご飯の素は、篠栗の福大落研K先輩からもらったもので、スーパーで買って来た松茸を足して作りました。もちろん、国産ではありません。カナダ産で3000円ほど・・・我が家ではこれが精一杯です。 仕事が終わった小梅も、松茸に釣られてやって来ました。お風呂に入って、プレミア12「日本×プエルトリコ」の試合をテレビ観戦しながら夕食・・・今夜の料理は、日本酒に合います。 これで日本は2連勝・・・東京のSラウンド進出が決定。坂本選手がヒットを打ったので「ホッ!」。鈴木選手は絶好調で頼りになります。 試合が終った後、小梅と一緒に録画をしていた「おしん」と「とうちゃこ」を観ました。「こころ旅」は凄く親しみが湧いてくる番組ですなぁ。 「少年寅次郎」の再放送を観て、午前2時前に寝ました。
◎11/2に「こころ旅」に出てきた万富鉄橋で撮ったばかりの113系(湘南色)◎
|
 |
|
|